fc2ブログ

2012年のボブ

我が家は大晦日に実家へ帰省。
ボブが来てからずっと年越しは東京だったので年越しを実家で過ごすのは久々。

ちょっと前に車を変えたんだけどまだ慣れない臆病ボブちん。
車だとどんな長距離でも助手席の人の膝の上だったんだけど、これを機会に後ろでも過ごせるように練習します!
車が大きくて機械式の駐車場はいらなかったり、1人で運転してるだけでもいっぱいいっぱいなのに
ボブもびびりで新しい車に慣れないので当分一人と一匹のおでかけは無理。。。ってことであまり車に乗らないのでますます慣れず悪循環!
明日は宮城県へ行くのでまあまあ長いから慣れるかな?
明日の実家は大雪らしいけど無事帰れますように。


2012年
私は後厄前回。とんでもない大変な年でした。

でもボブにとってはまずまずかな。
ブログ読み返すとケガや胃腸のことでそれなりに病院行ってたみたいだけど、とっても元気に過ごせました。
変化といえば私のバタバタで離れることが多かったこと。
今までほとんど離れることも留守番もなかったボブが今年はたくさん私と離れたし、いろんなところへ預かられました。(お友達の家ばかりだけどね)
最長で6日会わないことが一度ありボブもそうとう不安だったと思うけど、いい子で元気にしててくれたことには感謝感謝です。

もうバタバタも終わり、べったり一緒にいる毎日です。



来年も元気でかわいいボブでいてくれますように。




今年もこのくだらない、ただボブがかわいいだけのブログをみてくれたみなさんありがとうございました。

来年もただボブがかわいいだけのブログですかよろしくおねがいします。




IMGP1513_20121230181434.jpg




スポンサーサイト



クリスマスプレゼント

クリスマスの日、リボンがついた大きな箱が届いた。


中身は。。。






フレンチのライト〜。

IMGP3639_20121228182904.jpg










このライトは姉から。
ちなみに兄からはWii U 兄嫁からはマリオのソフト。


30過ぎて兄と姉からプレゼントもらう末っ子です。笑





ボブは友達から大好きなサッカーボールをもらってました〜。
私からはチーズケーキ。(時間がないから人間用です)







ものすごく寒い最近ですがボブは元気にお散歩してます。
さっき散歩にいったらちょっと雪が降ってました。



家ではパネルヒーターにはりついたり

IMGP3640.jpg





ファンヒーターにはりついてる毎日です。

IMGP3592.jpg








散歩帰りとかで体が冷えてる時や朝起きて部屋が寒い時はファンヒーター前に陣取ります。
つけて!と背中で語る。
そしてある程度暖まると、ずーっとパネルヒーターの前で寝てます。
この時期になると寝室にいる時以外パネルヒーターつけっぱなしなのですごーく幸せそうなボブです。




旅行先で病院

この前キャンプに行っていた2日目の朝、ボブのよだれがとまらなくなりました。
朝食後すやすや寝てたんだけどふと起き上がったボブの顔のあったあたりがびしょびしょ。
それからはずっとペロペロしてて寝れない感じ。

これが3回目?4回目?
原因は不明。
今までは病院で胃薬のんで治ってたけどこれも時間のおかげか薬のおかげかいまいちわからない。
いちおうこの時のために胃薬は持ち歩いてるので、ボブに飲ませる。
でもなかなか収まらず、見てるだけっていうのが辛いので病院へ行きました。


名前書いちゃうけど、富士吉田の堀内動物病院。

ここがまあひどかった。笑

入ると灰皿に2種類のタバコ。
直前まで看護士さんと先生が吸ってた感じ。
そして先生、ボブみて「パグ?」だって。
あーだめだって入った瞬間思って夫婦で固まちゃったよ。
そんな歳とってる先生じゃないのに、知識なさすぎ。フレンチブルみたことないのか?笑

入ってからも的外れなことばかり言われて私も夫もイライラ。
旅行中はごはん一食もあげちゃいけないだの、フレンチブルも知らないくせにうるさいっちゅーの!
さっさと薬だせ!笑

なんだか結局注射打ちますっていうから、なんの?って聞くと、え〜胃散おさえるみたいな。。。って感じの説明。
とりあえず注射してもらって胃薬ももらったけど、会計も高いのー。保険も使えないのー。
明細ももちろんないのー。

しかも「へ〜ずいぶんアンダーショットなんだ〜」ってめずらしそうにボブをみる。
フレンチブルだから当然だ!やっぱりフレンチブルを知らないのか?笑



逃げるように病院を去りました。



帰り道に夫は注射までうたがう始末。笑
もう〜東京じゃ絶対やっていけないよーこんな病院!
とにかくビックリすること満載でした。






ボブのヨダレはその後も止まらず、結局少なくなったりまた出たりを繰り返したけど元気だからおでかけして
おでかけから戻ることには治ってました。
これはあの病院のおかげではない!時間がたったから!と思ってる私達です。








そして過去もあったこのヨダレ事件。
原因はわからないんだけど、、、私なりに色々調べて考えついたのは、殺虫剤の可能性。
ヨダレがとまらなくなる原因はいろいろあるんだけど、どれもあてはまらないような、でも否定もできないような。。。って感じだったんだけど、これはそうかも!って思えたの。
有機塩素系殺虫剤と有機リン系殺虫剤の中毒の症状にあるみたい。

思い返せばキャンプ場には、殺虫剤貸しますって書いてあったの。
過去に使った人がいてボブが舐めたっていうのは充分考えられる。
そして前回のヨダレダーダーは高尾山にいったとき。
これも殺虫剤っていうのは当てはまりそう。

まだ断定はできないから年に1回くらい起こるこのヨダレ事件これからも原因追及していきたいと思います。









昨日の日曜日、ボブは早朝からお友達夫婦のとこにお預け。
木場公園行って、砂町銀座行って、秋葉原に行ったらしい。
砂町銀座とアキバはボブお初でした。





写真は関係なく最近のボブ

えだかじりボブ

IMGP3498.jpg





えだとられたボブ

IMGP3496_20121217195016.jpg






おもちゃくわえるボブ

IMGP3500.jpg





おしっこボブ

IMGP3574_20121217195018.jpg






服ぬげかけだけどかわいいボブ

IMGP3578_20121217195018.jpg

いつもの深大寺

紅葉ボブ〜

IMGP3528_20121213181650.jpg






落ち葉大好き

IMGP3533_20121213181651.jpg







綺麗な落ち葉の上でうんち

IMGP3522_20121213181650.jpg






くんくん。5歳にしてくんくんに目覚めてます。おそいっ!

IMGP3534.jpg





落ち葉シャクシャク動画






芝生ではこの顔
ほんといい顔するねー

IMGP3537_20121213181652.jpg






楽しい顔してくれちゃってー

IMGP3543.jpg





てんとうと遊ぶボブ動画
くちゅくちゅ音がします



久々にくわえたままお散歩

IMGP3555_20121213181727.jpg





途中で焼き芋

IMGP3562_20121213182928.jpg





また紅葉ボブで〆

IMGP3571.jpg









落ち葉しゃくしゃく大好きなボブのために毎日落ち葉ある所にお散歩行ってます。





毎日毎日よく遊んでよく食べてよく寝てます。

バスにのる!

普段ボブ連れの時は車か歩きで移動だから、電車とかバスとかタクシーにあまり乗ったことがないボブ。
もちろん何度かはあるんだけど。。。


この前どうしてもバスにボブと乗らなきゃいけない時があってバッグを引っ張り出した。
ボブバッグは色々買ったけど、結局パピー時代に買ったこれが使いやすいんだよね〜。



IMGP3489.jpg





ぎゅっとされたり包まれたりするの好きだからバッグから出て来ないボブ


IMGP3487.jpg






どんどん埋まってく。

IMGP3486.jpg









で、バスに乗ったんだけど運悪く混んでいて。。。
天気がいいから車内が暖かいし、乗って3分でハアハア言い出すボブ。
熱中症の心配はない気温だけど、静かな車内で聞こえる息づかい。
バスをすぐ降りる。

すぐに治ったので、次きたすいてるバスに再び乗車。
乗って数分後なんと逆クシャミがはじまる。
車内でみんななんの音!?って顔。
再び下車。笑

残りは歩いて目的地まで向かいました。



なかなか大変でした。笑

今までは平気だったしむしろ楽しくてハアハアしちゃってる感じ。

ちょっと次回夫もいる時に練習しよう〜と思ったのでした!







ひなたぼっこをがんばる日々です。
あいかわらず眠いと目がちっこい。

IMGP3483.jpg







毎日もりもりお散歩。

IMGP3468.jpg






ほぼ毎日ホームセンター。笑
かなりの常連なボブです。

IMGP3477_20121212121019.jpg

ドッグランはつらいよ

いつかのドッグラン。

深大寺は週1くらい行くけど、ドッグランはちょこーっとだけ。
なぜならいつもボブが辛そうだし、ドッグラン入っても出口でかえりたいの。。。てするからすぐ出ます。






緊張の耳。
最近白い芝が好きでたまらない夫と私。

IMGP3331.jpg





芝ちゃんから逃げたら他の子に見つかった!
どっきーんってなって走って逃げて、走ってるから他の子につかまる、これいつものパターン。

IMGP3342.jpg








ぎょえ〜〜〜

IMGP3345_20121211110750.jpg







つかまった。。。

IMGP3347_20121211111229.jpg






うぅぅ。。。

IMGP3348_20121211111229.jpg







かえりたいの。。。


IMGP3333_20121211110749.jpg








芝生の公園に行くとこの顔

IMGP3353_20121211111229.jpg








たくさん写真とって選んでるわけじゃなく、公園ではいつもこんな顔。
ドッグランではいつもあんな顔。笑






ボブはほんとに表情豊かです。
楽しいか楽しくないか、顔ですぐわかっちゃう。
そして要望だって顔だけで通っちゃう。



ちなみに今現在も私のことを見て言葉はなくなにか伝えてるボブ。
この顔は「おそとでおひさまポカポカしたいの」だと思います。

今試しに窓あけると急いで外へ出てウッドデッキでぬくぬくしているので、伝えたいことはあたってたようです。




こうして声なしで顔だけで色々伝わるので、ますます要望が多くなるわがまま王子様です。



冬キャンプ 3日目 その2

帰り道に寄った本栖湖でお散歩。
本栖湖、噂には聞いてたけど水がきれいだった〜。


IMGP3451.jpg






IMGP3455.jpg






IMGP3458_20121210120610.jpg






そしてついでに精進湖にもよって、ボブちん富士五湖制覇まで残すは山中湖のみとなりました!!







楽しかった2泊3日は、もちろんこのスペシャル写真で〆。

かわいすぎて携帯もこれにした!
友達も携帯の待ち受けこれにしてた。

とにかくかわいい〜。笑


IMGP3410_20121204001223.jpg

冬キャンプ 3日目 その1

朝ももちろん寒いよー。
昼まで車の窓ガラス凍ってた。

IMGP3417_20121209002701.jpg





ボブは朝食食べたて部屋でぬくぬくしてたらねむねむ。ねむねむだと目がちっこすぎるボブ。

IMGP3421.jpg




朝寝。

IMGP3427_20121209002702.jpg







場内散歩。


ちっこ中。


IMGP3428.jpg







ぶるぶる


IMGP3429.jpg






おパジャマ暖かくて良かった!

IMGP3434_20121209003045.jpg





IMGP3430_20121209003044.jpg






しっぽないボブはう◯ちギリギリセーフ!

IMGP3432.jpg






ウロウロ

IMGP3439.jpg






このあと片付けてキンキンに冷えた体を朝風呂で温めて、場内にお店がでてたのでコーヒーで休憩。

IMGP3441_20121209003046.jpg






ぬぼ〜
マフラーがライダーみたいでいいよね〜。

IMGP3444_20121209003308.jpg











キャンプブログはほぼ終了!

すごく寒かった!
でもね〜やっぱり寒い中で冷えた体で入るお風呂最高。
滞在中朝晩入ってました。
お湯がでるから食後冷えてても洗い物にいって手を温めようと思うくらい快適でした。

コテージの中は半袖で過ごせるくらいだし、冬キャンプもこれだけ揃ってると辛くなくていいです。



私はやっぱりなんかキャンプは寒いくらいのほうが好きみたいー。



寒いうちにもうちょっと色々行きたいなと思ったので、1月ますます寒いキャンプ行けるといいな。

冬キャンプ 2日目

2日目朝ボブ


IMGP3375.jpg





朝も火をおこしてパンやウインナー焼くので、もちろんボブも一緒にパクパク

IMGP3374_20121207102740.jpg






昼過ぎからドライブ


河口湖で。富士山とボブ。



IMGP3387.jpg






IMGP3388.jpg





IMGP3394_20121207102742.jpg









次は西湖へ。

やっぱり富士山とボブ。


IMGP3401.jpg







西湖のドッグランで。
ぼーっとしてるだけのボブ。


IMGP3402.jpg








お疲れボブちん

IMGP3403_20121207103217.jpg







おやすみボブちん

IMGP3409.jpg












この日の10時くらいに急にヨダレがとまらなくなったボブ。
これはたぶん3回目かな。。。4回目かも?
この話はまた今度くわしく。









2日目の夜はめちゃくちゃ寒かった!!
洗った食器がすぐ凍って張り付いちゃうくらい。

でもキャビンの中は半袖で、暑くて目が覚めちゃうくらい。




3日目につづく。







冬キャンプ 1日目

前日までバタバタしていたしコテージだし〜となんの用意もしないで当日を迎えたけど、コテージっていっても
テントとタープ持って行かないってくらいでテント泊と荷物変わらなかった。
食材も現地で購入。





コテージのすぐ近くにドッグランあったけど結局一回しか行かなかった。
ボブちんが嫌だっていうんだもん。


IMGP3357.jpg







重ね着、間にホッカイロ、帽子、マフラー、ブラケットぐるぐる巻きの子。


IMGP3360.jpg






かわいいなー。

IMGP3362.jpg






この時と同じ。








部屋の中はぬっくぬく。
食事中とかは一緒に外にいるけど(ボブも一緒にずっとつまみぐいするし)片付け中は寒いから中にいてもらいました。





IMGP3365_20121205135427.jpg









がみんちょ中のボブ。

IMGP3372.jpg





IMGP3371.jpg










1日目は寒いことは寒いんだけど、それほどじゃなかったな〜。





冬キャンプ

先週末2泊でキャンプに行きました。
もちろん寒いので軟弱な家族はコテージ泊です。

とりあえずこれをのせなきゃはじまらないってくらいかわいいボブの写真だけアップ。





やっぱり世界一かわいい!と再確認しちゃうよ。


IMGP3410_20121204001223.jpg






IMGP3411.jpg






IMGP3413.jpg













ちょうど2年ぶりくらいのキャンプかな?

震災で両親や幼い姪っ子たちが電気もガスも水もなにもない不便な生活で苦労したから、なんだかそれ以降わざわざ不便なとこに行く気分になれなかったの。不便を楽しめないって心境だったんだけどね。

極寒だったけど楽しかったです。

まだまだキャンプブログはつづく〜。




Pagination

Utility

プロフィール

YUKAーO

Author:YUKAーO
ボブ 

スペシャルかわいいフレンチブルドッグの男の子。
究極の甘えん坊で、我が家の永遠の赤ちゃんです。

食べることと公園と抱っこ大好き。

ただただボブのかわいさをだらだらのせるブログ。
有益な情報特になし。

いくつになったの

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム