fc2ブログ

入浴ボブ

今日は夕方散歩だったボブ。
寒いので、初めてダウン着用。

IMGP6669.jpg

ご近所のワンコ仲間とすれ違った時、なんか怪訝な顔をしていて『毛が伸びたのかと思った!!』と言われました。
なわけない!
IMGP6673.jpg

なんかとっても格好良い~。
IMGP6676.jpg



2、3日前から香ばしいを通り越し、ちょっと発酵した香りを漂わせていたボブをシャンプー。
なんと本日お風呂付き。
気持ち良さそうに入浴するmamataがとってもうらやましいのです。

ちなみにボブは水嫌い。
家のプールはおやつを沈めないと入らないし(一瞬で出る)、過去に伊豆旅行の温泉でさんざんな目に合い、家での入浴も一度やってみたけどこの食いしん坊がおやつも食べれないくらい硬直してました。 

でもね、暖かいの大好きだし、気持ち良さを知ったら好きになると思うんです。


ってことで挑戦。
IMGP6679.jpg


最初はしがみついて明らかに固まってしまいました。
でもしばらくすると、落ち着いてきてまったり。


『いい湯だね~』とでも言ってそうな顔じゃないですか!?
IMGP6689.jpg

ね?気持ちいいでしょ~?
BOB『きらいじゃないかも』
IMGP6698.jpg


散歩で冷えた手足もポカポカになりました。








スポンサーサイト



駒沢でジャスボニちゃんと遊ぶ。

今日はジャス&ボニちゃんと駒沢で待ち合わせ。

渋滞がすごすぎて、普段なら20分で着くところが1時間10分かかったよ~!
ボブも怒ってた!

IMGP8901.jpg


ランで自由気ままなボブ。
いつだって単独行動です。
IMGP8896.jpg

拾い食い(アスファルトなのに)と、いろんな飼い主さんに喜びのアタック。

なぜかいつも小型犬エリアが気になる。
IMGP8904.jpg

やっぱり駒沢のランは、足腰心配になっちゃいますね。
とくにうちはウリボウのように猪突猛進なので・・・。

このワンちゃんはなんていう犬種だっけ?
ものすごく大きかった。
IMGP8902.jpg

嗅がれます。
IMGP8908.jpg

たまーに私のところに戻ってきてくれます。
IMGP8910.jpg


小柄なブルドッグちゃんもいました。
小柄っていっても20キロなのに、恐がりさんでママに抱っこばかりねだってました。
IMGP8923.jpg


ランではボニーちゃんの立ちうん◯を初めて生で見れました~。(ボニーちゃんは立ちウンじゃないと出ないのです)
フェンスに手かけちゃってもーおっかしいの~。
いっぱいいっぱい足つっぱってウンウン言っちゃって・・・。
周りのみなさん爆笑でした。
あれが毎日か~。笑

ジャス&ボニ&ボブが交代でうん◯するし、ボブが自由気ままで私はつねに追いかけるしで、ランでのジャス&ボニちゃんの写真はなし。(涙)

ランを出て、BABBIでお茶。 もちろんテラス席なのにアイスも~。



やっと撮れたよ~ジャスくんっ

IMGP8912.jpg

そして女帝ボニーちゃん
お揃いの新作BUHIXでかわいかった!!
やっぱりお揃いってかわいさ2倍!
IMGP8916.jpg

ボブが最も恐れるボニーちゃんですが・・・
なんと今日はお互いまったく問題なし!そして絡みもなし!笑
外だと全然気にならないみたい。

IMGP8917.jpg

ジャスボニちゃんの飼い主yukaさんがいなくなると、こんな顔
IMGP8918.jpg
ボニーちゃんずいぶん悲しい顔してました・・・


今日改めて思ったのが・・・ボニーちゃんって本当にイングリッシュ・ブルドッグ顔なの~~~。笑
しゃくれてるのはもちろんのこと、なんていうかそのしゃくれ具合と色が本当にブルドッグに似てるぅぅ。

ね、似てません?
IMGP8922.jpg



ジャスくんは同じ脱臼治療仲間で、同じ病院に通って、同じ治療を受けています。
だから話したいことも山盛りで・・・。
病気のこと、手作りご飯のこと、冷え対策のこと、アレルギーのことなど話し込んでいると、ジャスくんがちょっと寒そうに震えてるぅ!
ごめんごめん!!

ってことでぶらぶらお店を見たり、最後にまたランで体を動かして体を暖めました。
たっぷり遊んでたらすっかり暗くなってしまいました。
まだまだ遊びたい気持ちもありつつ解散~!



ジャス&ボニちゃんyukaさんありがとうございました~!





*オマケ*
前回過剰にボニーちゃんを怖がって避けたうちのボブちゃん。
昨日の夜夫にさんざん言い聞かせられました。
そして今日会ってすぐにyukaさんが『ボニーちゃん!昨日いっぱいお話したでしょ!!』って言ってました。
お互いその甲斐あってか本当前回とはまったく違って普通にできました。
話わかってるのかな??

ボブ日記

どうもボブです。

背中が寂しいってよく言われます。
IMGP8887.jpg

いつもだいたいボケーっとして過ごしています。
IMGP8888.jpg

あーねてもねても眠い
IMGP8889.jpg



こんなぼくでも散歩に行くと別人です。
今日はドロドロの公園で犬ぞりのように飼い主を引っぱり、何度も滑らせました。

IMGP8890.jpg

なんでこんなに真剣な顔をしているかというと、いのかしら公園前のソーセージ屋さんでワンコ用ソーセージを見ているからです
IMGP8891.jpg

そりゃ目も寄っちゃいます。
IMGP8893.jpg

ああ たべたいたべたいたべたい
IMGP8894.jpg

うまっっっ
IMGP8895.jpg


飼い主は3本入ってたウインナーをおやつには多いという理由で、勝手に通りがかりのその店のウインナー好きのお友達に1本あげちゃったようです。
怒ったので、帰りはストライキしてやりました。 





ー飼い主よりー

昨日の夜はボブに初めてささみジャーキーを作りました。
塩を振って味見したら、おいしくて止まらない~。笑

そして今日は手羽先スープを仕込んでます。
半分はボブの常備スープに。
残り半分は人間の鍋のスープになる予定。




ーオマケー

なんだこれ?
IMGP8878.jpg

ボブが旦那さんの股に顔をつっこんで寝てるとこです。
顔は浮いてるし絶対寝にくいと思うんだけど・・・
IMGP8880.jpg

熟睡です。
IMGP8882.jpg

先生に質問してみた。

本日10日に一度のレーザーの日。
聞きたかったことを一気に聞く。

1・最近ずっとうん◯が1日1回なこと
2・たまにものすごく足裏が赤いことがある(そしてすぐに赤みはひく)
3・口がクサイ。笑 (ついでに歯石がついてるかどうか)

1は、冬になって腸の働きが鈍いっていう可能性もあるらしい。問題無し。

2は、散歩から帰ってすごく疲れてる時になっているので、眠いのか草かなにかのアレルギーか飼い主も判断付かず。 もう理由はたくさん考えられるけど今は気にしないってことで問題無し。

3は口の中に問題はないので、口臭はもともとらしい。笑
歯石はちょっとだけ付いてるけどこれも問題無し。
飼い主として歯磨きはがんばってしているのに、やっぱり歯石はついてるってことでちょっとショック~。

ちなみに病院といえばしつこくビビンバな我が家ですが、今日そこでボブに豚足を買ってあげました。 油っこいのでたくさんはあげないけど、コラーゲンたっぷりだから良さそうですよね。 ボブにはもう一度茹でてそのゆで汁でおかゆにして、身をトッピング。
私も半分食べたので明日は肌がプルップルに違いない。





夫はこうしている時のボブの顔がたまらなく好きらしい。
IMGP8854.jpg

毎日これをして、アハハハ!カワイイ~!ウサギみたい! って言ってます。
IMGP8857.jpg

ボブ拒否する。
IMGP8858.jpg


そして最近ブームの遊び。
こうしてムキっとした顔で待ち、
IMGP8860.jpg

投げたおもちゃをキャッチ!
IMGP8856.jpg

キャッチキャッチ!
IMGP8855.jpg






*オマケ*
生意気にダイニングでスタンバイ   チョコン・・・
IMGP8840.jpg

おめざが欲しいボブちゃん
IMGP8842_20081127213005.jpg

もらえたらしい。
IMGP8843.jpg

優先順位

久々に会ったご近所ブヒさん。
16キロのビッグさん。
同じ体重でも全然大きさ違って見えたりしますよね?
ベイブくんは16キロよりももっと大きく見えます。
動きも大きさもブルドッグっぽくて面白いの。
IMGP6633.jpg

帰り道以外はいつでも飼い主の前を歩きます。(とほほ・・・)
IMGP6644_20081126185149.jpg

運動神経悪過ぎなボブですが、最近は階段も昇れるんですよぉ~。
下りは抱っこだけど、登りは後ろ足の筋肉つけるにもいい感じ。
IMGP6651.jpg

すっごい『ヨイショ』感を出します。
IMGP6655.jpg

なんてつぶらな瞳なの~?  どこ見てるかわからないけど。
IMGP6664.jpg


涼しくなってから運動量もかなり増えたし、それによって食べる量も増えたし、
疲れるから寝る時間も増えました。
いっぱい食べて、いっぱい遊んで、いっぱい寝て・・・。
もう絶好調の季節ですー。




*オマケ*
最近は夫にべったり。
IMGP8837_20081126185756.jpg

べーったり
IMGP8839.jpg

『なんで一人で寝れないんだろう?困ったね~』と言ってましたが、
IMGP8838.jpg


この数分後、『あぁぁぁぁぁ幸せが逃げて行くぅぅぅ』という夫の悲痛な叫びが。
ヒーターがついたら暖かいほうへ移動したボブ。

やっぱりヒーター優先らしい。

定位置と、お決まりの格好

毎日こんな姿を見れます。

カワイイでしょ?
IMGP8817.jpg

遠赤外線ヒーター前にいる時にこのタオルをかけると、まるでこたつのように中がホカホカになるのです。
IMGP8822.jpg

服やハーネスは大嫌いなのに、毛布にくるまれるのは好きらしい。
この状態のボブを抱きしめると、ポカポカでしあわせ~。
IMGP8823.jpg

そしてご飯の時間になると、キッチン前に座り込み。
いつもタオルをつけたまま移動します。
IMGP8824.jpg





そしてボブの居場所の一つ、夫の腕の中。
1日の中のかなり長い時間を、人に抱っこされて過ごします。
IMGP8834.jpg

ソファで抱っこは楽なんだけど、イスで抱っこを長時間ってけっこう辛い・・・。
IMGP8827.jpg

ベローン
IMGP8828.jpg

そしてそのまま寝ます。
というか、人がいる時は寝かしつけしないと寝ません。(冗談みたい・・・)
IMGP8830.jpg





*オマケ*
夏であろうと抱っこ&寝る時はべったりなボブだけど、ほとんど私にばかりでした。
夫が寝る時抱っこしようとしても拒否してたり。
でも最近ベッドで寝る時は夫一筋。 べったりです。
なんでだろうね?と考えた結果、たぶん暖かいからかな?と。
うちの夫とっても体温高いんですよ。 だから今は夫なのかも・・・と。
快適な温度で人を決めるなんて、なんかボブちんちょっとひどいんじゃない~?

夫は毎日全然困ってない顔で『寝違えるー』『本当に体痛いの』『首に息かかってくすぐったくて・・・』なんて言ってます。

野川公園のボブ   夫編

IMGP6576.jpg

IMGP6579.jpg
落ちてた靴下に夢中
IMGP6588.jpg

フレンチ3匹飼いの方と遭遇。
パイド・ブリンドル・フォーンです。
IMGP6590.jpg
このフォーンのコは8キロなんですけど、むっちむちでパピーみたいでとってもかわいくて
夫婦で夢中になりました。
IMGP6595.jpg

また靴下
IMGP6602.jpg

IMGP6604.jpg

IMGP6598.jpg

IMGP6612_20081123220404.jpg

IMGP6613.jpg
素敵ボブ
IMGP6620.jpg
素敵ボブ2
IMGP6622.jpg

IMGP6625.jpg

IMGP6628.jpg



夫も一緒だとたっぷり走れるし、ボブはとっても楽しそう。
大好きな公園だったし、顔が全然違う。

家族で大はしゃぎした2時間でした。



ボブ~楽しかったね~。
明日も大きな公園行っちゃう!?

野川公園のボブ   嫁編

2時間野川でたっぷり散歩。
あまりに写真が多かったので、嫁編と夫編に分けて載せます。



嫁撮影

IMGP8797_20081123215503.jpg

IMGP8798.jpg

IMGP8800_20081123215531.jpg

IMGP8801_20081123215542.jpg
なんかとっても困った顔 なんで?
IMGP8803.jpg

IMGP8804.jpg

走るボブ
IMGP8807.jpg
IMGP8808.jpg
IMGP8809.jpg

えへへー
IMGP8810.jpg

走るボブ2
IMGP8811.jpg
IMGP8814.jpg
IMGP8815.jpg




大きな公園は、やっぱりお互い楽しいね!

良いボブ・悪いボブ・普通のボブ

信号を待つボブ。
これは良いボブ。
IMGP8757_20081122155412.jpg

IMGP8762_20081122155420.jpg




ウンザリするほど悪いボブ5連発。

IMGP8763.jpg
IMGP8764.jpg
IMGP8765_20081122155518.jpg
IMGP8766.jpg
IMGP8767.jpg

この最後の顔なんなんですかね?
今日かなり本気で怒ってみて、リードを張りつめてごろごろしないようにしてみたところ、
『これだけは譲れない!』ってな感じで対抗してきて、結果ずっと引きずってる感じになりました。 私の負けです。
新しい服とハーネスなのにガッカリです。




これはどちらでしょう?

IMGP8769.jpg




これは一見良いボブなのですが、実は悪いボブ。
リードの張りつめ方でもわかります。
IMGP8770_20081122155818.jpg


この悪いボブは、どうしても帰りたくないボブ。
そして、どうしてもペットサロンに行きたいボブなのです。

近所にあるペットサロン。ここについてるミニドッグランが大好きなボブ。
でもウッドチップを食べて大量に吐いたため、それ以来禁止です。

行きたくてたまらなくて昨日もそこの前で頑固に座り込み。
するとトリマーさんが出てきてくれて、ちょっと中へどうぞ~と。
中へ入っておやつもらったりしながら話していて、ついでに新メニューの肉球つるつるマッサージのようなものをしてもらうことになりました。
セットで足裏バリカンや耳掃除なんかも。

時間がかかると言われたので私は一旦帰宅。

まあ、いつもしつこいくらい行きたがるから、楽しいことばかりじゃない!とわかってくれるかな?という希望もアリ。

1時間後迎えに行くとケージに入れられていたボブ。
表情が呆然としています。
なぜここに入れられたのか、まったく理解できないって顔です。
切ないその表情を見て、気の毒になりました。
もうこれでここが嫌いになったかも・・・。



そして本日・・・バカなんでしょうか?
今日もやっぱり行きたがりました。
IMGP8772.jpg





近所散歩って、ものすごく疲れます。
ボブがすごくワガママになるんです。
いくつかボブ連れで買える八百屋さんやお肉やさんがあるのですが、そこも絶対行きたがるんですよ。
今日も結局ボブが立ち止まりお店の方が出てきてしまって、ついでにお肉も野菜もお買い上げ。 買い物が好きなのかしら・・?



駅前や大きな公園だとお互い散歩楽しめるのですが、近所だともうボブがワガママばかり、
私はそれ阻止するだけで終わります。
無理矢理引っ張って歩くかせるか、グイグイするボブを止めるかのどちらかで、なんだかどっと疲れるご近所散歩です。

やっぱり購入

今日はもーのすごく寒かったですね。
それなのに公園に行けば興奮してハァハァなるボブ。
今日ももちろんハァハァしてました。(引っ張り過ぎ)

今日も井の頭公園周辺をロング散歩したあとで病院へ。
ボブは今日は治療はなかったのですが、ジャスくんとyukaさんが来ていたのである物を受け取りに。

そして一緒にまたまたユッケなどを買いに行きながら散歩。
ジャスくんとボブは面と向かうと意識しちゃってダメなんだけど、一緒に歩いていると
仲良くお散歩できます♪

そうそう、放っておいたら1ヶ月でも鳴かない我が子。
抱っこしてほしい時や自分を見てほしい時に小さい声で『ウッウッウッ』とは言うので、我が家では『イクラちゃん』とまで呼ばれています。
でも吠える時の口ってとってもかわいいし、たまには声を出したほうがストレス発散になるだろうと、最近私が挑発して吠えさせています。 
これも夫じゃダメで、私でしか吠えません。一級プロボブ士なので・・・。笑
これがかわいいのなんのって・・・。
わんわん!って言えなくて、遠吠えみたいになるんです。
夫と大爆笑。

その甲斐あってか? ジャスくんにわんわん!と言われて、ウォウウォウ!って返してました。笑


yukaさんに驚かれるくらいの拾い食いを披露し、グイグイ引っ張り、短い散歩は終了。
ジャスくんはとっても足の調子が良さそうで、本当に嬉しいです。
病院のおかげで短い時間だけど、頻繁に会えるのも楽しいです。



うちの王子、最近どんどん寝方が進化してきて、ほぼ直角になって寝ます。
枕もどんどんうまく使えるようになって・・・。
このまま人間になるのかしら?
IMGP8730.jpg

ちょっと怖い顔。
IMGP8735.jpg





*今日の戦利品*
yukaさんから受け取ったのはこれ。
やっぱり買っちゃった~!グレー×レッド
IMGP8742.jpg
無駄遣い?
いえいえ!毎日使うものですから~!!
と自分に言い訳。


ダウンもようやく買いました。
去年のは入らなくて・・・。
着せてみるとパツパツ・・・。mamataのこと笑えません。
IMGP8743.jpg

クリスマスおもちゃ第一弾
IMGP8744.jpg



来年になった瞬間に財布のヒモ締めます。

今日も汚れる。

今日も・・・
IMGP8720.jpg

毎日汚れる・・・
IMGP8722.jpg

・・・・・・・
IMGP8723.jpg



毎日毎日転がりまくるボブですが、この時期は枯れた芝生が体中にくっつき、服の中も大変なことになります。
帰ってからの手入れが面倒すぎる~。

でもこれ枯れ葉じゃない時期には、草の汁や土ですごく汚れてるんでしょうね。
ブリンドルだからわかりにくいけど・・・それもこわ~い!!

これ見てる方はすごくつまんないし(しつこすぎる)汚れるし、周りの人には笑われるし
もうそろそろやめてくれないかな~???

毎日こんな感じだから、ハーネスもリードもジャブジャブ洗うため生地がくたびれるのも早いような・・・。






*ちょっと気になること*

毎日毎日これもしつこいくらい日光浴に励むボブ。
もちろん体にも皮膚にも良いことだし、思い切りさせています。

でもこの前雑誌『アイケント』の夏号を読んでいると・・・
『紫外線から愛犬を守る服』なんてものが!
なにやらここ数年ワンコの皮膚がんが増えているらしい。
それで紫外線から守りましょう!と。

やだーーー。やっぱり日光浴も適度に?
やりすぎは良くないのかしら??

まあ普通にさせていますけど・・・。
今日ももちろん。
IMGP8668.jpg

うっとりしちゃうお尻
IMGP8670.jpg


日光浴はもちろん必要なこと・・・。
でも過剰なのはよくないの? ちょっと気になるとこです。
(うちはもちろん過剰気味・・・)



*オマケ*

散歩帰りに玄関で待たされるボブ。
なんか切なくてカワイイ。
IMGP8729.jpg


井の頭公園

夫を迎えに行った時、いつも全力で待つボブちん。

『もうすぐ帰って来るよ』というと、首が最長になり、背筋もピーン!
IMGP8674.jpg

『まだ?』
IMGP8676.jpg

『もうすぐだよ~』というと、またピーン!と集中
IMGP8677.jpg



今日は街へは出ずに、井の頭公園をゆっくり散歩
IMGP8680.jpg

おちばすきぃ
IMGP8683.jpg

だいすきぃぃぃ
IMGP8684.jpg

狂ったようにグルグル走り、ハッと我に返る。
IMGP8693.jpg


今日は、バン・カイツブリ・カワセミ(ちょっとだけレア)・シロサギ・カモ(オナガやキンクロハジロ)などを見れました。
普段はゴイサギや鵜もいます。
カメやコイは山盛り。
IMGP8706.jpg
(これはバン)

そしていつも猫も。
IMGP8709.jpg


三鷹・武蔵野地区を離れられない理由はこれ。

動物大好きな私たち夫婦。
ボブが来る前は、休みは旅行か井の頭の動物観察。
旅行先でだって動物園や水族館ばかり。笑

ここらへんはカイツブリやカモの赤ちゃんは毎年たくさん産まれるし、実はちっちゃい動物園があって象のハナコもいます。(年間パスポートを毎年買って通い詰めてました。笑)

『動物飼いたい!』発作が起きつつも、何年も飼わずにいられたのは間違いなくこの環境のおかげですね~。

週末の混雑にはうんざりすることもあるけど、やっぱりこの地域がとっても好きです。



*オマケ*

このペキニーズ・・・やばいですよ。
かわいぃぃぃ!!
ペキのフォーンってこんなにかわいいんだ~~~。
猿にも見えるし、クマにも見えるし、チャウチャウの子犬にも見えます。
IMGP8716.jpg

ボブを気に入ってくれたのをいいことに、お触りしまくりました。

曇りの日・晴れの日

曇りの日

遠赤ヒーターの前でぽっか~
IMGP6562.jpg

ぽっか~
IMGP6563.jpg

口タプがめくれ上がった感じが好き。
IMGP6565.jpg

ボブ『なに?(怒)』
IMGP6571.jpg



晴れの日

太陽の光でぽっか~
IMGP8654.jpg

ぽっか~
IMGP8655_20081117190927.jpg

ボブ『まだ家には入りたくないの』
IMGP8658.jpg



どっちにしてもぽっか~な毎日。
すばらしくのんびりした生活です。




今日は10日ぶりのレーザーの日。
レーザーはちょっと時間がかかるので、待ってる間は暇な私。
夫が一緒ならいいけど、一人だと手持ち無沙汰。
そんな時は盗み聞きに限る。

今日のターゲットは東北から(すごい!)わざわざ来た飼い主さんとその友達。
飼い犬のボルゾイかなにかの細い大型犬らしい犬が骨折して地元で手術したところ、なにやらひどい状態になったらしい。
そしたら獣医さんに足を切るって言われたんだって。
院長先生は『今時どんなひどい骨折でも絶対切る必要はない。どこからか骨をもってきてどんなことをしてでもくっ付けるもの。 でもたまに勉強不足の昔の考えの獣医が、未だに足を切っている』とお怒りでした。

怖い。 やっぱり無知って恐ろしい。

この飼い主さんは整形に強いってことでわざわざこの病院に来たみたいだけど、
片道4、5時間かかるから通うのは無理。
家から2時間ほどの(それでも充分遠い)レーザーがある獣医さんを紹介してもらい、
そこに週1通って、ここの病院に月1通うらしい。

がんばれ!飼い主さん!!


一人で行く温泉・サウナ・動物病院の待合室は、盗み聞きしちゃいます。

箱根へ。 2日目

  • 2008/11/15 17:10
  • Category: 旅行
1日目はこちらこちら


2日目、まずは目的の中の一つであるススキを見に行きました。
宿から歩いて5分ほどの距離。
丘一面ススキで、朝露でキラキラしていて綺麗。
IMGP8634.jpg

こんな道を丘の上までのぼりました。
IMGP8638.jpg

朝一の散歩がこんな素敵な所で、とっても気持ちいい。
IMGP8643.jpg


そして車に乗ってちょっと移動。
箱根ガーデンのパンを買いに行きます。
IMGP6548.jpg

ここのパン好きなんです。
久々にクロワッサンなどを買い込む。

ここはペットが1日3組泊まれるので、本当はここが良かったのですが
食事の時はお留守番なので断念したのです。
まあワンコ専用じゃないとこだと仕方ないですよね。

パンを買いつつ、ドッグランがあったので聞いてみると『勝手に入っちゃっていいですよ』と言ってもらえたので行ってみると・・・
IMGP6552.jpg

なんかすごい斜面なんですけど!
全然ドッグランって感じじゃない~。
しかも貝殻なんかがたくさん落ちてて、拾い食い王子にはとっても危険。

お庭もどうぞと言ってもらえたので、正面の庭に移動。
IMGP6553.jpg

さっそくパンを一つ夫と分けながら、綺麗な芝生の庭をお散歩しました。



帰り道での富士山とボブ写真。
この日も快晴で、富士山がとってもよく見えました。
途中車を降りて撮影。
IMGP6555.jpg
素敵!


紅葉とボブもいちおう撮影。

あら、紅葉にピントあっちゃった。
IMGP8646.jpg

次はちゃんとボブに。
IMGP8647_20081115164145.jpg


帰りはもちろん御殿場のアウトレットに寄ってお買い物。
IMGP8650.jpg


また行き当たりばったりな旅行だったけど、とってもいい季節で、目的もすべて果たせて
楽しかった今回の旅行。

大きな事件もなく楽しく終わるはずが・・・。

アウトレットから帰ろうとする時、最後にトイレに行った私。
個室に入ってからすぐ、なんかおかしい・・・と思う。
なにがおかしいかわからないんだけど、なにかがおかしい。
しばし考える。

すると、明らかにおっさんの咳が聞こえる。

あら?ここ男性用トイレじゃないこと?

金曜の午後で、アウトレットはけっこう混雑。
もちろんトイレもひっきりなしに人が出入り。

しばらく待ったけど、人がいなくなる気配なし。

考えたけどどうしようもないので、人が少なそうな時を狙って、ショールで顔の半分隠して
ダッシュ!!

キャー!やっぱりけっこう人がいたぁ!
しかもこの日大量にいた修学旅行生のような高校生が出口付近にいっぱい。
男子トイレから出てきた私をみんなギョっとした顔で見てました。

あの高校生にとって、修学旅行先のトイレから走ってでてきた女の人は一体どんな思い出になるのだろう?

こんなショッキングなことがあったけど、夫に励まされすぐに気分回復して
無事帰宅しました~。




今回の箱根旅行の総括としては・・・
・今までボブ連れ旅行は慌ただしいだろうと2泊してきたけど、1泊でも充分。
 ボブにも負担が少ないし。
・前にボブと行った南のほうの伊豆より楽しかった。
・やっぱり箱根は好き
・そして箱根はけっこうワンコと行っても楽しめる。
・次は大好きな西伊豆に行きたい。
・ボブはやっぱりどこでもかわいかった。
・トイレは入る前に男女を確認。(これ心から思った)




いろいろしているようで、けっこう時間に余裕があった今回の旅行。
1日目も3時にチェックインしてからはずっと旅館にいて、お風呂入ったりお昼寝したり。
2日目も、3時には帰宅。

それでもボブは撃沈。
寝続けています。
ボブちゃん、付き合ってくれて本当にありがとう~。

箱根へ。 1日目のその2

  • 2008/11/14 20:19
  • Category: 旅行
前半戦はこちら。


ボブの寝顔が山ほどあったので、ボブの寝顔と共に
『ペット専用の劇安宿』の感想を・・・。




3時になったので宿へ移動。

いや~どんな宿だ!?と不安いっぱいで行ってみたものの、普通に綺麗なお宿です。
IMGP6512.jpg

お部屋もおお!広いし綺麗!(でも写真はボブの寝顔。宿ではボブの寝顔しか撮ってなかったのです。)
IMGP6513.jpg

温泉は大浴場(小さいけど)は内風呂のみ。
貸し切り風呂は露天です。
IMGP6519.jpg

今まで泊まった仙石原の旅館は白濁湯だったのですが、ここは透明。でも香りはアリ。
ちゃんと温泉でした。
久々の温泉・・・気持ちいい~。
IMGP8627.jpg

食事はレストランのようなとこで。(もちろんワンコ同伴できます)
これもかなり不安あったけど期待せずに行ったら、あら~!これもけっこうおいしい。
和食のコースとしゃぶしゃぶでした。
IMGP6532.jpg

普通の旅館で、ペットが何部屋かだけ泊まれるようなとこがいいなーと思ってたけど、
そういうとこはレストランにワンコ同伴ができないとこばかりでした。
部屋食も朝はできなかったりして、知らない場所に置いて行くのはかわいそうなので
やっぱり同伴できるとこは嬉しい。
気を使わないし、やっぱりペット専用宿がいいのかも・・・。

貸し切り露天は、時間制限があり30分だけ。
食後に夫と交代で少しだけ入ったけど、これも良かったですよ~。
IMGP6534.jpg


もちろん前にボブと泊まった四季の蔵とかに比べたら食事も雰囲気もイマイチだけど、それでもこの値段でこのくらいだったら充分!
すごくお得な宿だと思います!
温泉もあるしね!
IMGP6535.jpg




山盛りボブの寝顔写真を見てくださってありがとうございます。
枕の使いこなし具合といい、このだらけら雰囲気・・・
もうワンコだとも、若いとも思えない。

いつもこんな感じで枕取られて寝場所がない私です。





2日目は明日書きま~す!

箱根へ。 1日目のその1

  • 2008/11/14 19:58
  • Category: 旅行
距離がちょうどいいし、なんとなく好きな箱根。
ボブが来てからご無沙汰だし、紅葉が見たいし・・・。
思い切って、行ってきました。


今回の目的は
・久々に温泉に入りたい
・紅葉を見る
・ススキを見る
・ボブに大湧谷の黒たまごを食べさせる(一つ食べると7年長生き!)
・箱根ガーデンのパンを買う



今回の宿は大箱根一の湯

今回はどうしても和室に泊まって温泉気分を出したかったので和室で。
ボブにとったら初めての畳の宿。
そして私も夫も、ペンションはどうも苦手。(私なんて行ったことないくせに苦手)
部屋食は好きだけど、旅館の仲居さんもできれば避けたい。(ワガママ!)

ここは放っといてくれそう。
そして安い!
これだけ安いと不安はあったけど、行って参りました!



以下は写真山盛りです。


大湧谷に到着
ものすごく天気が良くてどこからでも富士山が見えます。
IMGP6487.jpg

さっそく黒たまご~
ボブ~これで7年長生きだよ~!
IMGP6489.jpg

IMGP6495.jpg

しっかり一個食べました。
IMGP6504_20081114194632.jpg



大湧谷でロープウェイに乗って紅葉見る予定でしたが、見頃って書いてあったのに・・・ん~全体的にそうでもない。

ロープウェイはやめて、芦ノ湖へ。

IMGP8595.jpg

IMGP8600.jpg

遊覧船に乗るつもりだったけど、本数が少ないし一周70分。
ボブがかわいそうだから・・・と湖畔散歩に変更。
いつもながら計画性無しです。

IMGP8611.jpg

芦ノ湖周辺をロング散歩。
IMGP8615.jpg
 
素敵なところでした。
IMGP8617.jpg


そして・・・なんとここで、ボートに乗ることになりました~。
もちろんボブは初ボート!

ぎゅーっと抱っこしてたら大丈夫だろうと思い挑戦。

『つらい・・・』
IMGP6508_20081114194915.jpg

さっきまであんなに嬉しそうだったボブが急に無表情になってしまった!
かわいそうなので短い時間で切り上げたけど、湖畔周辺は紅葉が綺麗で、ボートから見る景色はとっても綺麗でした。



つづく。
IMGP6509.jpg

おじいちゃん・・・

今朝のボブ。

天気が悪いので日なたぼっこもできないので、ますますヒーター依存。
IMGP8589.jpg

どんどんおじいちゃんになっていき
IMGP8590.jpg

座ったまま寝る。(おじいちゃんにしか見えないけど1歳です)
IMGP8591.jpg

昨シーズンもだったけど、ヒーター前だとなぜか座って寝ちゃいます。
寝るのさえ面倒なの?

上から見るとタコみたいな4本足。
IMGP8593.jpg



ここ最近日光浴できないせいか、夜暴れん坊になることがあるボブ。
そんな時はヒーターつけてもダメだし、夫が抱っこしても『はなせ~!』となります。
でもどんな時であろうと、私が抱っこした瞬間大人しく動かなくなるボブ。
数秒で寝ます。
そんなスペシャルな腕を持つ私を、我が家では『一級プロボブ士』と言います。
夫はずいぶん腕をあげたけど、まだまだ一級プロボブ士には程遠いです。



*オマケ*
こんなに・・・こんなにぼけーっとできるもの?ってくらいボーっとしています。
IMGP8592.jpg

W.D.G

昨日からいなかった夫を駅まで迎えに行きながらお散歩した本日。

夫はカメラを四六時必ず持ち歩いているので、ま、いっか~と私は持たずに行くと
夫も持ってなかった!
もぅ!

そんなことで写真はないのですが、ペパカフェでグリーンカレー食べてからW.D.Gへ。
なぜ行ったかというと・・・
ここの服たまらなく好きなのですが、セールになるかも?と今シーズンは買ってなかったのです。でもウードゥの飼い主さんにそれを言うと、『サイズ5は売り切れそうだからうちは買った』と。   
そう?そんなことになっちゃう?と思ってあわててHP見たら、狙ってたグリーンの半袖パーカーがすでに売り切れ。
そして慌てて本日行ったわけです。

IMGP8581.jpg

ここの服、やっぱりツボ。
全部欲しくなっちゃいます。

デザインも色もとてもいい。
そして!ものっすごくいい匂いがするんですよ。
これを一瞬着ただけで、ボブがお香の香りになります。
IMGP8582.jpg

あとはウンチ袋も。 
こんなにかわいくて、消臭効果があって、しかも収益金は介助犬の育成と普及活動に利用される優れもの。
IMGP8585.jpg




ボブの定位置のソファ&長座布周辺に、遠赤外線ヒーターも灯油ヒーターもおいてあります。   最近はここで座ったまま寝るのがボブ流。
 IMGP8548.jpg


暑くなると、ちょっと遊んだり。

IMGP8552.jpg

IMGP8562.jpg

熱中すると、涙がでちゃいます。
IMGP8573.jpg

ブレブレ3連発。
IMGP8574.jpg

IMGP8575.jpg

IMGP8576.jpg

最後の写真は、夫が『躍動感があるね』と言ってくれました。笑

みんなニアミス

昨日BUHIXに行った日記を書いたところ、みんなニアミスじゃないですか~。
もうっ・・・。残念です。

ウードゥなんて時間も同じなのに会えなかったのが不思議。
皮膚も治って遊べるって聞いてたので、夫と『会いたいね~』っていつも言ってたので
とっても残念。

もうーみなさん次からは告知するように!(笑)
なんて自分もしてないんですけどね。



昨日は『失敗した~』と思ってた青いハーネス。
今日改めてつけて散歩に行くと、とっても綺麗な色で一気にお気に入りに。
ゲンキンなヤツです、私。





今日は寒かったので、灯油のヒーターをつけたところ、ボブはやっぱり齧りつき。

IMGP8530.jpg


最近いろいろ言葉を覚えてきたボブ。
家では『***(夫)がオヤツくれるって!』というと夫へダッシュ。

今日は前から楽しみにしていた黄金屋のもつ鍋の日なのに夫は泊まりで不在。
薄情で食いしん坊の妻は、そんな夫を待たずに友達を呼んでもつ鍋。

散歩の途中でまた駄々をこねて動かないボブに『***(ボブが大好きな友達)がもうくるよ!』というといきなりダッシュして家路に向かううちのぼっちゃま。
そして通り過ぎる人や遠くの人すべての顔を必死にチェック。
友達が先に見えるとものすごいいきおいで走って、まるで感動の再会のようでした。

言葉が通じると、本当にかわいらしいし面白い。
この勢いで一言二言喋ってくれないかな?と思うけど、実際喋ったら
『ゴハン』『よこせ』『あそべ』『もっと』『たべたい』『おやつ』とか要求ばかりだろうな。 やっぱりボブは喋らないとこも含めてカワイイんだな、きっと。


IMGP8547_20081109212658.jpg


肝心のモツ鍋はおいしかったけど、鍋ならいくらでも食べれる二人が、
シメのチャンポンをほとんど残してギブアップ。
やっぱり油?
くやしいので、夫と再チャレンジします。

おなかはいっぱいだけど、これから雪見大福のキナコ黒蜜を買いにいきます。
あれ、おいしいの。

代々木のボブ

ハーネス使用のボブなのに、持ってるのはたった1つ。
壊れたら大変!

丈夫そうでシンプルなのをずっと探してたら、BUHIXから新作のカタログが!
ってことで今日さっそく買いに行きました。


もちろんボブ的お楽しみは代々木のドッグラン。

雨水ガブ飲みする男なので、水たまりあったらナシだと思ってたけど乾いてました。

久々に行ったら、エリアが一つ増えていました。

IMGP6482.jpg

最初小型犬・中型犬エリアへ。
リード離した瞬間にビューーーン!と姿が見えなくなる。

パピー時代に家でよくしていたイノシシ走り。
ものすごく早さでグルグル回る・・・。

えぇ、もちろんみなさん失笑ですよ。

最初に飛ばすため、2、3分で落ち着いて拾い食い開始。

IMGP6480.jpg



すぐに撤退して中型犬・大型犬エリアへ。

ボブはものすごく興奮して嬉しそうでした。
でもすぐに拾い食いするためしょっちゅう捕獲。
IMGP6483.jpg



フレンチがいっぱいいたのですが、一人ものすごく大型犬に絡む子がいて
大型犬の飼い主さんも大型犬の子もかなり迷惑そうだしお怒りに・・・。
でも怒られても怒れても追い回すその子。


飼い主さんはなぜ止めないの?と思って探したら、ランの外でキャッチボールしていたよー!えぇぇぇぇ!? 非常識だし危ないよー!

もー同じ犬種の飼い主として肩身が狭くなり撤退したよ~。



新しいハーネスです。
IMGP6475.jpg
 
『どう?』
IMGP6470.jpg



これはこれでかわいいのですけど、5種類あった中で1番買うつもりなかった色。
ものを買う時など、ほとんど迷わない私なのですが、迷うとわけがわからなくなり、結局全然思ってたのと違うものを選ぶ傾向強し。
もともとは、どの服にも合うのをさがしててカーキのを買うつもりだったのに・・・
で、実際見てグレーだな!と思ってたのに・・・。

不思議。

いえいえ、これはこれで悪くないのはわかってるんです!
でもちょっぴり後悔です。笑  (グレーにすりゃ良かった!)

膝蓋骨脱臼の記録 3

『今日はボクの足の話らしいです』
IMGP6439.jpg




膝蓋骨脱臼の治療のため、週1回のレーザー治療を受け続けているボブちん。

ずっと調子はよくて、もう日常ではずれることはほとんどありません。
でも人間が手ではずそうとするとはずれる。グレード1の段階です。
普段暮らしていて、私も特別膝のことを気にすることもないくらいの状態です。


今日は1ヶ月に一度の院長診療の日。
『かなり良い』らしく、レーザー治療は週1からもっと間隔をあけることになりました。
2週間に一度でもいいくらいだけど、いきなりだと不安なのでとりあえず10日おきで様子みて、良い感じならどんどん間隔が伸びるって感じです。

んもー恥ずかしながら飛び上がる勢いで喜んだ私です。

やっぱり骨や関節の病気って、外科的処置をしない限り、症状を出さないように治療はできても完治ではないわけで、ずっと持病としてかかえていくのだなーという覚悟でした。
だから本当に嬉しかったんですね~。
でもボブはとっても元気に走るし、日常にはまったく支障ナシなので、私的には
今後も元気で走って週1のレーザーによって、このままの状態がずっと続くならそれはそれで満足だったのです。


ボブが今しているのは、
・週1のレーザー
・朝晩200回づつの屈伸運動
・漢方の痛み止め

これに、私が勝手にしているサプリメント。(サメなんこつパウダー、グルコサミン350)  あとはコラーゲンの入ってる食材を多めにあげていました。

なにが効いたかっていうのは本当にまったくわかりません。
なので、これからも続けるつもりです。




もちろん完治じゃないので、これからも治療は続くけど、私にしたらこれだけ良くなれば
完治に近い感覚。笑

がんばったボブに今日はご褒美ご飯♪



IMGP6453.jpg


普段は朝はお肉で、夕ご飯にお肉はナシですが、今日はユッケビビンバ風だよ~。
病院に通うたびに足しげく通っている、病院近くの韓国食材やさん。
我が家週1回ユッケビビンバ食べてます。笑

今日はボブにも同じユッケを乗っけてあげました。

人間が食べてもとてもおいしいここのユッケ。
そりゃ~おいしくないわけはなく、ボブちん一瞬で食べて、おかわり要求。
おかわりないとわかると家中さがしまってました。



とにかくヨカッタヨカッタ。
ね~ボブッ!

・・・・・・・・・
IMGP6444.jpg

ケッ!!!
IMGP6443.jpg



*オマケ*

ご飯は変わってないのに、なぜか少しづつ痩せてきていたボブ。
今日病院で量ると、9、8キロになってました。
ベストは10、3~10、5くらいなのに・・・。
涼しくなって散歩をガッツリしてるから痩せたみたい。
先生に許可もらったので、寒い間はちょっとだけご飯が増えるボブちんです。
これもまた良かったね~。(暑くなったらまたすぐ減らすけどね)

モテる息子

えー本日はかなりのバカ飼い主日記です。



今日も元気にお散歩していると・・・
IMGP6431_20081106205537.jpg

初めて会う4歳の芝ちゃんが。
ものすごくボブに来たがるんだけど、飼い主さんが『うちの子すごくワンコと遊びたがるんですけどガウガウしちゃうんです』とちょっと離れてお話。
でもとっても遊びたそうだし、少しづつ近づけると、ボブと嬉しそうにプロレスしたり顔をペロペロしたり。
飼い主さんは驚いて『あれ?なんで平気なの?この子がこんなに遊ぶの初めて見ました!』と言いました。

これって飼い主冥利に尽きます。


先日我が家でお預かりしたmamata。 ボブになついて仲良くしている姿をみてとっても驚いて喜んでくれたパパさんとママさん。
そこでさっそくドッグランに連れて行くと、やっぱり遊べなかったらしい。
も~mamataったらボブが大好きなのね・・・。かわいい奴め!

これも、そうとう飼い主冥利に尽きます。



そうなんです!
ボブってば、実はとってもモテるんです。
まったくボブに興味ない子もいるけど、そういう子にはボブも絶対しつこくしないし、
ボブに興味ある子とはどんな子とでも仲良くできます。

そうなんです!
いい子なんですぅぅぅ。

そして、相手に合わせられる子なんですぅぅぅ。

ドッグランなんかでも、『ほら!◯◯ちゃんの好きなボブくんがきたよ!』なんて言われることが多いし、『うちの子ワンコと遊ぶの好きじゃないけど、ボブくんは好きなんです』
なんてよく言われて・・・。

飼い主は鼻穴全開ですぅぅぅ。



なんでこんなにモテるのか・・・私が思うには何されても怒らないし、優しい子だからね~と思うのです。
でも夫曰く『ボブはものすごく弱いから、こいつなら勝てる!って思うんじゃないかな?』とのこと。 

まあ夫の言うことにも一理アリ。
噛まれたってヘコヘコされたって怒らないボブちん。


ちなみにそんなモテモテボブが1番好きなのは、たぶんヴィントくん。

いろんな子とプロレスするボブだけど、楽しく遊びつつもたまに相手が白熱しすぎると
ビクビクーってフセで降参しちゃいます。
それを一度もしなかったのが、ヴィントくんだけ。
好きな理由は『絶対怒らないし、強くないから』だと思う。笑
二人の遊びは、お互い上を譲り合い下に潜り込もうとしながら、首や耳をチュウチュウし合うっていうちょっと理解できない遊びです。



『家でも外でもモテモテです。』
IMGP6428_20081106211229.jpg






*オマケ*

ここだよー。
IMGP6417.jpg

ここだよ~。ベロンッ
IMGP6419.jpg



いつもだってただの親ばか日記ですが、今日はとくにひどいのでコメント欄はしめときます。笑

ごく普通の日のボブ。

ボブちん今日も元気にお散歩。
公園で壊れたボールを発見して食らいつく。

IMGP6380.jpg

IMGP6386_20081105200315.jpg

IMGP6388_20081105200323.jpg

ただの散歩でこれだけ汚れるなんて・・・普通なのでしょうか?疑問です。
芝生や土でゴロゴロ&拾い食いが原因だと思います。
IMGP6397_20081105200328.jpg


遠赤外線ヒーターのおかげでずいぶん楽な私。
ボブは人間が座っている間はずっと抱っこせがむのです。
つねにヒザの上で寝るボブ。
これがあると、抱っこしなくていいらしい。
IMGP8533.jpg

暴れん坊な時でも、これをつけた瞬間フリーズしてボケーッとなります。
IMGP8535_20081105200550.jpg

距離感が少し掴めたのか、近寄り過ぎると怒られるからか、ちょっとだけ目を離せるようになりました。
そうそう、ワンコだから大丈夫かな?と思いたいけど、ここまで心配する理由はね・・・
ボブったらキャンプの時、洗おうとして下に置いておいたバーベキューの鉄板をペロリ!
何も反応しないし熱くなかったのかな?と思ったけど、そのあと舌をみると見事に3ミリくらい焦げて茶色に・・・。幸い2、3日で治ったのですけどね。
飼い主のミスなのですけど、本当にバカなんじゃないか?と呆れました。

こんなに危機管理がなく世話のやける子を、とてもじゃないけどオオカミとかと同等に考えるなんて違うんじゃないか?と思ったりします。
我が家が特別おバカさんなのか・・・?





*オマケのmamata*

このクッションを気に入ってくれました。
IMGP8515.jpg

IMGP8517_20081105201159.jpg

白と黒の子を一緒に撮るのは難しい。
これもものすごく明るくしてやっとボブの顔がわかりました・・・。
IMGP8521.jpg

ボブ専用ヒーター

なんだか関節に良さそうだな~と思っていた、遠赤外線ヒーター。
病院で聞いたところ、『大変オススメです』とのこと。
関節やヘルニアにもいいし、胃腸の調子が悪い時なんかも芯から温まるしいいらしい。

ボブのことではフットワークが軽い私。
病院帰りにそのまま、ヨドバシへ行って購入しました。(ボブもヨドバシ入れるんですよ)

IMGP6364.jpg

着けた瞬間からお気に入りになりました。
IMGP6365.jpg

それにしても・・・神経質なため、家の中にある新しいものなんかあると落ち着かず
気になってたまらないボブなのにー。
自分にとって都合がいいことはすぐ受入れるらしい。
同じく、自分にとって都合がいいことだけすぐ覚えます。

こんなにボーッとまったりしてます。
IMGP6369.jpg

でも見張ってないと危険です。
目を離すと、ものすごく近づいていて『ボブが燃えるぅぅぅ』と慌てます。
いちおう長座布団ひいて、それをボーダーラインにしていますが
ちょっとづつラインを超えてきてやっかいです。



*今日のお散歩*

外では飼い主が呼んでも基本的に無視する主義なボブ。
めげずに『ボブ~ボブ~』と呼ぶ飼い主。
たまにこうして見るだけで、『いい子ちゃんっ!』と褒められるボブ。
IMGP6347.jpg

んもー今日もとってもかわいかった!笑
IMGP6363.jpg

mamata1日保育  その3

その1 その2 はこちら。



初めて2ワンコ連れてのお散歩。
IMGP6277.jpg

夫と『拾い食いしない子ってこんなにこんなに楽なんだね!?』と驚きました。
IMGP6281.jpg

おぉぉ!気分はすっかり多頭飼い。
IMGP6282.jpg

実はお揃いの服なのです。
IMGP6290.jpg

ボブはマイペースにゴロゴロ。
IMGP6294.jpg

『なにやってるの?』なmamata
IMGP6295.jpg

不思議そうなmamata
IMGP6311.jpg

2ショットに挑戦
IMGP6297.jpg

mamataはどっちもいい顔だけど、ボブがどっちも残念。
IMGP6299.jpg

もちろん『カワイイ~~~』と言われること100万回。
そりゃ言われるよねぇ。
IMGP6317.jpg




公園をハシゴして帰宅。

散歩ではいい感じだったのに帰宅すると再びお互い気になりまくって、落ち着かない。
流れは、お互い気になる→ボブがマウントとる→mamata激怒→ボブ逃げる
これを繰り返すこと再び100万回。

ワンコ苦手なmamataが自分からいくし、怒られてもいつもと違ってそれでもボブは行くし、お互い嫌いではないらしい。
でもあまりにしつこくて、お互い落ち着かないので再び隔離。
IMGP6326.jpg

今度は私がmamata、夫とボブチーム。

でもお互い冊に手をかけてチュッチュッ。
IMGP6328.jpg

しばらくして夫とボブは一緒にゴロン。
mamataはイスに座る私に抱っこされて寝る。
mamataったら・・・抱っこ~抱っこ~ってくぅぅぅんっていうんです。
しばらくして下におくと、起きちゃってまたくぅぅぅんって抱っこを要求。
抱っこするとジャンプしてきて腕の中でスヤスヤ。
たまらなくカワイイーーー。
カワイイ・・・けど重い~。笑


ちょっとだけ寝て再びプロレス。
IMGP6330.jpg



そうこうしているうちに夜8時半mamataパパさんとママさんがお迎えにきました。
大喜びするmamata。(ボブももちろん負けずに大喜び)

mamataがボブを押さえ込んだり、追いかけたりする姿にパパさんもママさんも
信じられない!っといった感じ。
楽しそうにボブを追いかけるmamataをみて、とっても喜んでくれました。
これでmamataもワンコ好きになったかな?
いや~でもたぶんボブだけかも。
なんたって弱いからね~。笑


今日1日だけ2ブヒ生活をしてみて、本当に楽しかったです。
mamataは手がかからないし本当に性格が良いし、かわいかったです。
おっとりしているのに人が大好きで、目が合うだけで飛んできてくれます。
mamataにとってはかなりの試練の1日だったと思うけどいい経験になったと思います。

そして飼い主が感じたことは・・・

拾い食いしないワンコはかなり楽!
うちは散歩中も家の中ですらつねになにか口に入れてしまわないか気を使っているのですが、mamataは庭でも拾い食いしないからかなり安心できました。

もう1つは、ボブに多頭飼いは無理かなってこと。
ずっと感じてたけど、やっぱり厳しい。
ボブは弱過ぎます。
あのおっとりmamataでさえしつこくされたらちゃんと怒ることができるのに、
ボブはワンコに怒れない。
目のケガした時だって、噛まれたって、吠えられたっておもちゃとられたって何も言えない我が子。
威張れる相手は飼い主だけ。
飼い主ですら、ボブが怒ったのを見た事が無いのです。
たぶん怒りって感情がないんじゃないかな~?
きっとやんちゃなパピーにやられっぱなし。
間違いなく順位が下になるし(これは確信)そんなボブを見たくないし・・・。
次はフォーンで名前は『ウニ』とまで考えてたけど。笑


おっとりな成犬(mamataみたい子)ならアリかもしれないけど。
mamata・・・うちの子になる?笑
我が家はいつでも大歓迎!

そのくらいかわいいかわいいmamataでした。






*オマケ*

たぶん・・・いや確実に・・・mamataの初めての
IMGP6330.jpg

マウント姿・・・笑
IMGP6334.jpg

mamata1日保育  その2

   ーmamata1日預かり報告書ー



今日は朝8時にmamataをお預かり。

人懐こいmamataはおしりフリフリしながら、パパやママには振り向かずに我が家へ
来てくれました。(パパさんはこれがショックだったらしい。)

でもウキウキで家に入るも、ボブの姿を見て固まる・・・。

それから1時間ボブがマウントを取り、しつこくmamataを遊びに誘う。
逃げ惑うmamata・・・。
本当にかわいそうでした。
だってワンコがすごく苦手なのに、急に知らない家でワンコがいるなんてね~・・・。

1時間後庭に出すと、反撃開始!(その1

ボブは怒られると凹みまくる子なので、しばし呆然。
mamataに押さえ込まれて身動き取れず降参する。(あの!あのmamataにですよ・・・笑)
今まで一度でも怒られると決してその子とは遊ばなかったボブだけど、mamataは強くないと悟ったらしくそれからも絡んでました。



家の中でのボブとmamata

IMGP6223.jpg

IMGP6224_20081102001000.jpg

IMGP6229_20081102001006.jpg

IMGP6237_20081102001015.jpg

IMGP6240.jpg

あまりにお互い落ち着かないので、部屋をゲートで2つに分けてみる。
しばらくすると二人とも寝始める。
11時30分お昼寝開始。
ボブは私と寝室へ。
夫はmamataとリビングで。
夫がソファにゴロンとすると、mamataが入ってきて一緒に寝たようです。
IMGP6263_20081102001057.jpg

でもmamataが1時間ほどで起きたのでずっと二人で遊んでいたらしい。
IMGP6266.jpg

私とボブはベッドで熟睡。
夫に『そろそろ起きない・・・?』と言われたので起きてみるとすでに3時・・・。
おいおい私!!
IMGP6274.jpg



すぐにお散歩へ。
その3へ続く。

mamata1日保育  その1

今日1日、かわいいかわいいmamata姫を我が家でお預かり中。

二人とも寝ちゃってヒマなので取り急ぎ、写真第一弾。


mamataとは・・・
とってもとっても内気な女の子。
ワンコが苦手でまったく絡まない。
ボブとは今日3度目だけど、今まで絡んだ事はナシ。
とにかくいつもワンコから耳をペターッてして逃げ回ってる女の子。
つぶらな瞳ですーっごく懐いてきてカワイイんです。


ボブ前回は完敗だったけど、今回は相手が弱いので威張る!
しばらく逃げ回ってものすごくmamataが不憫だったけど・・・

庭に出したところ、mamataが反撃にでた!
今回はその写真たち。

mamataの内気ぶりを知っている人たちには衝撃の写真です。
もちろんmamataを溺愛しているパパさんママさんも見た事が無いmamataだと思います。

これがmamata
IMGP8476.jpg


ここからmamataの勇士!

IMGP8481.jpg

IMGP8480.jpg

IMGP8484.jpg

IMGP8487.jpg

IMGP8492.jpg

IMGP8495.jpg

IMGP8498.jpg

IMGP8500.jpg

IMGP8504_20081101183807.jpg

IMGP8509.jpg



しつこいのはボブ。
強いのはmamataって感じです。

でもやっぱりmamataはとってもおっとりさん。
まったり、のんびりです。
吠えない同士のこの二人、お互いに聞こえないほど小さい声でウッウッウって悲しい鳴き方するとこと甘えん坊なところは一緒。

一緒にいると寝ないのでmamataは今私のヒザの上、ボブは夫と寝ています。
mamataの地響きのようなイビキをかいて熟睡中です。笑

それにしても圧勝だと思っていたmamataにさえ対等だなんて、ボブってなんて弱いんだろう???




Pagination

Utility

プロフィール

YUKAーO

Author:YUKAーO
ボブ 

スペシャルかわいいフレンチブルドッグの男の子。
究極の甘えん坊で、我が家の永遠の赤ちゃんです。

食べることと公園と抱っこ大好き。

ただただボブのかわいさをだらだらのせるブログ。
有益な情報特になし。

いくつになったの

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム