fc2ブログ

別荘におじゃま おでかけ編

  • 2012/08/28 14:43
  • Category: 旅行
気持ちいい滝へ案内してもらった。
名前忘れちゃった。。。
マイナーみたいでとてもすいてた〜。

真昼なのに肌寒いくらいの場所でした。



この写真。。。

かわいすぎて何度みても笑っちゃうの。




IMGP2436_20120828142346.jpg






ふたりともかわいいし、うつりが綺麗すぎて合成写真みたいで最高〜。






ちょっと歩くと滝がもうひとつ。



IMGP2447.jpg









おいしいソフトクリーム(今まで食べたソフトの中で1番おいしいの)を食べたりパン屋さん行ったりしたけど、
だめだね〜。連れていってもらう気満々だからお店の名前もぜーんぜん覚えてない。







ここだけ名前覚えてる!

帰る日に行った、スカイパーク!



3000坪のドッグランだよ〜。

仲良しふたりはここでもはしゃぐ。
というかボブがしつこく上にのろうとする!

IMGP2559.jpg




スキー場を解放してるから広くて気持ちいいの。
お天気もすごく良かった。

IMGP2564_20120828142345.jpg






昼間にこんな遊べるなんてうれしいね〜。久々だね〜。

IMGP2572_20120828142345.jpg






お似合いのふたり。

IMGP2579.jpg







プールまであるの。
標高1400メートルの水だから冷たいよー。
一気に冷えます。

IMGP2594_20120828143151.jpg





このあと。。。ガブはプールで見事なおぼれっぷりを見せてくれました。
溺れさせたのは。。。私
ごめんね、ガブ。笑





リフトにのって上まであがった。

IMGP2619_20120828143151.jpg







かわいいね〜。

IMGP2627.jpg








このあと冬はスキー場の斜面となるところを歩いておりました。





そのあとまたドッグラン、プール、ドッグランと繰り返したっぷり遊びました。

私もがっつり日焼けしちゃうくらい晴天だったのにこんなに遊べるなんて、北軽井沢最高〜。


2日間目一杯楽しみました。
すご〜く楽しかった!




北軽井沢オススメです。
犬連れには最高!
ウッドペッカー









2日間1歳児ガブとずっと遊んだおこちゃま5歳なボブ。
ジャスボニちゃんはさすがにマイペースに上手に過ごしてたのに、とまらないガブボブペア。


さすがのボブも車のってから(夕方4時)次の日の夕方までごはん以外寝続けました。




人間もボブも最高な旅行でした〜♪







スポンサーサイト



別荘におじゃま

  • 2012/08/27 21:24
  • Category: 旅行
北軽井沢にあるジャスボニガブ家の別荘にお泊まりしてきました〜。

前に行った時もこのブログに書いたけど、夢の別荘です。

愛犬をかわいがる人が愛犬のために建て替えた別荘なので、ワンコにとってはパラダイス。




代々木公園のドッグランより広いプライベートドッグラン。
そして段差が一切なくもちろん床もすべらない。
広い庭もウッドデッキも部屋も出入り自由。

なにより涼しいんだよ〜。
この季節、暑がりのフレンチ4頭が昼間に思い切り走れるんだよ〜。

すごく広いから他の家も見えないし自然いっぱいだから、テラスの居心地の良さったらもう!


テラスでまったりしたりはしゃいだり、満喫しまくった2人と1匹でした。



素敵なの〜。

IMGP2525.jpg





ジャスだよー。

IMGP2360_20120827205236.jpg





ボニーだよ。

IMGP2373_20120827205236.jpg






ボブとガブ。

1歳になったばかりのガブと気が合うおこちゃまボブ。

ひろ〜いお庭がすべて冊で囲ってあるから安心して放置できます。

IMGP2330.jpg



IMGP2544.jpg






前来た時でも犬にとって完璧な空間だったのに、バージョンアップしてた!

低くて大きなソファもあったし、網戸はすべてこんな感じ。

でもボブちん怖くてくぐれません。
手でちょいちょい、としてみるけどそれ以上はできません。




IMGP2522_20120827205236.jpg









人んちの庭で1人ずっと枝を堪能するボブ。


IMGP2542.jpg








夜のボブ


IMGP2511.jpg








犬ごはん。
4匹分って多い!
勝手に朝キッチンで人んちの冷蔵庫あけて作ってた遠慮のない私。笑

1日目は贅沢にカツオのたたき、2日目は豚肉のおじや。

おやつもたっぷり食べて最高だね〜。

IMGP2526_20120827210954.jpg







記念撮影。

IMGP2551.jpg









1日目も2日目も色々おでかけしたんだけど、別荘が素敵すぎてそれだけで写真いっぱい。
おでかけはまた次回更新します。







素敵すぎるジャスボニガブ家の別荘ですが、なんと実は貸別荘もやってるの!
ウッドペッカー

貸別荘も見学したけど、さすが愛犬家がやってるだけあってここもワンコ連れには最高でした。

綺麗だしもちろん床はすべらないし、お庭はすべて冊で囲まれてるからフリーにできます。
もちろん涼しいし、すぐ下に川もあるの〜。

興奮してて写真ないんだけどね〜。笑

すご〜く素敵だった。







次回おでかけ記事編につづく〜。


魅惑の口タプ

  • 2012/08/21 16:17
  • Category: boutube
昨日の夜グラスを洗ってるとヒビがはいってたのか?グラスが割れて右でが思い切りざく〜っと切れた。
そのまま夫に運転してもらって大学病院の救急行ったら、深さ9ミリ、長さ2センチの傷で5針縫われましたー。

血がいっぱい出たのにもびっくりしたけど、なによりきれ〜にぱっくり中身見れちゃってる傷口にびっくりしました。



しばらくは不便な生活が続きそうです。






紹介状もらったから今日から近所の病院に消毒通う予定だったんだけど休診!
大学病院は混むから嫌だし。。。と思って身内の医者に聞いてみたら、消毒はしたほうがいい、と。

うちにイソジンがあるこというと、それならいいんじゃない?と。
「ゲンタジンがあるともっといいんだけど。。。」と言われたんだけど、あるあるあるーーー!!

イソジンもゲンタシンもあったので自分で消毒しました。
夫は傷口見たくないみたいなんだけど女は強いね。
ぎゅっぎゅって消毒するようにいわれたので5針縫ったところを自分でぎゅっぎゅって消毒したよ。

ちなみにね、イソジンもゲンタシンもボブのなのー!
ボブのものって役立つわ〜。どっちもボブがいなければないものだもん。
とっても助かりましたー。






最近お気に入りのにゃんこ。
ボブによってくるんだよ〜。

ボブはビックリして逃げ回ってたよ。

IMGP2196_20120821160606.jpg





IMGP2202.jpg






前の記事のおもちゃ整理した日。
おもちゃで遊んで疲れ果てたボブ。

IMGP2275.jpg








散歩帰りに夫と車で私を待ってたボブ。
座って寝ちゃってるぅ〜。
かわいい〜〜〜。

IMGP2297_20120821160605.jpg











魅惑の口タプ動画。

たまらない。かわいい。食べちゃいたい口付近!









ボブに会ったことある人ならわかると思うけど、ほんと声をださないボブ。
このブログみてる知り合いの中でも声聞いたことある人はいないんじゃないかな?

私が吠えさそうとしなければ3ヶ月でも、半年でも声ださないかも。



そんなボブが吠えるのが、節分の鬼のお面とこの動くおもちゃ。

もう大騒ぎ。
恥ずかしいくらいの動揺ぶり。

ちなみにうるさいので見る場合は音量小さめがいいと思います。












私はあまりにボブが声出さないのでたまにこうして刺激して声出させるのです。

かなり久々に声出す時って吠えようとしてからなかなかうまく吠えられなくて、それが最高にかわいいです。





そしてこうしてたまに吠えるとそのあと疲れてぐったりなボブ。
吠えるって体力使うのかなー?

吠えるクセある子は疲れるだろうな〜なんて思います。


衝撃の多さ

  • 2012/08/19 20:41
  • Category: ご飯
オリンピック中夜中に見たい競技ある時のために和室に布団一組だしておいた。

出してすぐ気に入ったボブ。

ボブにすっかり乗っ取られたんだけど。。。こんなに気に入ってるとなんかかわいそうでもう必要ないのにしまえない〜〜〜。
困ってます。





IMGP1471_20120819202248.jpg











題名のこと。

今日ボブのおもちゃを整理しようと思ってはじめて一気に出してみた。

すると。。。





IMGP1480.jpg







これで全部じゃなんです。。。他にもあるんです。
外用のおもちゃやボールやフリスビーもまだあるし。。。

しかもこの角度だと小さなおもちゃ見えなくてこの多さ。







角度変えて上からみるとすべてはうつらなくなるけど一角だけでこの多さ。


IMGP1482.jpg







これだけあると頭がおかしくなったように何で遊んでいいかわからなくてただウロウロしてたボブちんでした。

IMGP1483.jpg







洗えるものはお風呂場へGO!

IMGP1485.jpg











選別していらないものは捨てて、綺麗だけどボブが遊ばないのはお友達にあげたりしないと、こんだけあると収納が大変。
夫にこの異常な量をみせて「もう買わないで」っていったけど、「いいのあったら買っちゃう」と反省ゼロ。


犬1匹にこのおもちゃは多すぎだよ!もういらん!!










久々のボブごはん記録


最初は試行錯誤しながらちょこちょこ変えてたごはん作り。
ここ3年くらいは作り方はずっと同じでした。

でもここにきてマイナーチェンジしました。



前は海藻やキノコなど消化悪いものだけ別の鍋で煮てブレンダーしてあとで混ぜてたけど、
ちょっと前からお肉と魚以外はブレンダーすることにしました。
野菜はすべてね。


こんな感じ。

メインのお鍋にブレンダーする海藻やキノコ、野菜を煮てこのあとブレンダー。


IMGP1477.jpg







こちらはタンパク質。
今回はサーモンと鶏。

見かけ悪いけど、サーモノオイルはとてもいいので取らずにそのまま。

IMGP1478.jpg




これをあとからあわせて完成。






ボブのごはん作りにかかせないのはブレンダー。
4年つかったブラウンのブレンダーが壊れてしまったので、新たに購入しました。
故障した日はミキサー使ったんだけどどうにも不便。

ボブごはんにはブレンダーが必須!!

今度はもっと長持ちしますよーに。








不思議!

  • 2012/08/17 15:47
  • Category: boutube
不思議な生き物!
へんな動物〜。

たまらん。かわいいです。
夫の腕でくつろぐボブです。
おすすめ動画です。ぜひ。













ボロボロのおもちゃをちゅっちゅしたりかみかみするボブ









こうみると歯磨きになってそうだよね〜


破壊します

室内なのになぜこんなに暑そうかというと。。。


IMGP2121.jpg








私が洗濯をたたんでいる間絶対イタズラはしないんだけど、気にしてるのがパンツと靴下!笑

気になるのに絶対手をださないボブがいじらしくて、パンツを一枚あげてみたらもう大騒ぎ!
引っ張ったり振り回したり噛んだりチュパチュパしたり。

変態にしか見えなかったけどねー。







ボブにビーチボールを買いだめしています。

だいたい30秒以内に壊れるからね。



IMGP2135_20120816144121.jpg






今回サイズ間違ったみたい。大き過ぎる〜。

IMGP2139.jpg







すごい顔!

IMGP2140.jpg







あっというまにパシュン!

IMGP2146.jpg









昨日はいつもの深大寺へ。


IMGP2170_20120816144853.jpg




ん〜かわいい

IMGP2176_20120816144853.jpg





ん〜だらしない顔

IMGP2182.jpg






水は基本飲まないボブ。1年通すと一口も飲まない日のほうが多いくらい。

ただの水は嫌いなボブだけど、走り回って暑かったみたいでちょっと飲んでた。


IMGP2183.jpg










また暑さぶりかえしたけど、毎日貪欲に遊んでいます。

涼しい〜

IMGP1728.jpg

IMGP1729_20120809131214.jpg

IMGP1730.jpg

IMGP1734.jpg

IMGP1735.jpg

IMGP1743.jpg

IMGP1748.jpg

IMGP1764.jpg

IMGP1777.jpg










昨日は涼しくて久々に1日エアコンなしで過ごせた!

ボブも6時前に散歩行ったけど全然息があがらなかった〜。




今日もそこまで暑くないから6時くらいに行けるかな〜。


犬の幸せ

かなり近所で毎日通るお店に看板猫がいて(看板犬もいる)毎日そこを通るたびにその子を確認するのが習慣だった。
名前はO次郎でオーちゃんって呼ばれてた。このブログに何回か写真のせたこともあるかも。

犬と一緒に生活しているせいかボブのことも平気だし、看板猫のせいかなつきっこくて抱っこも嫌がらずにさせてくれる。だいたいお客さん用のソファのうえで寝てるか、お店の人のそばで寝てるか。(最近では仕事してるパソコンのキーボードの上にいるのを見た)

いない時はお散歩中。

オーちゃんは飼い猫だけど外も自由に行く子だった。
でもだいたいお店にいたけどね。





ある日オーちゃんがいつもいたソファの上にオーちゃんの大きな写真がおいてあってなんだか遺影みたいで嫌な予感がした。その後も見ないのでこの前お店の人に聞いたらオーちゃんはお店の目の前の歩道で倒れてたんだって。
ケガはなかったけど事故だったのか?持病もあったしわからないみたい。


オーちゃんはボブと年も近いしまだまだ若い。
とっても残念。





で、夫と「外飼いはやっぱりこわいね」と言いながら、2人で「でもなにが幸せかはわからない」って話になりました。




オーちゃんはもしかしたら車の事故が原因だったのかもしれない。

でも毎日つねに家族がいるお店で来客用のソファに陣取って寝てて、きままにたまにお散歩に行く。

なんだかいつも幸せそうに見えたし、実際とても幸せだったと思う。








そんなことを考えながら、ボブの幸せのことも考えた。

犬は一般的に飼い主といること、お散歩、ごはん が大きな幸せポイントだと思う。
ボブももちろんそう。

留守番はあまりないし、お散歩は充実してるし、ごはんもボリュームがあるしなかなか幸せだと思う。







で、ボブがおなかをこわしたここ最近。
近所のお散歩仲間に「おやつあげないで!」と頼んでいたの。


でもおなか治っておやつ解禁になったここ最近。




昨日はボブの大好きなおじさんに公園への行きの道でばったり。
犬好きなんだけど年齢のこともあって前の犬が亡くなってから犬を飼ってないので、おやつを持ち歩いて知り合いの犬にあげるこのおじさん。
ボブはもちろん大好きでわしゃわしゃしてもらっておやつもらっておおさわぎ。

その後公園でいつものお散歩仲間たちにわしゃわしゃされながらみんなと並んでおやつタイム。


帰りにはお肉やさんによって、人間の焼き鳥を注文してる間にボブも焼き鳥タイム。

「レバーひとつこの子に。。。」と言いかけると、「はい!塩無しレア気味ね」と言ってくれてその場でおいしい焼き鳥を食べるボブ。





ふと「この子は幸せものだ〜」と思いました。






近所の人たちがくれるおやつは私は自分では買わないようなおやつで、原材料とか添加物とかかなりあやしい。

けど、そういうのは我家は全然オッケーにしてます。




毎日お散歩でもらうちょっと不健康なおやつとボブの幸せをはかりにかけるの。





多少あやしくたってなんだって大好きな人たちにくいしんぼうなボブがおやつもらえていつも楽しそうで
それでいいの。

人間と違って楽しみが圧倒的に少ないんだもの。ちょっとでも楽しかったりはしゃげる時間あったほうがいいなー
と思う。
大事に思うばかりに楽しみ奪いがちになってしまうことってよくあること。





結局なにが言いたいかっていうと、長生きや健康だけがすべてじゃないってこと。





もちろんボブには絶対長生きしてもらうんだけどね。







IMGP1660.jpg





IMGP1670.jpg






IMGP1678.jpg











留守番3日目、4日目のボブ

  • 2012/08/07 14:42
  • Category: boutube
留守番3日目。この日は深大寺に行ったらしい。

初日から野川公園→飛行場の公園→深大寺 とボブ散歩はかなり充実してたようです。




GO!!GO!!

IMGP1442_20120807143330.jpg





IMGP1453.jpg






IMGP1458_20120807143329.jpg







IMGP1466_20120807143329.jpg










ボブ〜幸せものだね。よかったねー。




それにしてもあれだけ服もクールタイも持ってて3日間組み合わせが変わらないという男親ぶり。笑

うちはボブの洗濯ものと人間のはわけてるんだけど、私がいない4日間は一緒にしてたらしい。

毎日このボブ服とクールタイを洗濯して毎日これを着てたんだって。なんか笑える。







枝がみんちょ








大型犬と遊ぶ?ボブ
ボブは逃げるのに必死。笑











そして留守番最終日のボブ。
この日は近所の公園でいつもの散歩仲間と会ったらしい。

写真はないけどたぶん前日までの3日間と同じ服とクールタイだろうね。笑





IMGP1566.jpg






IMGP1586.jpg












こうして夫とボブはどちらもいい子で上手に留守番できました!



留守番2日目のボブちん

  • 2012/08/06 14:40
  • Category: boutube
私の旅行中。お留守番2日目のボブちんの様子。


うんうん。ひなたぼっこしてるのね。

IMGP1312_20120806143236.jpg





私がいない時でもやっぱりかわいいんだ〜。

IMGP1318.jpg





かわいいなーもう!

IMGP1319.jpg






和室とボブの組み合わせって最近かなり好き。

IMGP1327_20120806143236.jpg








この日も大きい公園連れていってもらったんだね。

IMGP1340.jpg





やーん!かわいい!

IMGP1348_20120806143410.jpg






毎日大きな公園連れてってもらえて幸せだね、ボブ。
私がいなくてもすごく楽しそうに見えるよ。

IMGP1349.jpg







かっこいい!夕日とボブ。からの〜受け身。










まったくマーキングも足あげちっこもしたことなかったくせに、5歳になって電柱とかよく嗅ぐようになったの!
遅くない???笑
足はあげたことないけど、最近クンクンするんだよねー。
近所では5歳にして目覚めた?と言われてます。

この日もちっこしてずいぶんご丁寧に蹴ってます。笑える。


留守番初日のボブちん

  • 2012/08/05 15:19
  • Category: boutube
留守番っていっても1人でいる時間はほとんどなかったんだけど、私がいないことがボブにとって留守番なのでいちおう留守番。笑




「さんぽにつれてけ」って言ってます。
これがボブの普段の鳴き声。

よーく聞くと、うっうって言ってます。







行きたいってなったらかなり粘り強く待ちます。

IMGP1188_20120805150852.jpg








野川公園に連れていってもらえたらしい。


IMGP1233_20120805150851.jpg




よかったねー

IMGP1234_20120805150851.jpg






ちっこしてるっぽい

IMGP1243.jpg





生意気に蹴ってるっぽい。足あげチッコもマーキングもしたことないくせに。

IMGP1247_20120805150851.jpg







楽しそうだねー。置いて旅行いってもこんな楽しそうだと罪悪感ないね。

IMGP1256_20120805151116.jpg







夫の「ヨシ!」に駆け寄ってくるようにみせかけて。。。






ボブちん通り過ぎちゃってますよ。










昨日ボブちんシャンプー。
ボブが長らく愛用してきたアルビオラのシャンプーが製造中止!!(泣)

ボブは普段はアルビオラ、梅雨や夏の荒れた時だけノルバサンでずっとやってきました。

他のシャンプーは、一度だけテルメディックを使ったくらい。

アルビオラで安心しきって他のシャンプーのこと調べたことないから知識もないよー。

普段使いのは薬用じゃないやつ、もちろん低刺激でさがさなきゃ〜。


まだアルビオラの残りがあるので当分はそれを使って、次回からは使用経験もあるし悪くなかったテルメディックかな〜とぼんやり考えてます。





おみやげ

  • 2012/08/04 17:22
  • Category: boutube
今までで1番長く離れた私とボブ。
丸4日!

スカイプでリアルタイムボブも見れてたし安心できました。(スカイプで私の声聞くと首かしげてさがしてたよー!)







3月に旅行行った時には買わなかったボブのおみやげ。


今回はばっちり買ってきた!!






おやつやまもり、豚のおもちゃ、そして帽子


IMGP1613.jpg





カワイイ!!

IMGP1614.jpg





これはボブにっていうより夫におみやげかな。。。

IMGP1617.jpg






IMGP1626.jpg






IMGP1628_20120804171542.jpg











これとそっくりなワンサイズ小さいブタのおもちゃもあるんだけど、大きなのを購入。

ボブのおもちゃ、相変わらず買い続けてるので大変な数になってきてます。。。
小さいの含めると100コあるかも。。。









音がなるおもちゃの我家のこだわりは、耳に痛くないこと!

こういう音はイイ。








もちろん最終的にはチュパチュパ













とっても気に入ってくれました〜。







毎日たくさんお散歩してたようで写真もたっぷり。

連続アップします!








Pagination

Utility

プロフィール

YUKAーO

Author:YUKAーO
ボブ 

スペシャルかわいいフレンチブルドッグの男の子。
究極の甘えん坊で、我が家の永遠の赤ちゃんです。

食べることと公園と抱っこ大好き。

ただただボブのかわいさをだらだらのせるブログ。
有益な情報特になし。

いくつになったの

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム