ボブはめったに吐かない子なんだけど、年2回くらい?吐きます。
たぶんね~気温の急激な変化かな。
ものすごく寒くなった3日前くらいに一度だけ吐きました。
元気だし吐いたのも一度だけだから問題ないんだけど、いちおうここに記録。
毎日ひなたぼっこが仕事のひとつです。
かわいい

これもかわいい

じゃあこれは?

ひっぱりっこして

おもちゃをチューチュー。
ボブっておもちゃをずっとチューチューするの。

また寝て

散歩の気配を感じて目覚める

ボブちんちょうど3歳6ヶ月。
ボブの性格を一言でいうなら「子供」
無邪気で、極度のあまえんぼで抱っこ大好き。
人が大好きで、こわいと感じた犬には目もあわせず存在感を必死で消して、子犬と対等にプロレスして遊んじゃう。
マーキングしたことないし、トイレのこだわりはなくて、いつも突然道路のどまん中。
ほんっとおこちゃま。
でもね去年の秋終わりくらいから、ちょっと変化が。
外でのトイレ、場所をちょっと吟味するようになりました。
といってもマーキングとかじゃないんだけど、アスファルトではあまりしなくなって、
落ち葉とか砂利とか、草があるところでするようになった。
いちおうクンクンなんて匂い嗅いでおしっこしてるのを見ると、「今更!?」って笑っちゃいます。
前はクンクンもせずいきなりジャーってしてたから。笑
どうも秋の終わりでたくさん落ち葉があった時、落ち葉でするのはなかなかいいって思ったみたい。
もともとあまり腰を落とさずおしっこするタイプだから跳ね返りがすごいの。
「柔らかいとこでするとはねかえらなくていいな」って気付いたんだと思う。笑
小さい変化だけど飼い主的には新鮮で、「ほら!またフカフカのとこでした!」なんて楽しく見てます。
まあ普通にジャーってしちゃうこともあるんだけどね。
は~お散歩しなきゃ。
年末年始ずーっといい天気だったけど、今日は強風だし寒い!(天気はいい)
あまりの寒さに外に出るの憂鬱です。
気合いいれていってきます。。。
ボブが「寒いからはやくかえろ!」って言ってくれますように。。。(たぶんそんなことなく公園で遊ぶと思う)