fc2ブログ

楽しいお散歩

枝に激しく執着するボブちん。

前方に大きな枝が見えます。
それを目指していくボブ。
IMGP8883.jpg

齧るだけならいいけど、本当に食べてしまうので、リードを張っていかせないようにすると・・・
不満のゴロゴロ。
IMGP8881.jpg

これは楽しくてゴロゴロ。
IMGP8886.jpg



公園散歩で嬉しくてしかたない時・リードのせいで好きなとこへ行けない時・家で服を着てる間ずっと、など喜怒哀楽をゴロゴロで表しています。
アスファルトでは絶対しないとこが、ちょっとズルい。笑


コラコラ・・・枝っていうか木でしょ、それ。
IMGP8841.jpg

こんな大きな枝も大口でバクリ!
IMGP8863.jpg

よこしなさい!!
IMGP8857_20090330193711.jpg

取られた枝が欲しくてジャンプッ。
IMGP8849.jpg

それでももらえないと、とっておきの笑顔で『ちょうだい』
欲しいものがある時はとくにかわいい顔をします。
IMGP8859.jpg


嬉しそうに走ってます。
IMGP8874.jpg

タンポポとボブちん。
IMGP8872.jpg




毎日土だらけ・草だらけになって遊ぶので、フロントライン必須のボブちん。
あまりしたくないけど、ボブの遊び方だと毎日ノミダニつきそうです。



いっぱい遊んで、帰宅してネムネムです。

つくづく・・・いいなーボブって。
IMGP8903.jpg





*ボブごはん*

前はお肉を1日150グラムあげていたのですが、腎臓の数値が高めのボブ。
お肉を1日100グラムにしています。
いろいろな本で、10キロの子基準で100グラムが目安のレシピが多いので大丈夫だろうと思いつつ、動物性タンパク質は若々しいからだや筋肉を作るのに必要なもの。
足りないかな~?と不安だったけど、土曜に会ったフレンチ飼いの飼い主さんたちに聞くとみんな100グラムくらいと言っていたので、心から安心できました~。
100グラムになって2週間たつので、せっかちな飼い主は明日にでも血液検査にいく予定。(本当は半年後でいいと言われた。笑)


今日はハンバーグ。野菜とキノコとお肉をこねて焼いただけ。
トマトスープと大根おろしをくわえて。

IMGP9271_20090330195936.jpg

おやつはサツマイモチップス。
スライサーで薄くして、レンジで数分チンするだけ。
大根だってキュウリだっておいしく食べるボブなので、もちろんこれも大喜び。
IMGP9273.jpg



なんでも食べるのはいいことだけど、枝もう◯ちも食べる味覚オンチなので相変わらず作り甲斐ないです。
スポンサーサイト



お初ですっ

1月から約束していた、楽しみにしていた本日。

ボブと1ヶ月違いでずっと成長をみてきたオレオくんとやっと会えました!
なんと関西からの遠征です。

おソロな二人。
IMGP8755.jpg



私が今まで会ったフレンチの中で、
最も鼻がひくく、(めり込んでた)
最もベロが長く、(つねに長く右に流れてた)
最もヘコリが上手だったオレオくん。(がっちりホールドして、ものすごく腰つきだった)

会ってる間中ずっと笑わせてもらいました。
こんな面白い子みたことない!

IMGP8757_20090328205931.jpg




そして・・・ぶちょ~~~!!

IMGP8799.jpg



夫が帰りの車で、『文太くんの目には、知性の光がある』と言ってました。
おかあはんの話をじーっと聞いてる時の目が、完全に人間。
感動ですっ。


部長、ひかってますね!
IMGP8803_20090328210435.jpg


ボブがおこちゃまに見えるくらいかっこいい男の子でした。

IMGP8802.jpg





文太くんが部長をつとめるアルビオラがジャパンペットフェアに出店していました。
ペットフェアをあとにして、ランチへ。


そこにはマルゴくん、遠征組のパオちゃん&葵ちゃん、チロルくん&プリンちゃん、GUNSOちゃん、あぶくんといっぱいのフレンチが!


えー飼い主興奮でまったく落ち着かず、席が近い子しか写真ありません。


マルゴく~ん。
おっとり・まっりで、いい子ちゃん!

IMGP8809_20090328211736.jpg


今日会ったフレンチちゃんたち、いい子だし行儀も良くて・・・
テーブルに手かけて『ごはんくれ~』と言っていたのはボブちんだけでした。ふ~。

IMGP8814_20090328211800.jpg



オレオくんにものっすごくへこられてたプリンちゃん。
IMGP8819.jpg


チロルくんとボブが挨拶する後ろでもヘコヘコ。
IMGP8820.jpg



写真はあまり撮れなかったけど、集合写真はあるので、取り損ねた方欲しかったらいつでも言ってください♪




これだけでもおなかいっぱいだったのに、帰りにまたペットフェアに行き、
動物好き夫婦は隅から隅まで物色。

魚や小動物や鳥もいっぱいいて楽しい。

コブタに悶絶。
IMGP8826.jpg

IMGP8837_20090328212634.jpg



ペット用品もとにかくいっぱい! 
観た事ないようなグッズがありました。

水で濡らすタイプのクールタイやめずらしいおもちゃなどを購入。

噂でいっぱいおやつとかの試供品もらえると聞いて楽しみにしていたけど、
配られてても夫が『これはボブおなか壊すんじゃないか』とか『このメーカーの食べ物はあげれないでしょ』とか、私も『これはボブに食べさせたくない』とか言って、結局食べ物の収穫ゼロ。 



あーとっても楽しい1日でした。
みなさんありがとうございました~。

私にとっては恐怖映画

前置きが長いのですが・・・

私は『泣ける映画』っていう言葉がだいっきらい!

この世では毎日たくさん悲しいことが起こっているっているっていうのにわざわざ泣きたいなんて・・・。 ばっかじゃない!? ってなもんです。

映画はよく観るので、たまたま選んだ映画が良くて泣いてしまうことはあったとしても(ほとんどないけど)、泣ける映画なんてキャッチコピーがついてれば100%観ませんでした。

病気だとか、死だとか、安易な映画が嫌い。


安易じゃなく、いい映画だったとしても、なるべく避けてます。
だって泣きたくないもの。
夫も同じ。



そんな冷たいような私が今困り果てています。
あの映画のCMです。
マーリーですよ。

バージョンがいくつかあって、平気なものもあるんだけど、年取ったマーリーに飼い主さんが頬をくっつけてるバージョンがあるんですよ。

初めてそれをみた時、自分でも驚くほど涙ボロボロ。
ボロボロどころか、『ウッウッウ』と大泣き。
泣かない私が突然泣いているので夫もビックリ。

そのあとはなるべく観ないようにしているのですけど、もう一度観てしまった時も号泣。

今では夫がいれば『やるよ!みないで!』って言ってくれるし、(まあ夫も我慢したって目ウルウルなんですけど)自分でも学んで、最初にマーリーがドライフードを食べるバージョンはヤバいとわかったので観ないようにしています。

それでなんとかなっています。

ふー恐るべし、マーリー。
恐怖のマーリーです。

CMでこれなんだから、本編なんて120%観ないです。




大事なものが増えるっていうのはやっぱり切ないものです。



今日の散歩前のボブ王子。
早めに服着用。
家で服を着ることはないし、普段はちょっと早めに着せると家を出るまで大騒ぎなのですが、ヒーター前で暖まって半分寝てるとこにささっと着せたので、気づいてないようです。
IMGP8724.jpg

家で服着てるのは不思議でかわいい。
IMGP8726.jpg

今日もいっぱい食べていっぱい寝て、いっぱい遊んだボブちんでした。
IMGP8737_20090327195533.jpg

ボブロー

本日WBC観戦。

ボブが起きてぼーっとテレビを見てる時はいい感じだったのに、ボブが熟睡した瞬間に
同点に追いつかれる。

我が家ではボブ神様(ボブガミサマ)と言われることの多いボブ。

『ボブ!勝ったら今日ドッグランいくよ!負けたら近所散歩!応援して』とずっと言っていました。
延長の時に、半分寝ているボブ神様にお供えのクッキーを与えて、『イチローを打たせてやってください』とお願いした直後にイチローのヒット。

ボブローくんもがんばってくれました。



勝ったので約束通りにドッグランへ行ってきました。
お礼参りです。


よく会うボブと同じ年の男の子、クレアくん。
とっても優しい男の子で遊び上手、そのうえボブを気に入ってくれています。

嗅ぎ合い・・・
IMGP8708.jpg

すぐに、もういい・・・となるボブ
IMGP8707.jpg

サルーキの血が入ってるので俊足なのに、ボブにあわせてくれるし、追いかけっこは好きだけど、決して手をかけないししつこくないし、本当に優しい子なのに・・・
IMGP8714.jpg

こんな顔して『プン』と冷たい男です。
IMGP8712.jpg

同じ年なのに、ボブをかわいがってくれてます。
IMGP8715.jpg

落ち葉山とボブ神様。
IMGP8718.jpg


『ドッグランって入るまですっごく行きたいんだけど、行くとあんまり楽しくないの。なんでだろ?』って言ってます。
ものすごく張り切って行くくせに、帰る?と聞くとすぐ出口で待機です。
IMGP8723_20090324220002.jpg




お詫び

懲りずに今日も、ボブのご機嫌取りにロング散歩をして、ボブよりぐったりな私です。
しかも今日は風が強かったので、公園では恐ろしいほどの花粉がはっきり見えました。
木の先のほうが真っ白でした。
こわっっっ。


野球にまったく興味のない(どっちかというと嫌い)私でも面白いWBC
これだけすごい選手が集まって、緊張感がたっぷりだと面白いものですね。
最近ドッグランとかが多いのは、実は観戦のため散歩を待たせているので、お詫びのためだったりするんです。
明日も観るので、きっと明日も気を使ってスペシャル散歩になるはず。


奴隷のような飼い主です。笑
IMGP8682.jpg

アホ顔で必死で走る。
IMGP8684_20090323163729.jpg

枝をくわえて走る。
IMGP8685.jpg

歯が一本だけ出ちゃう。
IMGP8696.jpg

突然なにかを見つめる。
IMGP8700.jpg

10メートルのリードくわえて走る。
IMGP8704.jpg

今日は野川公園と、飛行場の公園をハシゴしました。
風が強かったせいかほとんど人もいなくてのんびり遊べました。
IMGP8706_20090323163818.jpg






*ボブごはん*
いろんなワンコご飯のレシピで豆腐を見るけど、ボブは豆腐は加熱しても生でも絶対おなかを壊します。 豆乳もおからも納豆も平気なのに不思議・・・。

深大寺

今日は用事がいっぱいあったので、ボブには寝ててもらおうと思って思い切り遊んでもらいに週末のドッグランへ。 気づけば今週3回目。


・・・がっ!

やっぱり今日も誰とも遊ばず、一人ウロウロ&飼い主さんに抱きつく を繰り返し。
ワンコと全然遊ばないくせに、ドッグランにすごく行きたがるのはなぜだ?


でも嬉しいことがありました。

なんと偶然ミルちゃんのパパ&ママに会えました。
飼い主さんってことじゃなく、生みの親ですよ。笑

パワフルなミルちゃんをもっとパワフルにしたような、とっても元気なパパとママでしたっ。 
ママとミルちゃんは顔もそっくりだし、アスリートな動きとパワフルさがミルちゃんそっくり! 
性格も血筋ってあるんだね~と飼い主さんと笑いました。


ミルちゃんパパ、どんなに小さい子でも一切の男の子ワンコと白黒はっきり勝負つけたいのに、なぜかボブは無視。
そのため、名前を『ボブ』と言ってるにも関わらず、飼い主さんは女の子だと思ったようで『ボブちゃん』と呼ばれていました。笑

『うちの子男の子ダメなの~ケンカしちゃうの』というワンコたちにことごとく無視されるボブ。
なんかちょっぴり切ない話。




ドッグランのすぐそばには、深大寺。
やっぱりいつ来ても旅行気分になれる不思議な場所です。
IMGP8670_20090321204846.jpg

蕎麦やさんだらけで、ほとんどテラス席があるのでワンコもいけます。
焼物と絵付けもできます。(ワンコの肉球でもできます)
IMGP8671.jpg

キタロウ茶屋。
左から鬼太郎・ボブ・ねずみ男
IMGP8673.jpg



ボブを疲れさせる作戦が、遊びすぎて飼い主もぐったりです。

明日は雨っぽいから・・・

庭でポカポカ
IMGP8556.jpg

ファーーーァ
IMGP8554.jpg

懲りずにもぐら作戦実行中
IMGP8563.jpg

しつこいと思うんだけどどうしても言っちゃう。
カワイイ。笑
IMGP8576_20090319203831.jpg

ガムを小さく切って食べて吐いたため、もぐら作戦も今日で終了。

またカワイイ。
にぱ♪
IMGP8566_20090319203821.jpg

ゆるい午前中を過ごしました。
IMGP8615_20090319204109.jpg

と思ったら、今度は見張り。
お昼に揚げたドーナツがそこにあるのを知っている・・・そして見つめる。
IMGP8621.jpg

甘い飼い主にボウロをもらい、ドーナツは諦める。
IMGP8622.jpg


午後には今日もドッグランへ。

むっちりかわいいパイドちゃんと、一人びっくり顔のボブ。
IMGP8649.jpg



ワンコとまったく遊ばず、走らず、ひたすら飼い主さんたちに順番に飛びつきラブラブアピール。
引き離しても引き離しても、すぐにいろんな飼い主さんにジャンピングアタック。
みんなかわいがってくれる人だったので調子に乗っていてしつこいので早めに退散。
異常に人好きも困ったもの!
IMGP8653_20090319204520.jpg


締めの公園で、今日もゴロゴロ&枝ガミガミ
IMGP8655_20090319204734.jpg




明日は天気いまいちっぽいから、日光浴もないし近所散歩になると思うので今日はサービスしてきました。

やっぱり今日もかわいかった。

おもちゃをチューチュー。
IMGP8499.jpg

ヴィントくんに似てる。笑
IMGP8500_20090318195416.jpg

なんかにおう・・・?
IMGP8513.jpg

アッチョンブリケ!
IMGP8517_20090318195430.jpg

なにこれ?
IMGP8521_20090318195437.jpg

右ストレート
IMGP8523.jpg

左ジャブ 
IMGP8525.jpg

強くなるためにボクシング指導中。



仕上げの顔マッサージ
IMGP8529.jpg


今日はかなり久々の神代ドッグランに行ってみました。
IMGP8533_20090318200606.jpg

一瞬だけ遊んだけど、あとはまったり拾い食い&一人ウロウロ&他の飼い主さんにジャンプ。
最近ワンコへの興味が激減したボブちんです。

出ました満足顔!
この顔見るとお散歩がんばれちゃう~!かわいい~。
IMGP8544.jpg





火曜日の吉祥寺はつまらない

  • 2009/03/17 19:59
  • Category: ご飯
天気がいいし、気持ちよくロング散歩!
ついでにお買い物。

の予定だったけど、W.D.Gシュナバニも休みだった!

早々に新作を着こなしていたウードゥがかわいかったので、見たかったのに・・・。
W.D.Gの新作そうとうツボです。4枚中3枚欲しいです。どうしましょう?
ボブはぜんっぜんいらないって言ってるけど。


井の頭公園の落ち葉ゾーンで。
IMGP8475.jpg

こう見ると東京じゃないみたいな道ですよね。
IMGP8479.jpg

大好きなシュナバニに行きたくて行きたくて、駄々こねてやっと来たのに閉まってました。
入りたくて仕方なくて、隙間さがして入ろうとしてました。
ちなみにシュナバニは好き過ぎてその周辺100メートルは抱っこじゃないと動きません。めんどくさーい。(しかも運動神経鈍くてベンチや低いベッドも上がれないくせに、ここの階段だけ昇れます。必死です。 もちろん降りられません)
IMGP8489.jpg



しばらく暖かいみたいなので、毎日ロング散歩だ~!




*ボブの魚ごはんの続き*

大きくない魚をいかに手をかけずに食べるか考えて、今日実行してみました。
サンマを3匹(3日分)買ってきて、頭とシッポだけ切り落として、簡単にひらいて
内臓と大きい骨だけ取り、あとはぶつ切り。 本当におおざっぱに、ぐちゃぐちゃになりつつ。 そしてそれをひたひたの水で火を軽く煮て、冷めたら汁ごとミキサーに投入してみました。 これで小骨も細かくなってるはずだし、まとめて作れて簡単。
まだ食べてないのでわからないけど、明日の朝にあげてみまーす。
好き嫌い一切なく、食べれるものならなんでもいいので食べない心配はないので安心。
おなかがどうかな? 

いっぱい検査

みなさ~ん愛犬の健康診断してますか?


ボブちんは今日は半年に一度の血液検査など、健康診断してもらいました。

いろいろ聞いたので、忘れないためにもここに箇条書きします。



・血液検査 11項目(かなり細かく検査してもらいました)
いつも腎臓の数値が高めなボブ。
腎臓の数値が高いのはタンパク質の過剰摂取が考えられます。
でもボブはお肉の量は標準。
今回も若干高めだったので、尿検査と、腎臓のエコーをしてもらう。
結果おしっこは問題なし。少し尿の比重が軽いのですが、これは手作り食の子は水分摂取が多いのでよく聞く話なので大丈夫。
エコーでも腎臓は綺麗な形で、正常に機能しているみたいです。
ずっと腎臓の数値が高いのは、体質も大きいみたいです。
それでも今まで自分なりにワンコの体のことをいろいろ勉強してきて、やっぱり将来のことも含めて気になるところ。腎臓や肝臓は一度悪くすると良くならないですからね~。
なので、これからお肉を1日20グラムくらい減らしてみて、それで3ヶ月後に腎臓の数値だけ再検査してもらうことにしました。
腎臓が本当に悪くなってきた時の症状を聞いても当てはまるとこはなし。

他の数値はすべて正常で、健康体。


・耳の検査
ちょっと最近耳アカがたまりやすい気がするので検査してもらいました。
これも問題なし。 ボブはごろごろするので、砂や土が入りやすくて汚れやすいんだろうな~。


・包皮洗浄
今までたまに病院でやってもらっていた包皮洗浄。自分でやりたいので指導してもらいました。 洗浄液(イソジン)は茶色なのですが、汚れているとすぐに色が薄くなるって聞いたのですが、帰宅してやってみると一度目は透明に近くなった!2度目はイソジンの色。
これだったらお風呂ついでに自宅でできそうです。

・おしっこ漏れ
なぜか最近たまにおしっこが漏れるボブ。しかもそれはホームセンターのみ。
あと大好きなペットサロンで一度。 ちょびちょび漏れる感じです。
先生に聞いたところ、やっぱりいわゆるウレション、だとのこと。
そんなにホームセンターが好きなのか!?笑
家や外で大好きな人に会ってもしないので不思議です。


・足の調子はけっこう良い。でも寝起きにたまに違和感ある感じ・・・。
先生の話では、なぜか痛いほうを下にする子が多い。まさにボブもそう(痛いほうは上にしたほうがいいみたい)
すると痺れる。で、足を一瞬引きずるってこともあるみたい。


・フロントラインの話や、ワクチンの話も聞きまくり。



これにレーザーや包皮洗浄グッズを買ったり、その他いろいろで合計24370円!
保険を使って14370円。(保険は1日1万円までなので)
保険様々!

アニコム・・・潰れないかな???






*モグラVSボブ

一生懸命匂いをつけたのに、昨日ボブが必死にガムを噛んでいたまさにその場所に今朝新しい穴発見。
IMGP9225_20090316201128.jpg

ちゃんとした穴は数週間ぶり。
しかもボブがいっぱい遊んだ日の夜、そしてまさにその場所に穴掘るなんて・・・
モグラにバカにされてる感じのボブです。
IMGP9227.jpg




天気が良かったので、汚れた布のおもちゃを洗って干しているところ
IMGP9261.jpg

それが気になって見つめているイヌ。
IMGP9263.jpg

『あれとって。』
IMGP9264.jpg

この後網戸に手をかけて立って、ガリガリしたので怒られました。

とある日曜日のボブ

『こんな顔してるけど』
IMGP9236.jpg

『ぼくちんは今おしごと中です』
IMGP9237_20090315193321.jpg

クンクンクンクン
IMGP9239_20090315193353.jpg

『お庭にもぐらがでるから、ぼくちんの匂いでおいだす作戦です』
IMGP9240.jpg

『ひさびさのガムがご褒美です』
IMGP9242_20090315193441.jpg

『てんきがよくて気持ちいい』
IMGP9244_20090315193449.jpg

『あつくなったら』
IMGP9246.jpg

『ひかげに移動します』
IMGP9234.jpg




我が家のもぐら事情。
なんと1週間で最終的に9個も穴をあけられました。

最初は『もぐらがきた~!』って喜んでたけど、そうも言ってられなくなりました。
我が家の庭はリビングから丸見えだし。

穴を埋めて様子をみるとそれから新しい穴もなく、もぐらが引っ越しした~と安心していたら・・・
数日前、夫が朝庭を見ていると目の前で土が掘られていたらしいー。

そこで『ボブ作戦』

もぐらは臆病で匂いにすごく敏感なんだって~。
犬や猫の香りで逃げるって噂を聞いて、積極的にボブに庭でおしっこしてもらおうと。
そこで今日も滅多にもらえないガムで釣って、庭にいてもらいました。
ボブに香りを存分につけてもらいました。

でもね~ボブがいるけど今まで来てたわけだし・・・もぐらにもバカにされている感じの
ボブちんです。




たっぷり庭で遊んだ後、これまたたっぷりお昼寝。

そして午後はお散歩。

はやくそのボールよこせ~って言ってる顔です。
IMGP8459.jpg

飽きもせずいつものごろごろをして(3歩ごとにごろごろする)
IMGP8466_20090315194330.jpg

IMGP8469.jpg

今日も汚れて
IMGP8471.jpg

いつものホームセンターに寄って帰宅。
IMGP8473.jpg



今は夕ご飯を食べて、ヒーター前でネンネ。
いいな~ボブって。

お魚ごはん

  • 2009/03/14 23:06
  • Category: ご飯
雨上がりのお散歩はいつもこの服。
一度ものすごく汚れてからいまいち色がくすんでるのです。


雨上がりの日は、もー水はねでおなか周りが茶色一色になります。

IMGP8449.jpg


IMGP8451.jpg





*お魚*

たまに食べるくらいなら気にしなくてもいいのかもしれないけど、ボブはけっこうな割合でお魚を食べるのでどうしても気になるメチル水銀。

しかも体の大きさの割に1回の量も多いので、やっぱり気になります。

『お手軽』が大事な手作りご飯なので、毎日のことだし、私はできれば魚を焼いたりさばいたりしたくない・・・。
だからいつもお刺身用か、切り身です。
お刺身用だったらそのままで、切り身だったらゆでてスープごとあげています。

でもね~水銀は大きな魚により多く含まれています。
マグロやメカジキは100グラムあたりで水銀が含まれている量が多いので避けています。
その2つほどではないけど、ブリやカツオはマグロの半分くらい。
でもかなり多めです。

鮭・サンマ・イワシ・アジなんかが良いようです。

でもね~便利な切り身とかはやっぱり大型の魚が多いわけで・・・。

結局我が家ではほとんど鮭です。
サーモンを生であげることもあるけど、だいたいは生鮭をゆでてあげています。

毎日のことなので、焼いたりさばいたりはどうしても避けたい・・・。でももっといろいろな種類をあげたい。  あれやこれやと、より楽な方法を考え中です。



明日の朝はコレ。
切るだけだし楽チン。しかも半額~♪
IMGP9216_20090314224916.jpg

ちなみにボブの煮干しはずっとコレ。
塩無添加なので、塩抜きする必要無し!
ペット用ので塩無添加はあるけど、高いし、人間のもののほうがちょっと安心できます。
ちなみに酸化防止剤も入ってないのでそこもいいです~。
おやつにそのままあげたり、ご飯に使ったり大活躍です。
IMGP9219.jpg



*座って寝る犬*
毎日座って寝ています。
IMGP9206.jpg

今日のボブ

いつもの公園へお散歩へ行くと、砂が一面に撒かれていた。(たぶん芝生のための土)
IMGP8423_20090312194319.jpg

もちろんすごく汚れて、ボブが全体にグレーになった~。
IMGP8424_20090312194345.jpg

影もかわいいうちの王子。
IMGP8437_20090312194353.jpg



あまりに汚かったので、シャンプーはなしでお湯に入れてみる。
入れてあとお湯を流してみると・・・山盛りの毛と、大量の砂!こわい~。


ロング散歩とお湯に浸かってぐったり。
IMGP8439.jpg

ゆる~い。
IMGP8442.jpg




*バカ夫婦*

私『ボブってさ~BECKっぽいよね。雰囲気が。』
夫『うん。わかる気がする』
私『日本人でいうと小沢健二だよね。』
夫『そうかもね』
私『作家でいると村上春樹でしょ?』
夫『そうかな~?』
私『龍か春樹でいえば春樹でしょ!』
夫『それはそうだね』

ちなみに今まで他の人に似ていると言われたのは、モーガンフリーマンと渡部篤郎。笑


私『世界一愛しい生き物がうちに来たんじゃないかって思ってるの』
夫『本当そうだよね』
私『ただの犬でよかったのに、よりによって世界一だよ』
夫『その世界一かわいいのが今どこにいるの?』
私『私の膝の上にいるぅぅぅ』
『しあわせぇぇぇ!』

このような会話がほぼ毎日繰り広げられています。

そしていまだに飽きることなく毎日毎日『みて!今の顔最高だよ』と教え合います。
寝る時には二人でボブの寝顔を左右から凝視。(しかもお互いド近眼なので二人ともボブの息のかかる距離で。)


呼び名は
ボブ・ボー・ボーちゃん・ボーにゃん・世界一のかわいこちゃん・ベイビーボブ・
BB(ブリジットバルドーのようにベベと呼ぶ。ベイビーボブの略)
グッドボーイちゃん・ボブータなどなど山ほど。

『ボ』がつけば自分だって思うみたい。笑

90%はボー(ちゃん・たん・にゃん)です。


たしかに親ばかだと思う。
自分たちがおかしいってわかってる・・・。
でもね、私の周りみんな似たようなものなのに、タジサブ&bobuuu一家に会った時に
すっごく親ばかって言われたのですよ。
そこで考えたのですけどね~原因は夫ですね。
どこも女の人はみんな私と同じ感じだもの。
夫がボブ狂いだからそう思われるんだな~。

夫のボブ愛の逸話はすごくあるんだけど、本人が嫌がるのでこのへんで・・・。笑

肉球マッサージででれでれ

10日くらい前に初めてのペットサロンで切ってもらったボブの爪。
なんだか切ってもらった時からあまり綺麗じゃないな~と思ってたんだけど、公園いくと爪にいっぱい土が入っちゃうし、なんだかガタガタ・・・。

今日いつも行くところでやり直してもらいました。
そしてついでに肉球マッサージもお願いしました。

暇だったようで、ボブにお姉さんたちが複数付き添ってくれて、やってもらってる間ずっと
口タプをもみもみされて撫でられてずっと話しかけられ・・・ボブちんご満悦。
ちやほやされてデレデレ。


仕上がりは~
家でたまに肉球クリーム塗ってるけどやっぱり全然違います。ぷにぷにのつるつる。
爪もやっぱり上手なとこだと、ツルツル。
ボブは土によく行くのでツルツルじゃないと汚れて大変。
それに、これだけツルツルだと耳を掻いたりしても安心。


肛門線は指を入れないと出ないので病院。
他は家でするのでいつも爪だけか、肉球マッサージだけの安い客でちょっと申し訳ない。笑


ペットサロンでケアしてもらっている15分くらいの間、ずっと鼻の下がのびていました。
IMGP8392_20090309192622.jpg

大好きなペットサロンと大好きなホームセンターに行ったので、今日の散歩は満足でしょう。 ちなみにホームセンターには2日に1回行ってます。用はないけどボブが行かないと帰らないので。
IMGP8397.jpg

ちなみにペットサロンの人たちに、『場所によって全然長さが違う』と言われた。
ガタガタなだけじゃなく長さも適当だったなんて!
二度と行くか~~~!◯ーム○ックのペットサロンめ!!!
IMGP8402.jpg


梅絨毯ボブ

むずむずしてたまらない。
掃除して洗濯したらもう限界!

ってことで旦那さんとボブ二人でお散歩いってもらいました。


顔の角度といい目といいなんかすっごい変な顔!笑
IMGP8377_20090307184257.jpg

ステキ・ボブ
IMGP8380_20090307184303.jpg



ボブの足の調子は良いです。
1日くらいから痛そうで、2日に病院へ。
2日から4日まで痛み止めを飲みました。
3日はまだちょっと違和感ある?って感じでしたが、4日くらいから良いようで
5日から今日まで一度も足を引きずっていません。

一安心です!





*ボブベッド*

遠赤外線ヒーターがより体に当たりやすいように試行錯誤。
どんなクッションやベッドがあったって、絶対にソファで寝る子なのでソファより気に入ってくれないとダメ。
高さが欲しかったし、とりあえず・・・と買ってみた人間用の薄い敷き布団。
これを3つに折ってベッド風にしてみました。

今までどんなベッドを買っても気に入らず、ソファと長座布団大好きだったボブ。
寝てくれるのか???


成功しましたー。
IMGP9198.jpg

ちょっと高さもあるので遠赤外線ががっつり当たって、体がポカポカ。
IMGP9200.jpg

良かった~。
でも見かけが・・・。笑
次の冬までにはもっといいもの見つかりますようにー。
IMGP9201.jpg

カミカミ

ボブの足は調子が良さそうに見えます。

痛み止めは昨日で飲み終わったんだけど、今日は晴れてたから良かったのか?
明日はまたお天気崩れるらしいのでどうだろう~?

一昨日から新しいものに変えたサプリ。
この2つを組み合わせてあげると効果アリ、という情報が多かったのでお試しで。
コンドロイチンとMSMです。
IMGP9192.jpg


グルコサミンは病院でもらってる漢方に入っているので、今まで飲んでいたグルコサミン350はとりあえず一旦終了してみます。

ボブには鮫軟骨パウダーもあげています。

それにしても高いですよね~サプリ。
100グラム5250円ってなんだ~?

私なんてお肌の曲がり角過ぎてるけど、まったくサプリ飲んでないのにさー!

私が好きでやってることだけど・・・お金のかかる王子です。

ちなみに膝蓋骨脱臼・犬で検索してくれてる人が多いので書いておきますが、ボブちんの2週間に一度のレーザー&漢方で一回だいたい9000円くらいです。最初は1週間に一度だし、もっと初期は3日連続とかで行ってました。手術はお金かかるから・・・と思ってる方もいるらしいけど、レーザーなどのほうが断然高額になります。そしてこれは長く治療するのでこれからも続きます。もちろん費用はかかり続けます。私はそれでも断然手術しないで良かったけど、そこらへんも含めて手術するかしないか考えたほうがいいと思います。





最高に気持ちの良かった本日。
滅多にあげないカミカミ系おやつをボブちんに!
これは牛のアキレス。(これもコラーゲンありそうなので。しつこい。笑)

さー!今日も山盛りボブ写真!

自由自在に巻き付く舌
IMGP8342.jpg

のってきました
IMGP8344.jpg

ますますのってきた。
IMGP8349.jpg

うちの子、いい顔するでしょ?
IMGP8353_20090305195713.jpg

なぜかこういう時目をつぶります。
IMGP8354.jpg

アザラシ系統?
IMGP8355.jpg

犬歯見せます
IMGP8357.jpg

ある程度柔らかくなるとこうして引っ張って切ろうとします。
でもほとんど飲み込ませてもらえません。(柔らかくなるとすぐはさみで切っちゃう)
IMGP8370_20090305200241.jpg

ぎゃ~~~かわいい~~~っ!
IMGP8360_20090305200234.jpg



私は4枚目と最後のがたまらないー。

膝蓋骨脱臼の記録 6

すっごい久々の膝蓋骨脱臼の記録


ここ数日歩きかたがおかしかったボブちん。
今日は普通に歩いていたけど、微妙に体重が左にかかっている感じ。

気になったので病院へ行ってきました。


やっぱり気圧の影響らしいです。
気圧が低くなると血管などが膨張するので、神経も圧迫されるため痛みが出るらしいです。

こんなふうになるのは半年ぶり。膝蓋骨脱臼になった時以来です。
痛くなったのは残念だけど、考えようによっては完治したわけじゃないのに半年間毎日ロング散歩をして走り回っても大丈夫だったので、やっぱり治療は意味があるんだな~と再確認しました。


もう今は大丈夫そうだけど、明日からまた天気が悪いらしいので、今回は痛み止めの薬を3日分だしてもらいました。
しばらく軽い散歩にして、安静にすごそうと思います~。

ちょっと強めの薬らしいので、肝臓の影響が心配。
今日の夕飯からシジミのスープをご飯にかけてあげています。

帰宅して、シジミスープ作って、コラーゲンを取るため鳥手羽のスープをことこと煮込み、
昨日は新しいサプリを2種類注文。
こういうのって効くかどうかは全然わからないけど、飼い主の気休めにはなります。笑




今日は久々のお日様が!
もちろんボブは日光浴を満喫。
IMGP8330.jpg

ずいぶん長くできなかったもんね~。
IMGP8340.jpg

でもすぐこうなる。
『あつい』
IMGP9180_20090302195301.jpg

ぶさいく~。笑
IMGP9181.jpg

カワイイー。
IMGP9182.jpg

1
IMGP9184.jpg

2
IMGP9187_20090302195421.jpg

1と2の写真。
同じようで飼い主にとっては全然違う。笑

ちなみに見えてるボブのち◯ち◯
ボブほど小さい子はなかなかいません。
いろんな人におまたのあたりを見てから『女の子ちゃん?』と聞かれます。
ボブと同レベルの子は、今までヴィントくんしか会ったことないです。
そして二人は似た性格。(簡単にいうといじめられっこタイプ。)
ち◯ち◯の大きさは性格にかかわってくるんじゃないでしょうか?




*オマケ*
ボブのレーザー中に先生とくだらないことを長々おしゃべり。
この先生はいつもボブのことをものすごく弱くて神経質だと笑います。
今日は鍛えるためにも、病院に何日か泊まらせてみたら?と言われた。笑

そんな先生の会話中
先生『ちょっとお散歩は控えめでいいかも』
私『はい。でもこの子散歩少ないと怒って家の中で走るんで、それも心配なんですよね』
先生『ボブくん怒るの?(プッ)』
私『私にだけすっごく怒るんですよ』
先生『噛んだり吠えたり?』
私『いいえ』
先生『え?』
私『ただ家の中を走るんです』
先生『。。。。。』

先生の顔には、それって怒ってないでしょって書いてあった。
でも本当にボブは怒ると走るし、そういう時の顔ってものすごく悪いんですよ。
そういう時は動きが早いから、ボブの『悪』の部分の写真ってないんですけど、
いつか撮って公開します。

しゃべる

よくうちに遊ぶにくるボブの大好きな友達(その子もボブが大好き)がいます。

昨日井の頭公園西園に散歩に行く途中、その子のうちの前を通ったので声をかけて一緒にお散歩に行きました。
会った瞬間、ボブは嬉しくて嬉しくて、見た事無いくらい喜んで、しゃべりました。

『あぁ~キャーキャー』 って。笑

『じつはしゃべれます』
IMGP8310.jpg

『字もよめるのでとまります』
IMGP8312.jpg

IMGP8313.jpg




半年ぶりに足の調子がイマイチです。

もういろいろ理由は考えられます。
最近天気が悪いから日光浴できていないこととか(体が暖まっていない)気圧が低いとか、
体重がちょっと増えたとか。

でもたぶん気圧な気がします。
天気が悪いと古傷が痛むっていうしね~。
いいかげん晴れてほしいな~。


今日はおでかけの予定だったけど、家でゆっくり。
一緒にお風呂にゆっくり浸かったりしたから暖まったのが良かったのか、今はもう大丈夫です。 ヨカッタヨカッタ。

お風呂に浸かるとすっっっごく毛が抜けます。
湯船に毛がたくさん浮いて汚いけど、でもね~気持ちがすっきり!
だって体をよく洗った直後なのに毛が山盛り!
湯船に浸かるとかなり抜け毛が減るし、一度やると癖になりますよ~。


人間のご飯を見守っています。
IMGP8306.jpg

眠いのに無理に起きてる顔。
IMGP8318.jpg

寂しがりやなので、私がダイニングにいればその横にイスで寝たがります。
もちろん降りれないし昇れないので、私がいちいちあげたりおろしたり・・・。
IMGP8324_20090301220312.jpg

Pagination

Utility

プロフィール

YUKAーO

Author:YUKAーO
ボブ 

スペシャルかわいいフレンチブルドッグの男の子。
究極の甘えん坊で、我が家の永遠の赤ちゃんです。

食べることと公園と抱っこ大好き。

ただただボブのかわいさをだらだらのせるブログ。
有益な情報特になし。

いくつになったの

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム