fc2ブログ

キャンプ・2

5時から夕ごはん。
東北出身の私は、涼しいとやっぱり芋煮会!
ってことで芋煮汁(イモ抜き。笑)とバーベキュー。



写真なっし!






場内のひのき風呂行ったり、ゆるゆる夜を過ごす。


IMGP3887.jpg






寒いからボブは恒例のぐるぐる巻き


IMGP3894.jpg







サイトから見える星空。
もっとひらけたとこでも見たけど、サイトからでも流れ星3つ見れた!
キレイだった。


IMGP3893.jpg







ゆるゆる過ごしすぎて、10時に早めにテント入ったのに雑誌読んだりしてるうちに寝たのは1時!?




なのに。。。なのに。。。



朝5時。
おなかがすいて起きるぼっちゃん。





寒いし眠いよー!






B 「ごはん食べるまでテントはいりません」


IMGP3905.jpg








前回川へデイキャンプへ行ってみて、川の景色には白米あうはず!と朝からお米炊いてみた。
あとはすべて前日の残り。
ゴミ持ち帰りだからね。。。
外で朝食べるほかほかの白米おいしい~。



IMGP3914_20100831202407.jpg







ボブは普通にごはん食べたのに、バーベキューやらいろいろ食べ過ぎておなかパンパンッ!


IMGP3909.jpg





IMGP3896_20100831202408.jpg






ごはん食べ終わっても7時。

家族でちょっと寝ることにする。
川の音と涼しさで、最高の昼寝。。。(朝だけど)

いっても~朝だし寝れないよね!いちおうね、いちおう目覚まししよ!と言い合って、
起きたのは目覚ましがなった9時半。
目覚ましなかったらチェックアウトの時間まで寝てたかも。。。





休憩しながらゆるゆる片付けて~
カニいたー



IMGP3924.jpg





ちょっと待っててね。


IMGP3927.jpg







チェックアウトの12時に無事間に合いました。



チェックアウト時にも、イモとキュウリ、大量の漬け物持たされました。(ぬか漬けおいしいの!)



じつは、テント泊はビブリ以外初だった我が家。
地面が固いので、寝る時大丈夫?とかペグささる?とか不安いっぱい。
でも無事なんとかなりました。

ここのキャンプ場、雰囲気ステキだし涼しいしイイ!
ものすごく清掃行き届いてて、すごく清潔。
チェックインした時なんか、水場に水滴一つなかった。


また行きたいなー。ここはたぶんまた行くでしょう。



キャンプ場は5カ所目だった我が家。
ビブリに慣れてるので、もうどこも高規格キャンプ場に思える。笑
トイレ近い!水場近い!と毎回驚いてます。笑




道志周辺、絶対紅葉キレイ!
でも軟弱キャンパーは寒さに耐えられなそうなので、秋にこのあたりにデイキャンに行きたいと思います。


夏の泊まりキャンプはもう今年ないかな?
涼しくなった頃、今度は広い草原キャンプいくよー!
スポンサーサイト



キャンプ・1

この前デイキャンプしたあたりに今度は1泊で行ってきました。
キャンプ銀座というらしいこの地域、ものすごくキャンプ場いっぱいで迷った迷った!
結局HPもないけど評判の良い、とよの沢オートキャンプ場へ。






受付時、ふかしイモやらキュウリやらぬか漬けやら大量にくれます。
ふかしイモ食べると、手に山ほど乗せられます。笑






今回も川沿いのサイト。



IMGP3784.jpg






水がとってもキレイ!
足首くらいの深さでプールのようになってるとこいっぱいで楽しい。



IMGP3787.jpg






サイトはこんな高い木に囲まれて涼しかったー。


IMGP3797.jpg





おうちを作ったあとは、家族でちょっと山登り。
こんな道をずっと歩きました。



IMGP3821_20100831200416.jpg








コダマいそうだった


IMGP3834_20100831200416.jpg






一休みして。


IMGP3858.jpg







また場内散歩したりして、ボブは早々ぐったりでした。



IMGP3870.jpg

ボブちゃん思い切り遊んでます

まだまだ暑くて日中は籠ってるボブちゃんですが、夕方は毎日はっちゃけてます。


大きな公園でワンコと爆走したり、ドッグラン行ったり。
暗めなのでなかなか写真撮れないけど。。。
スペシャルかわいいフレンチの女の子と遊んだりしてました。






かわいすぎる後ろ姿

びゅんっっっ


IMGP3547.jpg






タモリ倶楽部の流し撮りの回を見た次の日だったから、旦那さんが影響されて流し撮りばかりしてました。笑


IMGP3549.jpg





躍動感あってもかわいい~。


IMGP3550.jpg






ドッグランにもちょこっと行ってます。


同じ表情


IMGP3557.jpg




IMGP3560.jpg






帰る頃にはこんな暗くなってたり。
それでも楽しかった日は「かえらないの!」と言ってます。


IMGP3537.jpg







夏の間はずっと車で公園まで行ってたけど、じつは~さいきん~




自転車にものってますっ!!!




IMGP3574.jpg





ボブ用自転車買ったのはかれこれ2年前で、一度も使ってなかった。。。(もったいないっ!)


思い立って試しに乗せてみると、あら~大人しくちょこんと座ってます。
乗り物好きだから、自転車も楽しいみたいです。



新しい移動手段が増えて、ますますどこでもボブと行っちゃうよ!って気分です。

なつやすみ!!

道志の森キャンプ場にデイキャンプへ行ってきました。



そこは別世界で遠くへ来た気分だったけど、我が家から1時間40分。
森と川だけ。。。もう驚きの気持ちよさでした。






川沿いのこじんまりしたサイト
タープ持ってきたけど、木々があるので必要なし。(もう一つの理由は、ふかふかのサイトしかタープたてたことないので、自信なかった。笑)
ちなみにここはフリーサイト。理由は区画サイトにタープ張る自信なかった。笑

IMGP3577.jpg






サイトから5歩で行ける川でさっそく水遊び~。
川大好きな夫婦はテンションあがるけど、ボブはにげにげ。


IMGP3591.jpg






無理のある岩にのぼる。。。


IMGP3600_20100826132337.jpg





ぴょんっ
完全に腰ひけてます。


IMGP3618.jpg






我が家のサイトにある川はこんな感じ。
プライベートリバー?


IMGP3644.jpg






お昼はバーベキュー。
ごはん抜きだったボブも、一緒にバーベキューでごはん。




豚タン~


IMGP3694_20100826133147.jpg





ぼんじり~


IMGP3693_20100826133147.jpg





人間もボブもたっくさん食べました。






広場でダッシュ

ここは暑かったのですぐ近くの川へ再びどぼん。
どこも川がすぐ近くて安心。


IMGP3707_20100826133147.jpg






おつかれボブ


IMGP3762.jpg







今度は山のほうへお散歩。


IMGP3768.jpg





散歩しまくりました。
山にものぼったので、今朝筋肉痛になってました。

今回上のほうのサイトにいたんですけど、下流にお散歩いっても全貌把握できず、山方面のサイトにお散歩いっても1番上がどこだかわからず。
地図もないし、広いし、結局全体図わかりませんでした。






ねむねむちゃん。


IMGP3769.jpg







私もボブも楽しかった!でも川でダム作ったり淀んでるとこの岩の配置をかえたり、魚やカニさがしてとにかくずっと川で遊んでた旦那さんが1番楽しんでた?




とにかく1日で遊びたおしました。


たのしかった!!





ねぼけボブ


IMGP3771.jpg

忘れてた膝蓋骨脱臼の記録

毎日暑いですが、夕方から公園へ行ったり~友達が遊びにきたり~



新しいおもちゃで遊んだり~(2分で飽きた)


IMGP9999_20100819223136.jpg






氷を食べたり~


IMGP0009.jpg



あむあむ


IMGP0008_20100819223137.jpg






ボブなりに楽しく過ごしています。








といっても散歩でちょっとでもハアハアいえばすぐ車収容しちゃうし、運動量減ってます。
そのうえ、夏だからね~今日病院に行ったら体重増加してました。
10、2~10、6でそれ以下もそれ以上もならないボブが、10、8キロになってました。

冬のほうが太りやすいイメージあるけど、冬は寒いから体が暖まろうとしてカロリー消費するので、
ワンコが太りやすいのは夏です。





すっかり書くの忘れてた膝蓋骨脱臼のこと。
2年前の9月くらいに発症したからもう少しで丸2年。

ボブはもう8ヶ月レーザーも漢方もしていません。
サプリと屈伸運動だけ。

最後に足をひきずったのも、もう2年近く前になります。

足の筋肉の付き方もばっちりで、絶好調のまま。
筋肉が落ちないようにっていうのは気を使ってます。




皮膚も今年は問題なく、病院も例の皮膚組織球種を何度かみてもらったくらい。
こちらのほうは相変わらず。
大きくならないし小さくならない。
でも悪性化することはほぼ100%ないとのことで、爪があたるとこだしずっとこのままかもね~って感じです。
ボブも気にする様子ないし、これはもう様子はみながら無視することにしました。




とにかくとにかく健康体!
病弱で病院通いばかりだったパピー時代を考えればビックリ。

このまま皮膚の調子も保って無事にこの酷暑が終わりますように。。。






ぺたー


IMGP0001.jpg





つぶれてる犬


IMGP0002.jpg





暑いのに相変わらずだっこ~というので、隣に座らせた。



IMGP0007_20100819224349.jpg

野良犬より。。。

ある日の公園のボブ。



IMGP3458_20100817225658.jpg





嬉しそうな顔、ちょっとかしげた首、浮いちゃった手  
たまらんっ



IMGP3461.jpg






かいーーーのーーー


IMGP3464.jpg










いやいや暑いですね
うちのほうは東京の中で涼しいほうだと思う。(地形の関係?)
夏でも6時半過ぎれば一気に気温さがり、お散歩できちゃう。

だけど!ここ数日は8時くらいになっても暑いっ!
ビックリです。

ということで、持ってるけど一度も来た事なかったパイル地の服を濡らして着て車で公園へ。
暗くなるころに。







ドッグラン貸し切りで遊んだり、公園ではしゃいだり。


IMGP3532_20100817225739.jpg








。。。。。

これ元の服の色はグリーンと白のボーダーです。。。


野良犬より汚い。
濡らした服を避けたい理由はこれです。


IMGP3533.jpg





ちなみに水につけると。。。


IMGP0013.jpg



このレベルの色の水が何度も出て、何十回もすすぎました。。。









*蝉の襲撃*

ベランダでくつろぐボブと私に蝉がぶつかってきた。
私はあわてて裸足で庭を逃げ回る。
ボブは死んでる蝉は食べたがるけど、ビビリなので生きてるのはダメ。
でも庭は出ないようにいってあるので(草ばっか食べるから!)震えながらウッドデッキで待ってた。笑
2人であわてて部屋はいったけど、今度は網戸にずっと止まってて、ボブが動揺して逃げ回ってた。笑

ベビちゃん

うちの近くの涼しい公園へ行った日。
ここはなぜか他の公園より涼しいので、夏場は助かる!





かわいいべびちゃんにも会いました。
女の子。


IMGP3276_20100815112340.jpg






ぐふふふ。かわいい~。


IMGP3282.jpg





ボブに興味津々で動きがかわいいの。


IMGP3286.jpg






前はフレンチブルに会ってもたいていボブより年上だったけど、3歳になると会う子が年下が多い。
ボブおにいちゃん。
おにいちゃんは夏でも水ほとんど飲みません。
散歩の時は飲んで欲しいので、牛乳などでちょこっと香りつけてあげます。


IMGP3290.jpg






B 「これならのむ」

IMGP3294_20100815112339.jpg








夏場でも私にべったりなボブ。
寝る時もこれでもか!ってくらいぐいぐい密着してきます。
ベビちゃんは甘えん坊すぎて、暑苦しい~。
もちろん腕枕要求し、寝てかな?と思って取ると、暗闇で座って待ってます。(顔と顔の距離3センチで見つめてくる)


トイレとかいたずらとかそういう意味では昔から手が全然かからないけど、いつもだっこして~だっこして~
寂しいからこっちきて~寝かせて~ と人間の赤ちゃんと一緒。そういう意味で手がかかる。
もちろん寝かしつけしないといけないほど甘えん坊なとこが手がかかってもカワイイ。







いつも近くにいすぎて遠目で見ること少ないけど(笑)遠目でみるとインテリアの一部になってるみたいで
これまたかわいい。


IMGP9889.jpg






寝てればいいのに、起き上がって「おきちゃったの。。。ねかせて。。。」と言ってます。
隣にいってトントンして声かけるとまた寝ます。
どこまでもあかちゃんです。笑




IMGP9893_20100815113159.jpg

かわいそうなイヌ

B 「はじめまして」


IMGP3437_20100811161244.jpg






B  「やっちゃってもいいですか?」



IMGP3440_20100811161243.jpg








イヌ  「いやです」



IMGP3441.jpg







あっ



IMGP3442_20100811161243.jpg





あああ


IMGP3444.jpg







ぎゃああああ



IMGP3448.jpg










IKEAでいくつかボブのおもちゃ購入。
おもちゃは飽きっぽくてほとんど遊ばないけど、大きいぬいぐるみが大好きなボブ。

ほんとは。。。ブルドッグが欲しかったけど、このイヌへの反応が明らかに違ったボブ。
ボブのものだしね。。。ってことで仕方なくこの微妙にリアルなコお持ち帰り。

今まで家にはなかったこのリアルさが、ボブに遊ばれてるのをみるとひじょ~に微妙な心境になりますっ。
ごめんね。。。イヌ。。。








*ボブの食器*


すごい食器をたくさん使うボブ。
毎食毎食、ごはん食器、ヨーグルト食器、水飲み食器、歯磨き食器、食後のおやつ食器と大量で
食洗器を占領!(ボブのは熱湯消毒したいってことで食洗器にすべて入れ、人間用の残ったのは手洗いってパターンが多かった)

ってことで新しい器をIKEAで購入。
ごはんは今まで通り陶器で、ヨーグルトと、水飲み食器(これを歯磨き食器兼用にした)をこれに変更。
かさ張んなくていい感じ。



IMGP3453.jpg







突撃!

旦那さんは出張で東京いないことが多いし、暑いから散歩以外のおでかけ厳しいしって感じで
あまり盛り上がることが少なかったボブ。


昨日はそんなに暑くなかったし、急遽IKEAに行こう!となりました。
港北はペット不可なので、新三郷へ。

そしてそれより楽しいイベント。こちらも急遽ウードゥ家にも会えることになりました。
わーい!
しかもおうちに行くことになり、平日の夕飯時にお邪魔する非常識な家族で突撃してきました。






かわいいねーウードゥ


IMGP3385.jpg





IMGP3394_20100810151117.jpg







このおふたりさん、会った瞬間から家中かけまわりながら転がるように遊びました。
どっちがどっちだか絡まり合ってわからないくらい。

動き早過ぎて全然写真ないけど。






IKEAのおもちゃをかわいくちゅーちゅーしてるように見えて


IMGP3381.jpg




耳を食べたウードゥ。
はさみで切ったような切り口にビックリ!


IMGP3415.jpg






寄り目


IMGP3410.jpg






迷惑だからすぐ帰ろう!と車で確認しあったにも関わらず、夕飯も一緒に食べて夜遅くまで。。。。


IMGP3417.jpg






唯一のボブ写真。



IMGP3420.jpg









私たちが楽しかったのはもちろん。閉じこもりな日々な中、こんなに盛り上がって溶けるんじゃないか?ってくらい転がって遊び回って、ボブ孝行にもなりました~。






それにしてもブログなんかで写真みてるお宅行くと、こうなってたのか!って思っちゃうよね~!
ウードゥ家んち入った瞬間も、「これこれ!この絨毯!」って思った。笑
「そうそう、イスこれ!」「テーブルしってるぅ~」みたいな。

夫婦でウードゥ家むかう途中でも「このスーパーで買い物してるのかな」とか「この公園散歩くるのかな」
ストーカーかよ!って感じで気持ち悪い夫婦だよね~。笑







*リアルタイムボブ*

久々に長時間でて疲れたのかぐっすり~。眠りがいつもより深い感じ。



Pagination

Utility

プロフィール

YUKAーO

Author:YUKAーO
ボブ 

スペシャルかわいいフレンチブルドッグの男の子。
究極の甘えん坊で、我が家の永遠の赤ちゃんです。

食べることと公園と抱っこ大好き。

ただただボブのかわいさをだらだらのせるブログ。
有益な情報特になし。

いくつになったの

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム