fc2ブログ

ボブご飯

  • 2011/04/30 21:35
  • Category: ご飯
人間の夕飯がサーモンマリネだったので多めに買って、ボブはサーモンステーキ。
オリーブオイルでカリッと焼きました。
サーモンの油はオメガ3系がたっぷりなので焼いてでた油もかけて。

野菜はキュウリ・キャベツ・カイワレ・大根だけ。面倒だったので生で食べれるもののみ。
栄養的にはちょっと。。。でもたまにはオッケー。



IMGP0482.jpg













*寝るボブ*





足屈伸されてる最中に白目で寝るボブ


IMGP0434_20110430213156.jpg









ベロだしボブ


IMGP0440.jpg







ちょい下から。


IMGP0442_20110430212208.jpg









飼い主的には白目もベロだしもかわいいけどね~。
でも美形な寝顔ものせないとね。



IMGP0438.jpg











おまけ写真



芍薬(たぶん)とボブ


IMGP6533.jpg








スポンサーサイト



ピクニック

ゴールデンウィークはそんなに関係ない我が家。
でも一泊くらいキャンプか旅行行こうかしら?と思ったけど、結局遠出はなし。

暑かった昨日野川公園へピクニックに行ってみた。
ボブにとっては1番嬉しいことに違いない。笑







暑かったからちょっと心配したけど、やっぱり不思議。野川公園は涼しいんだよ~。
川へ入らなくても大丈夫だった。




このガラガラ具合と広さ。。。
1番キャンプしたいのはここなんだよね。こんないいとこないもん。
キャンプオッケーにしてほしい~。


IMGP6544.jpg









フリスビードッグ(?)


IMGP6557.jpg









ガジガジしてるおしり


IMGP6558.jpg








投げてみるとおいかけるの。
もちろんキャッチはできないよ。


IMGP6577.jpg








で、いちおう持ってきて近くでガジガジするの。


IMGP6562_20110429213147.jpg









人間もランチもってった。
ボブにもランチ。キュウリと大根だけ。笑


IMGP6539.jpg










楽しそうにニコニコニコニコするボブをみて私たちもずっとニコニコだよ。
あぁ~なんてこの子はかわいいんだろ?


IMGP6569.jpg









公園は涼しいけど車内が暑そうなんだよね。
帰りの車内パイルタンクを濡らして着せてみた。


IMGP6591.jpg











手羽先でやってみよう

  • 2011/04/28 22:36
  • Category: ご飯
写真がたまってるぅぅぅ。



飛行場の公園で。
うつってないけど小型機が着陸中。


IMGP6495_20110428220756.jpg










滑走路の横をずーっと歩ける感じになってるんだよ。
滑走路だから当たり前だけど長かったー。。。


IMGP6498.jpg








IMGP6504_20110428220756.jpg












めずらしく男っぽい服。マッチョに見えるんだよ、これ。



IMGP6506.jpg







IMGP6508_20110428220756.jpg









あー毎日楽しいね~ボブ~


IMGP6511.jpg










この日は新しい広場発見したの。
そこそこ良かった。


IMGP6525.jpg











ただ今久々のボブのコラーゲンスープぐつぐつ煮てるとこ。
今回は初めての手羽先で。
いつもは手羽元なんだけど、明日は人間ご飯が「世界の山ちゃん風」を目指して手羽先あげる予定なので
ボブにも一緒に購入。
果たしてボブのスープは手羽元と手羽先どちらがコラーゲンでてプルプルになるのか???
果たして人間ご飯の手羽先は山ちゃんに近づけるのか???










今日のボブご飯は~


「ワカサギの唐揚げ丼」

人間がワカサギの南蛮漬けだったから出来が悪かったボロボロになった5匹がボブご飯へ。
ドカ盛り!って感じで美しくないけど、ボブはすご~~~く喜んで食べてくれました。


IMGP0476_20110428222652.jpg






ちなみにワカサギとか揚げた時に味無しだとボブにちょっとあげることはあるけどご飯では初めて。
っていうか揚げ物ご飯は初めてかも。
油は酸化しても加熱すると大丈夫。
いつも揚げ物じゃ問題あるだろうけど、ボブご飯はドライフードより油がかなり少なくなるからたまにはいいかな?

手作りご飯は高いのか?安いのか?

  • 2011/04/25 19:51
  • Category: ご飯
公園につきました



IMGP6468.jpg










散歩用の新しいおもちゃでひっぱりっこ~



IMGP6471.jpg










ぐいぐい


IMGP6472.jpg













ボブは近所にワン友いっぱいいるんだけど、とくに手作りご飯の話ってしたことあまりないの。
でも聞かれると簡単に説明するわけだけど、手作りご飯だっていうとだいたいみんな「フードより安くていいわね」って感じに言われます。

果たしてドッグフードより手作りご飯は安いのか???

たまにそのことについて考えてみるけどよくわからない。
1番の理由はボブはドライフード食べてる期間短いから、私が相場をあまり知らないの。
でもってドライフードのあげる量もわからないからわからない。

2番目はフードがすごくピンキリだから。
1キロ4000円するものもあればビタワンみたいのもあるし。。。

3番目は手作りでもやっぱり値段はそれぞれだから。





っていうか正直ボブのご飯だってどのくらいかかってるのかぜーんぜんわからないダメ主婦です。



でもたぶんだけど、多くの人は手作りのほうがお金かかると思う。
安くしようと思えば栄養にまったく問題なくかなり安くもできる。
お肉と普通の野菜でね。

でもお魚もあげたいし、野菜もコストかかるのある。ブロッコリースプラウトなんてなんであんなに少ないの~?とか。

で、オリーブオイルとごま油とかで全然オッケーなのにお高いめずらしいオイルもあげちゃったりね。

でも低コストでも栄養バランスいいご飯は全然作れちゃう。
だからやっぱりそれぞれか?









ちなみに昨日の夜つくったボブごはん。
低価格バージョン。
鮭、豚肉、ニンジン、もやし、ワカメ、白マイタケ、あしたば。昨日のことなのにあとは忘れた。。。
残ってたレタスも入れた気がする。



IMGP0460_20110425191814.jpg







で、ウイーーーン



IMGP0463.jpg








だいたい4~5日分なんだけど、今回は6日分



IMGP0464.jpg






こんな感じ


IMGP0465_20110425191813.jpg









いつもの通りこれに炭水化物やら納豆やら生野菜やらオイルやら入れて。


ボブごはん作るとうちの旦那さんがすごーく喜ぶの。
ストックなくなれば作るしあげないことなんてありえないのに、こうしていっぱいできると安心するみたい。
「ボブ~よかったね。ごはんいっぱいだね」って。
ボブごはんがなくなると不安らしい。笑





で、例えば5日分つくっても1週間はもつの。
なんでかというと、その日おいしそうなもの手に入れば違うものあげるから。


今日は人間がローストビーフなのでその牛肉をボブご飯に。


ターメリックとトマトのリゾットとお肉とサラダ。
これでもいつもよりちょっと少なめなの。あのちっこい体でよく食べるな~と感心しちゃう。
食べてる時おなかみてるとみるみるうちにくびれがなくなっておなか膨れるの。
食後のデザート(フルーツとか)食べてヨーグルト食べて、食事終わる頃にはおなかパンパン!笑



IMGP0471.jpg








いっぱい遊んでいっぱい食べたらあとはぐっすり寝ることが仕事です。


IMGP6194.jpg











生まれ変わったらボブになりたいな。。。

わかりやすいよね?

ボブ~明日は雨っぽいから今日は思い切り遊ぼ!





ってことでボブの大好きな野川公園へ。








ボブ~うれしいの~?


IMGP0446.jpg






ボブ~たのしいね~


IMGP0447.jpg













てんとう虫くわえたままう◯ちタイム
情けないまゆげが笑える



IMGP0448.jpg









野川公園はとにかく大きいから一回りするだけでけっこうな運動なんだけど、今日は友達ワンコと一緒だったから
んま~走った走った!10匹くらいいた。
ボブのことを大好きなヨーキーのアールくんに追いかけられてノンストップで走り回ってた。
アールくんはただただボブの口をなめたりクンクンしたいだけなの。
よくあるんだけど、タマ有り男子がこういうふうにボブを女の子と勘違いして熱烈アピールしてきます。





IMGP0449.jpg
IMGP0450.jpg
IMGP0451_20110422183218.jpg











ワンコと一緒だと走るスピードも距離も違うから飼い主は助かる。ボブもいい運動になる。

最近は昼間にのんびりぐるぐる歩いて散歩して公園ちょっとよるってパターンが多かった。
でも暑くなって来るとこういうふうに直接車で公園。夕方に行くことが多くなるのでワンコもいっぱいで激しく遊ぶ。
ボブはいい運動になるけど勝手に遊んでくれるので飼い主は見てるだけ。笑
立ってるだけなので蚊に刺されるんだよね~。








そして。。。うちのボブちんってば体力使い果たして帰りはコレ。

この態度はいつもの帰りたくない!じゃないの。
疲れて歩きたくない。。。なの。

ゴロゴロするわけでもなくただゴローンと休んでる。



IMGP0454_20110422183218.jpg











疲れちゃったの




IMGP0457_20110422184328.jpg










抱っこしてほしいな。。。


IMGP0458.jpg









同じベロ出し顔でも最初の写真とのこと落差。

今日他の飼い主さんに「シッポないし吠えないしけどどうやって感情わかるの?」と聞かれたけど、「耳とか表情とか。。。」とうまく説明できないかったけど、私的にはすごーーーくわかりやすいんだけどな~。
写真でもわかるよね?笑

BUHIX?

わんわんカーニバルで買った服を着せてみた。


う~~~ん。ダサかわいい~。



IMGP6463.jpg







女の子にしか見えないし、なんか腹巻きみたいで笑える。

water dog garden以外の服は久々で、なんだか歩いてても違うワンコ散歩してる気分になりました。









散歩途中にパン屋さんで休憩。
ボブはロールパンだよっ。



IMGP6464.jpg










こんな一途な目できない!


IMGP6465.jpg













題名のBUHIX


ボブのつけてる赤いハーネスBUHIXと作りは同じ。
たまたま見つけたんだけど、偽物ってわけじゃなく。笑
BUHIXのハーネスはハンドラーとのコラボものなんだけどこれはハンドラー単体のもの。
BUHIXのハーネスは2つ持ってるけどほぼ同じな感じ。
で、値段は2分の1から3分の1くらい。
お得ですっ。
うちはご存知の通り激しいゴロゴロのため消耗激しいの。。。BUHIXのもすでにボロボロ。(涙)
ボブにはこれで充分。笑














ボブ☆メモ


本日病院で肛門線絞り。
最近オシリスリスリしてたんだけど、初めてってくらいけっこう出た!
去年の11月以来約半年ぶり。
先生には半年でこれならかなり少なめだそう。

散歩でウンチしていったのに刺激されたのか(笑)帰りにもう1回ウンチ。
1日3回ウンチするなんてすごーーーくめずらしい!

一級プロボブ士

ここんとこのんびりだけど長い散歩をしていたので、ボブの体力がすごい。
昨日あれだけ遊んで昼寝もせずハードだったのに、今日はケロっとして元気にまたロング散歩をした。
回復力もすごい!

体力有り余ってるボブの散歩は面倒だな~なんて思うこともあるけど、体力とか回復力あるって大事!
病気になったりしても体力がものを言うはず。

あとやっぱり散歩面倒だな~って感じたりしてもがんばれるのはストレスが大敵だと思うんですよ。
ストレスは免疫力を低下させちゃう。
もう1つうちでは1日1回は「テンションあがる瞬間」をつくるって決まりがあります。
おだやかな毎日にちょっとした刺激も必要だって考えるから。
たいていは公園でわーーーってなることなんだけど、公園行けなかった日はおもちゃで思い切りボブと戦ったりしてます。


ボブに元気でいてもらうためにはボブが本当に何をのぞんでいるかってことを知ることが大事。


一級プロボブ士だった私はもちろん今じゃ2段くらい。
で、旦那さんは明らかに私より上いってる。5段くらい。


旦那さんはとにかくボブのことがよくわかる。
そして日頃からボブの考えてることを理解しようとしてるし、すごくよく見ている。
無口なボブの言いたいことをわかってあげてます。


「ゆかちゃんボブが◯◯っていってるよ」なんて言われることがかなり多いです。


で、理解してあげるからよけい要求も多くなるし、今じゃ要求あると喋りたくてたまらない顔するの。
この言いたいことがあって伝えたくてしかたないって顔がまたかわいいんだー。笑







これはとくに要求ない顔。笑



IMGP6429.jpg








体力あるボブちん


まず後ろ足浮くっ!


IMGP6244.jpg







前足も浮くよっ!



IMGP6245.jpg









たのしーねー!


IMGP6246_20110418220350.jpg









生後半年で10キロになり、そこからまったく増えなかったボブですがここ1年でマッチョになって1キロちょっと増量。
先生には筋肉です!と言われてます。


IMGP6250.jpg

わんわんカーニバル

代々木公園に遊びに行きました。
わんわんカーニバルがやってたんだけど、ものっすごいフレブル率でしたー。





IMGP6432.jpg









バーニーズとか


IMGP6433.jpg







セントバーナードとか大型犬もいっぱい。




IMGP6438.jpg







バーニーズの3ヶ月のでっかいパピーがいて興奮し、英ブルもいっぱいいてまた興奮してしまいました。







病院が一緒の劇カワな英ブルのジャイ子ちゃんに偶然会ったと思ったら、これまた偶然ちゃんぷにバッタリ!




IMGP6451.jpg








フレンチのベビちゃんも。



IMGP6450.jpg







学生さんに無料で爪切りをしてもらって募金をするっていうブースがあったのでボブも爪切り。



IMGP6447.jpg










もうあっちこっちで歩くだけでいろんなショップのおやつがボブの口に入るので、ものすごい食べました。
ボブにとってのパラダイスだった。
「こんな楽しいとこあるの!!!???」って感じでキョロキョロして目がおかしくなってた。


IMGP6436.jpg








公園内のイベント広場でこのイベンドはあったんだけど、あれほど大好きな公園に全然戻りたがらない。
イヤイヤイヤ!ってするので結局抱っこですよ。
頭のうえから降って来るようにおやつがくるんだもん。そりゃもう一生帰りたくないだろうね。









あまり持ってなかったパイル地の服を夏にむけて購入。
この手のイベントで必ずあるおもちゃ3つで1000円ももちろん夫の希望で購入。
安かった~。


IMGP6457.jpg








ちらし寿司もね。
とにかく食べすぎたので、夕飯はこのちらし寿司にたまごスープかけて生野菜いれて少なめごはんであげました。


IMGP6458.jpg











たまに行くにはこういうイベント楽しかった~。







忘れなかったら来年もいこ♪

とにかくオススメ

誰に対してのオススメかわからないけど、とにかくオススメの写真が撮れました。







桜吹雪とボブ


IMGP6369_20110415171354.jpg









IMGP6379.jpg











IMGP6380_20110415171353.jpg













風が強くてすご~~~く綺麗だった。


今年はかなり桜満喫できました。








おすわりした後のボブのお尻にも桜



IMGP6385.jpg











たくさん歩いてたくさん食べた散歩





試食のイチゴ食べて




IMGP6355.jpg








ふる~い喫茶店でランチしてパイナップルや野菜もらったうえ、散歩仲間のボブの1番大好きなおじちゃんと会っておやつもらって。。。食べまくりなボブ。



IMGP6407.jpg










店内にあったうなぎ犬


ボブに似ててビックリ。
おなかが白いとこも、耳の中がピンクなことも(眠くなるとボブもピンクになるの)そしてなんといっても
ボブのチャームポイントである足の裏すべてにある白いワンポイントも!


IMGP6410.jpg





同じとこに白いポイントあったんだ~


IMGP6401_20110415171353.jpg












最近桜のおかげで散歩も充実だけど、そろそろまっ昼間の日なたは暑くなってきた!
まだ4月なのに~。(涙)


気軽な募金

なんて幻想的なの~





桜の花びらを見つめるボブ


IMGP6284.jpg









やっぱり桜の妖精ちゃんなんだ!


IMGP6261.jpg








毎日コース変えて桜を楽しんでます。
四方八方に桜ロードがあってあちこちウロウロする散歩。


IMGP6262.jpg










桜の中ではロマンチックにみえるボブだけど、公園つけばいつもの感じ。





体から嬉しいビームが溢れちゃってる!


IMGP6269.jpg









久々のうちのかわいいフリスビードッグちゃん


IMGP6276.jpg






噛む専門だけどね


IMGP6277_20110414150413.jpg












忘れないことが大事だよね、ほんとに。
募金も一回じゃなくチョコチョコできるといいよね。
で、海外にあるお会計の時に「募金する?」って聞かれていつでも信用できる所に募金できるシステムが
あればいいな~って思っていたんだけど、今日スーパーのSEIYUに行ったらいいものが!
SEIYU行ったことあるとわかると思うんだけどレジに買い物袋いりませんっていう袋があるんだよね。
それをカゴに入れると袋なしにしてくれるんだけど、その募金バージョンがあったよ。
「東日本大震災に寄付します」って紙があってそれをカゴにいれてお会計すると寄付額聞かれて100円から寄付できるの。
これって気軽にできて私的にはすごくいいな~。
長く続けることが大事だから無理しない範囲で自分の中でルールを作るっていいなって思う。
外食したら◯円、お酒飲んだら◯円、甘いもの食べたら◯円とかね。

とりあえずSEIYUにあの募金カードがある限り、買い物するたびに寄付します。

満喫した日

春を満喫するために野川公園か。。。井の頭公園か。。。飛行場の公園か。。。深大寺か。。。


迷ったすえちょっと久々の深大寺。








公園へ向かう道で。
みて、この足取り!
ウキウキだよ~。


IMGP6302.jpg










ほんのりピンクな道



IMGP6306.jpg










広場でいつものゴロゴロしたあとは


IMGP6307.jpg










ドッグランへ顔出し





最初は元気に「ボブだよ~こんにちは~」


IMGP6312.jpg








一瞬で囲まれてかたまって


IMGP6313.jpg








「ぎゃああああああ」と逃げました


IMGP6316.jpg









ドッグランには先客のかわいこちゃんが4匹。
フレンチ2、バーニーズ1、ゴールデン1

私の好きなワンコばっかり!飼い主大興奮。









ところがハイパーなバーニーズとゴールデンはボブと遊ぼうと思って追いかけ回し、それに過剰に反応して
びびりフセしてまったく動かないうちのボブちん。
気を使わせてしまって会って1分で出てっちゃった。。。ごめんなさい。







残ったのはフレンチ3匹。








元気に走るボブちん。


IMGP6318.jpg










9歳18キロ!の迫力ボディのボスくん。
胸板の厚さが素敵すぎるー。
18キロの子、もちろん抱っこしたよ。笑


IMGP6326_20110412215258.jpg








弟の8歳14キロのロッキーくん。
もちろんこの子も抱っこした。笑


IMGP6322.jpg








2人ともいい子だった!
大きくてとにかくかわいいの~~~。

メロメロで何度もその厚い胸板に抱きついた。笑









飼い主さんご夫妻も素敵だった。
ボブもビョコビョコとびついてた。

18キロと14キロに慣れてるだけあって、ボブなんて軽い!ってひょいっと持ち上げられてました。











ドッグランを出ていつものように深大寺をぐる~っと裏までまわって、おやつ食べたりのんびり散歩して
帰りました。
砂埃がすごかったので軽くシャワーしたボブは疲れて撃沈。
ごはん以外ずっと寝ています。

楽しい1日でした。


IMGP6338.jpg












毎年毎年同じに見えるけど

今年もボブと桜の散歩コース。
他人からみると毎年同じ写真。
でも私たちにとっては毎年新鮮で、年々かわいくなるボブの宝物のような写真。
今年もボブのアルバム候補の写真が撮れました。




毎日いく近所のいつもの散歩コースがこんな感じになってます。





川にかかる桜って好き。


IMGP6213_20110410225714.jpg







かっこいいでしょ?


IMGP6215_20110410225714.jpg









かわいいでしょ?(アルバム候補最有力。笑)


IMGP6218.jpg










みてみて~。


IMGP6234.jpg










4ヶ月前のまったく同じ場所。
こんな感じだったんだよ。


IMGP6237_20110410225713.jpg









毎日の散歩コースは四季を感じる素敵な川沿いだけどボブがいなかったらこんなに毎日行かないよな~。
毎日こんな気持ちいい場所を歩けてボブに感謝だね。(ちなみにボブの目的はこの道ではなく、この先にある広場のある公園であるー)


IMGP6238.jpg










我が家では「桜の妖精」って言われてます。
旦那さんいわく「ベロと、眠くなった時のアゴの色が桜色」らしい。


IMGP6241.jpg

気圧のせい?

  • 2011/04/09 23:49
  • Category: ご飯
実家のライフラインは無事復活!
でもあの震災でも何もなかった実家のリビングの巨大な窓ガラスが割れてたらしい。
窓ガラスも今すぐっていうのはどうも無理っぽいし、気温さがらないといいな。。。





心配ばかりしていても仕方ないので、私は東京で元気に過ごしています。
日本経済に貢献なんてたいそうなこと言うつもりはないけど、普段より財布のヒモゆるめて買い物したり
美容院いったり、ネットでポチポチしたりしています。

お花見も当たり前だけど自粛する必要なんてないと思う。
でも毎年毎年あるあの泥酔したバカ騒ぎは本当に今年こそ勘弁してほしいけどね。(井の頭公園はひどいんだよ~~~)










アップボブ
目つき悪い?


IMGP6162.jpg







ローアングルボブ


IMGP6170_20110409233437.jpg






夜中に這いつくばって撮影。笑



IMGP6171.jpg







源平桃(たぶんね)とボブ


IMGP6181.jpg






桃やら桜やらユキヤナギやらあちこちに花が咲いててどこ歩いても楽しいね。


IMGP6186.jpg








今日のボブごはんはカツオのたたきごはん


IMGP6191.jpg








気圧のせいかなんだか体がむくんでだるい感じ。(私がね)
体がむくむと神経を圧迫して脱臼も痛みがでることがあります。(人も犬もね)
こういう日は体を冷やさない程度に利尿作用のある食材をボブにあげます。(今日はおやつにキュウリ)

季節の変わり目だしフィラリアの予防薬も始まるし解毒のシーズンでもあるからちょっと意識して
肝臓・解毒・膝蓋骨脱臼にいいご飯にしています。


日帰りで那須へ。

あの日以来初めて宮城の実家の家族に会いに那須高原に日帰りで行ってきました。


ボブも那須までは一緒に行って、那須ではフリーで預かってもらえるペットホテルで夜までお留守番しててもらいました。







大人11人、子供6人で大騒ぎ。

那須はもう全然観光客がいなくて静まり返ってた。
滞在したホテルもうちの家族以外には誰もいなかった。



春休みも今回の震災で何もできなかった子供達はもう大喜びで大騒ぎ。

みんな元気元気。
両親や姪っ子の元気な姿見れて、震災後初めて心から安心しました。







みんなうるさかった。笑


IMGP6074.jpg










うちの旦那さんはこんなこともした。


IMGP6094.jpg












みんなは2泊だけどうちはボブいるから日帰り。

1日みんなの顔みて安心して楽しんで、ボブを受け取って帰宅。




するとその直後また地震。
実家は震度6強。




震災で会社が大変でやっと軌道にのってきたところでこの余震でまたトラブル。
兄と従兄弟のお兄ちゃんは地震直後那須を出て仙台へ。(早朝からゴルフ、昼から夜まで子供の相手でクタクタなのに。。。)
ところが高速がまた不通のため朝までかかってやっと到着。



あとのみんなはさっき無事到着。




実家はまた電気も水道もアウト。





やっと顔見れて安心したけど、またこんなことになってしまって。。。


振り出しに戻ってしまったみたいな気持ちです。








もうほんとうに地震がこないといいな。。。










ボブも長い時間お店で預けられたのは初めて。
辛かっただろうけど、とてもとてもいい子にしてたって褒められました。(涙)






IMGP6070.jpg









がんばったボブへは大好きなお刺身ご飯。


IMGP6161.jpg






ボブ、おつかれさま!










*行きの高速で*

SAで東京消防庁の集団がいました。
ボブのことすごいかわいがってくれました。
今から福島へ行く、と言っていました。
ボブをかわいがってくれるんだけどボブが舐めようとすると「おじちゃんたちみんな放射能浴びてるからダメだよ~」ってちょっと笑いながら言ってました。
たぶん交代で何度も行ってるんだろうな。。。

全国いろんな県の車のナンバーが溢れていて、みんな東北に向かっているのをみてあらためて感謝でいっぱいです。

また病院だよ!ボブちゃん!

前回病院で行ったフィラリア検査とセットの血液検査。
いつもは病院ですぐ結果出るのですが今回はフィラリアの検査とセットのものだったのでセンターに血液送るとかで結果は後から。

で、今朝病院から電話。(姉の家の番号と似ていたため姉と間違えて「もしもしぃぃ!」って出ちゃったよ!)





先生が言うには腎臓の数値がちょっと高めに出ているのでそのうち再検査きてください、と。

ええええええええ???
最近全然問題なかったのに。。。





「じゃあそのうち行きます」と電話を切った直後気になって病院に直行。


腎臓に関係のある血液検査の項目いつくつかとおしっこ検査。
注射され、おしっこ取るために直接管入れられ、しまいにはちょっと耳掃除もしてもらって
ボブちょー落ち込み。

検査結果出るまで劇的にかわいいブルドッグと飼い主が戯れている間も微動だにせず窓の外を眺めていました。






そして結果。


問題なーし!

ホッッッッッ。




ボブは腎臓の数値高かった過去があり、かなり念入りに血液検査してきました。
でも先生がカルテみたところ、今の病院では一度も異常あったことはなかったみたい。
以前の病院でたぶん1度か2度あっただけかも。
ってことは2年半くらい問題なかったわけです。
腎臓の数値っていうのは数値に異常がでた時には腎臓の機能がそうとう失われているものなので
かなり気にしてたため、まるで毎年異常な数値でたくらいの気分でいたけど結局前の病院で問題あるっていわれてから軽く15回くらいは検査して問題ないので、たぶんまあ問題ないんだろうと思います。
エコー検査もしたことあるし尿検査もしてるしね。


で、今回1度だけ高い数値が出た理由はわからないけど可能性としては、センターに大量に血液が送られるため
ミスなどはたまにあるそうです。


おしっこも手作りご飯は水分多いため比重が軽いっていうのはいつものこと。
寝起きにするおしっこはちゃんと黄色いので大丈夫。




そしてたぶん3年ぶりくらいに病院で耳掃除。私以外の人がするのが3年ぶりなわけです。
ボブがこの世で1番嫌いなのは耳掃除。
全力で落ち込んでました。
奥に薬も入れてくれました。

ついでだからとちゃちゃっとやってくれて、これはお会計入ってなかった。(先生ありがと!)









ってことでもうこれだけ検査してきたのだから、ボブは腎臓には問題なし!ってことにします。










IMGP6030.jpg

100日ぶりのシャンプー

今日ボブは100日ぶりのシャンプーでした。

獣医さんに全然臭くないってお墨付きを頂いたし(?)まだ洗わなくても良かったんだけど
今日散歩で汚れたので急遽シャンプー。

ここ最近雨が降ってないのですごい土ぼこりだった公園。
その公園の乾燥した土の上で、運動オンチのボブちんスッテンコロリン。
体の片側が土色になったので決意。笑







ちなみに今日使用しているアルビオラのシャンプーがなくなりました。
このシャンプー使うようになってから2年ちょっとたつんだけど、実は!まだ1本目だったの。
2本目もけっこう前に買ってあったんだけどなかなか1本目が終わらなかったの。すごい長持ち!
ボトルは小さいんだけど、使う時に5~6プッシュして水をいれて泡立てる方法なので全然なくならないんです。

まあボブシャンプーあまりしないしな~って思いながら、過去記事見てビックリ。
2008年末の記事


ボブこの頃10日に1回シャンプーしてるじゃん!!
アルビオラ使ってる子で3ヶ月シャンプーしない子いるらしいって言ってるけど、まさにそれになってる!笑



記事見てビックリだし、ボブが10日に1回も洗ってたことがあるなんて全然覚えてない自分の記憶力にもビックリです。
ブログって記録のこって便利だね。笑









ボブまだまだ春めいてます。




ユキヤナボブ


IMGP6022_20110404211853.jpg







ガミンチョボブ


IMGP6026_20110404211853.jpg





アイドルボブ


IMGP6027_20110404211838.jpg







サクラボブ

IMGP6047_20110404211837.jpg







キューティボブ


IMGP6040_20110404211837.jpg









コアラボブ


IMGP6048_20110404212217.jpg








もっとかわいいコアラボブ


IMGP6049.jpg











病院だよ!ボブちゃん!

なんとなくちょっと目やにや涙が多いボブ。
でも飼い主がなんとなくってレベルだから病院に行くほどでもないんだけど病院もしばらく行ってないし、
ちょっと早いけどフィラリアの検査がてら行きました。



フィラリアの検査のついでにセットの健康診断受けました。
結果は後日だけど5月からの8ヶ月分のモキキデックもらいました。


目のほうはよくみてもらったけど問題なし。


ここの先生はすごく丁寧で、ひとつ診療おわるたびに「あとはなにか気になることは?」とどんどん聞かれます。

気になることはとくにないので、

「先生ボブって匂いどうですか?私たちは愛情の魔法にかかってるからボブが臭くないんです」と聞いてみました。
すると「じゃあ臭いが出るところを重点的に嗅いでみます」といって、全身クンクン鼻をつけて嗅いでくれました。そして「まったく臭くないです」と。


ボブ。。。3ヶ月以上洗ってないの。
飼い主的には全然臭くないけどどうなのかな?と思ってたので、安心しました。







全身いろいろみてくれて最後に先生が軟口蓋の話をしてて、気になるので触っていいですか?と。

そして口の中に手をいれ直接軟口蓋触ってチェック!そんなことできるなんて知らなかった!

犬ののどちんこを触るわけですよ!
ボブはそんなことされたのに、歯もたてずまったく怒らず、「うえっうえっ」って言ってました。
信じられない。。。笑





先生は夏にあるであろう計画停電もすごく心配してくれて、いろいろな準備と、万が一熱中症になった時の
最終手段など教えてくれました。(もちろん1番はすぐ病院ね)









ということで結果は

目→問題ない
1年前と比べて増えてる体重→筋肉。まったく太ってないから大丈夫
におい→くさくない
軟口蓋→問題ない!
皮膚→よい!
表情→よい!
足→よい!





先生は「久々に顔みれて安心しました。表情もすごくいいし、毛艶もいいし。」と。


やっぱり何もなくてもたまには顔みせたほうがお互い安心するかな?
もうちょっと通おうかなーなんて思いました。










*オマケ*


B 「うんち食べません。散歩きらいです。」

IMGP5864.jpg





B 「毎日全然たのしくありません。」

IMGP5865.jpg







ボブのエイプリルフール。

Pagination

Utility

プロフィール

YUKAーO

Author:YUKAーO
ボブ 

スペシャルかわいいフレンチブルドッグの男の子。
究極の甘えん坊で、我が家の永遠の赤ちゃんです。

食べることと公園と抱っこ大好き。

ただただボブのかわいさをだらだらのせるブログ。
有益な情報特になし。

いくつになったの

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム