fc2ブログ

イボ手術経過日記 2

今日は消毒の日。
手術してから今日で3日。

『治り早いね~』と言われることを願って行ったけど、
場所が場所だけにやっぱりそんなに簡単に傷口はくっついてないようです。
『まあまあかな』とのこと。

普通の手術ならだいたい1週間で抜糸だけど、肉球付近は皮膚が柔らかいし
よく刺激を受ける部分なので、時間は倍くらいかかるらしいです。
早くて10日くらいで部分抜糸かな?とのこと。

それまで制限ある生活をするのはかわいそうだな~。

カラーがあるとうまく遊べないし、つまらないのか寝てばかりのボブちんです。




IMGP4561.jpg

そしてボブはそんなにエリザベスカラーを気にしてないけど、これ周りの人に被害が大きいのです!
この写真のようにカラーが邪魔なのに相変わらずいつも通りに振る舞うボブ。

抱っこをすれば頬にカラーが刺さるし、
夜寝る時も相変わらずひっついてくるので、寝室では人間の悲鳴が。

ボブは寝相も悪いのでしょっちゅう移動してそのたびにどちらかの人間にべったりくっつくので、
『あぅ。まぶたに刺さった~』
『うっ。首にカラーが食い込む~~~』
『ぎゃー。痛い』

なんて事が繰り返されています。


昨日は私の顔に自分の顔をくっつけたいがために、ぐいぐい来て
私のおでこと首にカラーが食い込むし、拒否すると人の枕に顔をのせ、
カラーとボブの顔で枕は占領されて・・・。

って感じで周りの人間が大変です。


でもカラーと包帯姿のボブを見るとやっぱり不憫でますます甘くなってしまっている
私たちです~。
これは治った後のワガママっぷりはなかなか大変そうです。

まあどんなにワガママでもいいからとにかく早く治ってほしいな~。

スポンサーサイト



イボ手術経過日記 1

朝起きてソファでぐったり風なボブ。
IMGP4349.jpg

と思ったらむくっと起きて
IMGP4507.jpg

夫と戯れ中。
IMGP4510.jpg

手の包帯とカラーが邪魔でうまく持てないので、このように王子をサポートします。
IMGP4511.jpg

『もっとちゃんともってよ』
IMGP4516.jpg

『そうそう、いいね』
IMGP4525.jpg

『いいね、いいね~』
IMGP4532.jpg

飽きてきたら・・・
IMGP4536.jpg

キッチン前で朝食を催促。
IMGP4547.jpg




こんな感じで元気っていえば元気なのですが、手術後は1日23時間ってくらいの勢いで寝てる我が愛犬。
体力を温存して、すべて傷を治すことに集中している感じがして頼もしい限り。

まるで冬眠のように寝ていますが、もちろん私がキッチンにたてばすごい勢いで
起きてくるのがまた頼もしく思えるとこ。


ところでこの雷&豪雨、ちょっと異常・・・。
ボブは雷とかは全く気にならないので、いつも気づいてさえいない感じ。

実はボブってもーのすごい雨男なんですよ。
私と夫は晴れ女と晴れ男で、旅行なんかはいつもどこでも雨は振ったことナシ。
雨期真っ只中の地域に旅行に行っても晴れるし、梅雨時期の沖縄でも雨降らずってなくらい。 でもボブが来てからやたらと雨に合います。
伊豆旅行だって雨だったし。
普段の散歩でもそう。
雨止んだ~と思って散歩に出ると一瞬で降り、慌てて帰宅すると止む。
これいつも!
夫といつも『こんな雨男は見た事が無い』って感心してるのです。

この雨はもしかして、雨の神様かもしれないボブ神様が調子悪くてコントロールできてないせいじゃないかと我が家では噂されています。(もともと週末は晴れるからってジャスボニ家と北軽井沢行きが決まったのに、この雨・・・)

ボブ、早く完全復活してこの雨をどうにかしておくれよ。




*オマケ話*
ボブはようやくエリザベスカラーと包帯に気づいたようだけど、それほど気にしてません。
服どころか、普段の散歩のカラーやハーネスも必死で掻いて取ろうとするくらいなのに
とっても不思議。


無事終了。

みなさんご心配ありがとうございまーすっ。

ボブは昨日無事に日帰りでイボ摘出手術を終えました。


麻酔が覚めきらず足腰をフラフラさせながらも帰宅するとすごく喜んでベロベロしてくれました。
その日は食事をあげなくていいし、どうしても欲しがるならちょっとだけという話をされていましたが、そんなにフラッフラでまともに歩けないにも関わらずご飯だけは催促してる
我が愛犬にちょっと呆れつつ、夕食代わりにバナナをあげました。

吐くこともなく、昨日はずーっと寝ていました。



今朝ボブに起こされてリビングに行くと、さっそく食事の催促。
いつもの3分の2の量の食事(半生の鶏肉・昨日大量調理しておいた免疫力アップの効果がある食材たちなど)をあげるとペロリと食べました。


そして午後にまた病院へ行き消毒して経過をみてもらいました。

順調です~。
傷口がとーっても小さいのに、かなりきっちり縫っていてくれてました。

ボブの傷口は肉球付近のため、何かの拍子に力が加わってしまうと
傷口がすべて裂けてしまうことがあるのです。
なのでなるべく安静に。

どうしてもつねに刺激を受けてしまう場所なので、傷の治りも遅いらしいです。

あとは濡らさないことは絶対です。
といってもボブはおしっこする時ほとんど屈まないため、おしっこがよくはねて
濡れてしまうのです~。
とりあえずあのお高いトイレシートzero-oneを購入したところ、おしっこのハネもなく
いい感じ。

濡らさないってことは舐めるのももちろんダメなのですが、ボブったら
鈍感なのかまだあまりグルグル包帯には気づいていない感じです。

まだ本調子じゃなくほとんど寝てますが、食欲旺盛だし、痛みもないようで普通に歩いているし、傷の治りは早いボブのことだから早く回復してくれると思います。


エリザベス・ボブ 再び。
IMGP4331.jpg

小さいイボを取っただけでこの大げさな包帯・・・。笑
IMGP4334.jpg

病院へはカートで。
IMGP4345.jpg

家では寝てばかりですが、病院では元気に診療拒否したり、1番かわいい看護婦さんに
飛びかかったりして興奮してハァハァなってました。
IMGP4346.jpg



なんだかいろいろ病院にお世話になりっぱなしのボブですが、こういうことがあると
ますます愛しいし、大切だって思う気持ちが増します。
手術が終わって帰ってくれば、息をして寝ているだけで嬉しいのです。


そしてなによりこんなに手もお金もかかる子が、我が家に来てくれてよかったと心から思います。 
今もとにかく様子を見ていないといけないし、これからも2日おきに消毒に行く予定のボブ。
あまり一緒にいれない人や一人暮らしとかで経済的にもあまりお金をかけられない環境だったらとてもじゃないけどボブのお世話は大変だと思うのです。
それに知り合いのフレンチ飼いたちはみーんな犬バカで、溺愛で、それが当たり前だけど
こういうのってたぶん特殊なのかなーと思うのです。
もし勢いで犬を飼ってそれがボブみたいに手もお金もかかる子だったら
きっと持て余しちゃうんじゃないかと思うのです。
もちろん軽い気持ちで飼ってたとしてもちゃんとかわいがる人がほとんどだと思うけど。

ここを見ていてもし犬を飼うか迷ってる人がいたら、本当に本当にいろいろなことを
想定してちゃんと覚悟してくださいよ~と心から思います。


略して イボブ

昨日の日記で、どこかへいきたーいと書いたところ、
昨夜ナイスタイミングでジャスボニ家から、今週末軽井沢の別荘へのお誘いをいただき、わーい!
週末は軽井沢~♪と浮かれていた私。
前回お誘いいただいた時は予定が合わなかったの、今回は嬉しさ倍増。

今日は朝から久々に晴れてるし、いいね~。
こりゃ久々に公園散歩か~なんて最高の日だったわけです。



公園散歩がてら、ボブの足の裏にできたイボをもてもらいに動物病院へ。

虫さされかな?なんて思ってたのに・・・。



パピローマという名のウイルス性のイボらしいー。
といっても詳しいことはイボをとって病理にまわさないとわからないみたい。

悪性のものじゃないので他の場所にできた場合は放置でも大丈夫だし、
足の裏じゃなかったら、糸で結んで切ることもできるみたいなのですが、
場所が場所だけにいつも当たっているし、刺激で大きくなるし
大きくなったら厄介だ、ということで急遽明日切ることにしました。

先生は老犬だと暴れないし、局部麻酔で手術するらしいのですが、
ボブの場合はやっぱり全身麻酔。

全身麻酔は心配だけど、昨日より今日のほうがちょっと大きく見えるこのイボを
一刻も早く取り去りたい・・・。
大きくなるとなかなか大変らしいし。



この前会ったbobuuu一家のボブもイボ取る手術したことあるって話をちょうどしてたし、
このイボの話は前に他のブログでみたことあったのですが、まさか我が愛犬に・・・。

これがそのイボ。
このボブのされるがままの目がたまらない。
IMGP4319.jpg


ボブは絶対大丈夫。

ただ手術後は舐めれる場所なのでそれなりに不自由な生活になるから、
今からそこがかわいそうかな~。


ボブ~。がんばってね~。
IMGP4321.jpg

明日の夕方には帰ってこれるからさっ。
IMGP4322.jpg


ってことで週末の軽井沢はナシ。

イボってね一度なるとなりやすいらしいし、かなりのペースで大きくなるので
もし愛犬にいつもと違う出来物があったら早めの受診をおすすめしますよ~。


信頼している獣医さん(去勢もしてもらったところ)だし、私たちはそれほど
不安になっていないし大丈夫ですよ~。


ボブも元気にぬいぐるみにヘコヘコしています。

なのでご心配なく~。

こういう出来物もあるのか~ってなくらいの気持ちで読んでもらって、
役に立てたら嬉しいです。

ちょい痩せボブ。

ここ最近ボブが痩せました。
思い当たることは・・・
前は朝炭水化物で夜お肉だったのを2ヶ月ほど前から逆にしたこと。
それとこの前の食中毒事件でご飯を数回減らしたこと。
毎日見てるからあまり変化がないように見えたけど、やっぱり痩せました。

ってことで昨日から少しカロリー高めにしています。
太らす必要はないのだけど、なんとなく不憫に思えて。笑
昨夜はアボカドたっぷりのリゾット。

ボブはおなか壊すとすぐおなかの辺りがゲッソリするのです。
そしてちょっと増やすとすぐ戻る。
たぶんちょっとカロリー高めにしたらすぐプクプクちゃんになると思います。


IMGP4289.jpg

IMGP4292.jpg

最近天気イマイチのため、体が汚れないように服を着せるのですが、
服が嫌で濡れてる道路でゴロゴロしようとするし、ホームセンターのカートの上でも
服を脱ごうとゴロゴロ・・・。
この服嫌いはいったいどうしたらいいのでしょう?




それにしてもこの肌寒さ。
もうすでに夏が恋しい。
あんなに涼しくなるのが待ち遠しかったのに、やっぱり夏が終わるのは切ないものなのか~。

毎日雨だし、オリンピックは終わったし・・・。

気分転換にどっか旅行にでも行ってしまいたーい。



秋冬ボブ

去年のボブの冬服はすべて入らなくなったため(数回しか着てないダウンさえ!)
ボブの秋冬服を購入です。


以下は飼い主の自己満足のファッションショーです。

ウードゥとお揃い。
なかなかいい色です。
IMGP4276.jpg

これはノースリーブを持ってるんですけど、ボブってとっても白い服が似合うので
同じデザインの袖アリ購入。
IMGP4280.jpg

これは着てみたら1番似合った。
男の子っぽくてイイー。
IMGP4281_20080824194630.jpg

元気っぽいネ。
IMGP4288.jpg

ちょっと厚手のパーカー。
冬はこういうのが1番活躍しそう。
IMGP4284.jpg

薄手の袖アリパーカー。
本当はピンクが欲しかったけど売り切れててザンネン。
でもこれもなかなかいい色。
IMGP4285_20080824194813.jpg



6枚も購入したけど、全部セール品なのだー。
WATER DOG GARDENフレブリアンのもの。
かなりお買い得です。


個人的にはやっぱりWATER DOG GARDENの服ってもうたまらなくフレンチに似合うと思う。  ボブが着ると、もうまさに私の理想の息子でウットリ~。

ボブは喜んでるかって?
ボブは服が大大大嫌い~。
よっぽど汚れそうな場所に行く時か寒い時しか着せられませんっ。



あのね・・・

ボブ~、あのね明日は1日中雨だってさー。

だからお散歩は行かないかもしれないし、行っても短いよ。
しかも日曜だけど、飼い主の夫はいないの。
雨で二人は暇で、きっと怒るよね?


だからこのおもちゃ買ってきたよ。


IMGP4260.jpg

どう?
IMGP4271.jpg

お気に召した?
IMGP4274.jpg

これで明日はお散歩なかったとしても許してくれる?
IMGP4275.jpg




ボブに気を使う飼い主。

これじゃワガママになるよなー。
でもボブは一生子供だからいいの。(強がり)
子供はわがまま言うものだもの~。


ダブル B

いつも通りこんな風にだらけていたら・・・
IMGP4213.jpg

急遽芦花公園へおでかけです。
IMGP4220.jpg




なんでかというと・・・





こ・・・この子はもしてかして・・・?
IMGP4227.jpg

bobuuuさんちのボブくんですっ!!
IMGP4229.jpg



突然決まったこの嬉しいおでかけ。

決まった10分後には出発した私たちはどれだけ張り切っているのか・・・。
夫もいたし、のんびりしてたのでかなりナイスタイミングでした。



たぶん絡まない気がするな~なんて思ってたら想像以上に絡まないお二方。

唯一絡んだのは最初の一瞬だけ。
IMGP4239.jpg

IMGP4241.jpg

IMGP4242.jpg



これだと遊んでるように見えますが、絡んだ時間は総合しても30秒ほど?
お互いまっっったく興味ナシ。
ザンネン。



ブログでキュートなのは知ってたし、かわいいとは思ってたけど
実際会うと、なんでしょう?
コグマのよう。
フゴフゴいっちゃって、ベビーフェイスでまあかわいいのなんのって。
IMGP4245.jpg

クマさん?
IMGP4249.jpg

ブタさん?
IMGP4252.jpg

ボブくんだよっ!
IMGP4254.jpg



ボブはワンコと遊ばず拾い食いか、いろんな飼い主さんに飛びつき。
もちろんボブくんの飼い主さんの耳にも、熱くしつこく長いベロベロを。


予想以上に絡まない(まるでお互い見えてないかのように)二人にちょっと唖然としたけど、ドッグランで長く遊び、その後のんびりお茶して、飼い主的にはボブくんに会えたし大満足。

IMGP4255.jpg




今度会う時はもうちょっと二匹が絡みますように。



さすがに呆れる。

一昨日の朝ボブが嘔吐。
そしてみなさんご想像の通り、おなかもゆるい。
元気もない。

ボブは腸は弱いけど胃が強く、吐いたことは今までほとんどない男なのに・・・。

午後一で病院へ。



先生の見解では、たぶん食中毒的なもの・・・。


おいおいーボブよ!
またか!

ボブは土でも草でも髪の毛でもホコリでも石でもなんでも落ちていればすべて食料と
勘違いするほどの食いしん坊ので、散歩中に変なものを食べないように気をつけてはいるけどまたやってもうたー。
たぶんなんか舐めたと思われます。

雨水ガブ飲み事件、前回の食中毒に続きなんと今シーズン3回目の騒ぎ。

いいかげんあきれてしまいます。

変なものをなめておなかを壊し、その結果大好きなご飯を抜かれたり減らされたりすることをどうやったらボブは理解できるのでしょうか?

フレブルはみな食いしん坊だと思いますが、食べるものをちゃんと選ぶ子がうらやましくて
仕方ないです。憧れます。
落ちてるものはすべて食べるのはもう大前提。
ブラッシング中に抜けた自分の毛の塊さえ口にします。
おしっこしてすぐにトイレシート変えないと、100%舐めます。
舐め尽くします。
う◯ちなんて言わずもがな・・・です。



胃腸の方は1日で完治しましたので、大丈夫です。

もうすっかり元気です。
IMGP4147.jpg

せっかく庭があるのに、しょっちゅう出せません。
なぜならちょっとでも目を離すといろんなものを食べるから・・・.
IMGP4152.jpg

こうやってずっと遊んでないとダメなのです。
IMGP4158.jpg

タラコ唇。
IMGP4156.jpg

ボブを庭に出す前は、雑草とったりゴミ拾ったり。
それでも探して食べる。
今日なんてずっと見てたにも関わらずボブが小さいビニールらしきものを食べました。涙
あ!と思った時には口に入れ一瞬でゴックン。
すごく小さかったしとりあえず様子見です。

『たべたったー』
IMGP4162.jpg

バカバカバカー!!!
IMGP4165.jpg


その後シャンプーしたら、シャンプーの泡さえ一生懸命舐めてました。

もぉぉぉぉ!!
IMGP4139.jpg

IMGP4140.jpg

IMGP4142.jpg


食欲あるのは健康な証拠!と思ってるし、そう思おうと努力してますが
ここまで来ると本当に困ります~。

ねる・ねる・ねる

いつでも
IMGP4118.jpg

どこでも
IMGP4121.jpg

ねる
IMGP4123.jpg

たまに起きて
IMGP4126.jpg

場所を変えて再び寝る。
IMGP4135.jpg





陸上が始まりましたね。
中学校の時から世界陸上にはまっている私。
サッカーも野球も興味ない私の唯一の好きなスポーツ観戦。
これに関してはあまり日本の選手は応援しないよ。(朝原は別)
だってダントツの早さと強さを見たいのだ。
マイケル・ジョンソンとフランク・フレデリクス以来そんなにはまる選手はいなかったけど、久々にきたよ~ボルト!
やばい。世界陸上も楽しみだー。


飼い主の特権。

どうもボブです。
おひるねサイコーです。
IMGP8352.jpg

こんなかっこうで寝てます。
IMGP8353.jpg

目だって白くなっちゃいます。
IMGP8360.jpg



こんな気を抜ききった寝姿見ると、心からなごみます。
他に人がいたら決してここまで気を抜かないのでこういう姿を見れるのは飼い主の特権ですよね。



今日は半袖だと肌寒いくらいでした。
久々に真っ昼間にお散歩~♪

夏の終わりはいつも切ない。
でも今年はきっと夏の終わりは嬉しいかもしれません。
だってボブと昼間におでかけできるからね~。

IMGP4101.jpg


ボブ~♪こっちみて~。
IMGP4106.jpg

ボブ~♪ボブ~♪
IMGP4107.jpg



こんなダメ飼い主とダメワンコです~。

あづい。

1日の中で多くの時間を庭を見て過ごすボブ。
遊びにくるスズメを見たりチョウチョを見たりしています。
何より外に出たいアピールでもあるのです。
IMGP4046.jpg

でもボブは庭でまったりということはできない子。
イノシシのように走り回るので、さすがにこんなに暑いと出せません。

つまんなーい、な顔。
IMGP4067.jpg

身悶えするほどかわいい顔。
IMGP4083.jpg

心震えるかわいい顔。
IMGP4084.jpg

この上手にもってる手に胸キュンなわけです。
IMGP4086.jpg


涼しくなってから庭に出しました。
案の定爆走して息があがったので、水をかけてクールダウン。
最近ボブを庭に出すたびにタイルもウッドデッキも泥だらけ。
毎回掃除が大変で大変で・・・。

今日はついでに窓掃除をして、あまりに暑かったので私も水浴び。
頭から冷たい水をかぶってずぶ濡れになりました。
最高に気持ちよかったー。
明日もまたしようー。


IMGP4090.jpg

IMGP4091.jpg

IMGP4094.jpg


毎日毎日こんなにかわいくて疲れないのか?
たまにはかわいくなくたっていいのに・・・。
いつでもどんな時でもかわいいだなんて、ご苦労様、すごすぎる、
なんて思ってるバカ夫婦です。

愛すべき八方美人ちゃん。

いつも飼い主たちにベッタリなボブ。
ボブが起きてる時に私がお風呂に入ったり、買い物行ったりするだけで
戻ると大歓迎で『どこいってたのー!?』って感じです。
(たとえ夫が一緒にいて一人じゃなくても)

夫がここ数日帰宅していないため、ますます私にベッタリなボブ。
1日中くっついてます。

でも来客がある間はずっと飼い主は一切無視で大喜び。

来客が帰ると、何もなかったかのようにまた私にベッタリ。

愛すべき八方美人です。(夫が命名)



そんな我が家の八方美人ちゃん、散歩が短めとはいえ
友達がよく来るし、家でも私と遊んだりしているけど
今日は朝から何やらお怒りの様子。
あまり昼寝もせず絡んでくる(酔っぱらいみたいにしつこくイヤな絡み方してくるんですよ)ので、プールを出してあげました。

水遊びが疲れるのはワンコも同じみたいで、やっと大人しく寝ました。

IMGP8343.jpg

顔四角い?
IMGP8341.jpg

やっぱり四角い。
IMGP8348.jpg


朝まで無臭だったはずなのに、水遊びしたら一瞬で犬臭くなりました。
『ボブぅ~くさくなったねー』って言いながら必死でボブに顔をうずめてフガフガ
嗅いでます。 
今日の深夜に3日ぶりに夫がボブに会える予定なのに、臭くなっちゃった。
でも夫もボブ臭が好きなのできっと喜んでくれることでしょう。



*オマケ*

ボブのお気に入り第2位のぬいぐるみ。

IMGP8337.jpg

サッカーボールと同じくらい大きいし転がるので大好きみたい。
柔らかいので安心です。(これもIKEAにて購入)
IMGP8339.jpg

*追伸*
愛すべき八方美人ちゃんは今は私のヒザの上で丸くなって寝ながら
おなかプップしています。
水でおなか冷えたのかな?

VS タコ

大きいぬいぐるみに対して異常な執着をみせる我が愛犬。

今日はタコ。

ヒゲボーボーも最近気に入ってたけど、昨日カット。
スッキリしました。
IMGP8326.jpg

ウガガガガー。
IMGP8327.jpg

マテさせられてウズウズ中。
IMGP8331.jpg

ヘコヘコ中。
IMGP8332.jpg
ぬいぐるみにだけはたまーにヘコってたボブですが、なぜか昨日から頻繁です。
今さらヘコヘコ王子になるのか?(目指せオレオくん?笑)

前にお誕生日プレゼントでいただいた服を着せてみました。
ピンクも似合っちゃうんです、うちの子。
IMGP8335.jpg


前にすごく落ち着いたって日記に書いたのに、ここ最近はやんちゃっこに戻ってます。
やっぱり散歩が短めなのが不満なのね・・・。
でも暑いし仕方ないのだけどなー。
わからないよね、やっぱり。
なんだかかわいそうになっちゃいます。



*オマケ*
テレビに見入るボブ。
BOB『きたじまぁー。(涙)』
IMGP8334.jpg


初めての川遊び

海や庭でプールは何度も遊んでるけど、考えてみたら川遊び未経験のボブ。
本日、いつも行く公園に流れる小さな川へGO!

最初は100%嫌がるだろうなと思ってたら!
なんと自らザブザブ入水です。
IMGP3982_20080812212720.jpg

チョイチョイって手で何かしてました。
IMGP3984.jpg

かわえぇの~。
IMGP3986.jpg

んまっ! 劇かわ!
IMGP3988_20080812212855.jpg

果敢に責める
IMGP3994_20080812213048.jpg

葉っぱを追いかけてチョイチョイ
IMGP3996.jpg

水に入りながらこれをされるってとんでもなく迷惑な行為です。
IMGP4001.jpg

IMGP4003.jpg

なんだか野性的でステキ。
IMGP4007.jpg

・・・・・・・・。
IMGP4009.jpg

劇カワ・再び。
IMGP4011.jpg

流れに逆らう反骨精神溢れる男。
IMGP4017.jpg



流れもゆるくてどこも浅く、草やら石やらおもちゃ的なものがいっぱいあったせいか
すごく意外でしたが楽しんでました。

明るい時間に行ったのに、水のおかげで全くハアハアもなく遊べました。

夏が終わるまではしょっちゅう行こうと思います。(しかしその後のシャンプーが面倒なので週1かな・・・)



明日から夫(遊び相手)がいないので、今日思い切り遊んで疲れたのは良かったー。

7月半ば過ぎまで1、2時間のロング散歩を続けてたけど、最近はさすがに涼しい時間に
短めのお散歩が続いてた我が家。
ボブは前は家で寝てばかりだったのに、つまんないのか?疲れてないからか、最近暴れん坊だったからたくさん遊べて良かったー。

川遊び、気に入りました。


春樹風にボブを語る

完璧なボブなどといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
IMGP8314.jpg

ボブの目的は自己表現にあるのではなく、自己変革にある。
エゴの拡大にではなく、縮小にある。分析にではなく、包括にある。
IMGP8317.jpg

「ボブ?」と僕は聞いた。
「知らなかったの?」
「いや、知らなかった」
「馬鹿みたい。見ればわかるじゃない」とユキは言った。
「彼にその趣味があるかは知らないけど、あれはとにかくボブよ。完璧に。二〇〇パーセント」
IMGP8319.jpg

その夜、フリオ・イグレシアスは一二六回も『ビギン・ザ・ビギン』を唄った。
私もフリオ・イグレシアスは嫌いなほうだが、幸いなことにボブほどではない。
IMGP8321.jpg

他人とうまくやっていくというのはむずかしい。
ボブか何かになって一生寝転んで暮らせたらどんなに素敵だろうと時々考える。
IMGP8323.jpg

「どうせボブの話だろう」とためしに僕は言ってみた。
言うべきではなかったのだ。受話器が氷河のように冷たくなった。
「なぜ知ってるんだ?」と相棒が言った。
とにかく、そのようにしてボブをめぐる冒険が始まった。
IMGP8322.jpg

以上、こんなものでお送りしました。
IMGP8324.jpg

三鷹阿波踊り

ボブを連れて近所で1番大きいお祭りへ。
ボブにとっては初めてのお祭りです。

IMGP3945.jpg

IMGP3954.jpg

IMGP3955_20080809225519.jpg

不思議そうに見てました。
IMGP3959_20080809225534.jpg

すごく嬉しいことに、偶然潤わしのmamataに遭遇!
前に会った時はお散歩デビューしたばかりのパピーだったのに、もうボブと同じ大きさに
なってました。
相変わらず黒目キラキラで女の子らしいお顔でとってもキュート♪

mamataファミリーとバイバイした後、目の前で太鼓の大きな音がぁ。
ボブが驚いたようだったし、混んでてつまらないだろうから
お寿司だけテイクアウトしてすぐ帰宅。

お祭りに行き、お寿司買って帰り、オリンピックをみて
友達を呼んでお寿司を食べて庭で軽く一杯。

こういう1日ってなかなか美しい1日だったと思うのです。




*オマケ*

ボブを押さえ込み。

やめれー
IMGP3918.jpg

はなせー
IMGP3916.jpg

やめて・・・
IMGP3914.jpg


この前夫とでかけて夜帰宅する時、家のすぐ近くで猫のようなものが歩いてました。
よく見ると猫じゃない。
タヌキ?
ハクビシン?
テン?

どれにも見えなくて帰宅して調べると、ハクビシンでした。
かなり大きいから違うと思ったのに。

吉祥寺周辺では以前タヌキも目撃。

雑食の彼らは強いですね~。

ご近所有料ドッグラン体験

ボブの爪が伸びてるうえに、最近アスファルトをよく歩くので綺麗に削れてなくて
かなり痛い~。

ってことでご近所ペットサロンで爪を切ってもらうことに。


ここはペットサロンに有料ドッグランが併設されてるんですよ~。
ペットサロンはけっこう行くけど、ドッグランはそんなに広くないし、大きなドッグランは他にあるし利用したことはありませんでした。(しかも有料だし-。)

でもこの暑さで最近は夜散歩ばかりでかわいそうだし、ここは人工芝で涼しそう&汚れなそうなので爪切りついでに利用してみることに。


こんな感じ。
ボブが奥にちょこんといます。
IMGP3821.jpg

おもちゃも持ってなかったら貸してくれるらしいー。
IMGP3778.jpg

IMGP3795.jpg

人工芝っていい!
IMGP3811.jpg

IMGP3817.jpg

IMGP3819.jpg

でも端にウッドチップがあるため、ボブが食べる→追いかける→逃げる の繰り返し・・・。
IMGP3827.jpg


うちから徒歩2、3分だし、あまり遊べない暑い時期にはかなりいいかもしれないです。


ボブも大喜びですごい早さでドッグランを走り回り、スタッフたちの失笑を買ってました。

IMGP3770_20080807195528.jpg


怒っても怒ってもボリボリとウッドチップ噛んでたボブちん。
せっかくおなか良くなったのにー。
これで明日調子悪くなったら泣けます。

毎日 カミナリ

びっくりするくらい毎日雷鳴ってますね。

昨日は音が大きかったけど、ボブは全然平気です。
すごく大きい音が鳴った時一度だけ、耳がピクンってしたけど。


本日からボブのウ◯チは完全復活を遂げました。

実は膿皮症の時から、再び病院を戻した我が家。
だってね~やっぱりすごいの。
すぐ治っちゃう。

前回の雨水でおなか壊した時は、2軒の違う病院に行ったのに
治るまでかなり時間がかかったのです。

先生は全然優しいタイプじゃないし、料金もかなり高めだし、すぐ注射や点滴されるけど、
やっぱりすぐ治るのは嬉しい。
ボブの負担にもんならないしね~。

いざとなるとやっぱりここに頼ってしまいます。


『いいうんちをだして、とってもよろこばれたの』
IMGP3756.jpg

IMGP3757.jpg

IMGP3758.jpg

最近は相変わらずガッツリ食べて、運動は若干少なめなのですが
ちょっと痩せた感じ。(この写真がとくにそう見えるんだけど。笑)
成犬になってしまってきたのかしら?
IMGP3760.jpg

うちの坊ちゃん、最近1日1回しかう◯ちしない事がけっこうあります。
する時は見張ってないと食べちゃうので(ここ数ヶ月はタイミングがうまくいって食べてないのです)う◯ちしないうちに目を離すのは怖いのにー!

いつか目を盗んで食べてやろうって思ってそう。
というか目を離したら100%食べるのですけどね。笑
IMGP3770.jpg

趣味です

みなさまご心配ありがとうございますー。

昨日は夜しかご飯をあげなかったため、早くう◯ちが見たいのになかなかしてくれず
本日の朝食後も夕食後も出してくれず・・・。

さっき散歩に連れ出したらようやく出してくれました。

ちょいゆるだけど、まあまあいいモノを放出。

ボブのう◯ちで毎日一喜一憂。
毎日見るのが楽しみ。
もう趣味のようになってます。



今朝のボブ写真。

甘ったれなため、こういったガミガミ系のおもちゃでも一人ではあまりしません。

もってー。
IMGP3699.jpg

もっとしっかりもってー。
IMGP3702.jpg

そうそう、そんなかんじ。(犬歯すらかわいいうちの愛犬)
IMGP3707.jpg

あほ面
IMGP3709.jpg

ぬーーーん
IMGP3719.jpg

盛り上がると一人でしてくれます。
IMGP3725.jpg

食中毒

今朝からボブのおなかが大変なことにー。
何度も何度もトイレいくけど、もう出すものもない状態。

いつものおなかゆるゆると違う感じ。
グリニーズ丸のみ事件や、雨水飲み事件の時と同じような症状。

午後一で病院へ。

食中毒のようなもの、と言われました。

最近散歩が夜だから、気をつけてたけど変なもの食べたのかも・・・。
先生曰く、この時期は雨水や泥、他のワンコのおしっこを舐めたりするだけで
おなかがおかしくなったりするみたい。
菌が繁殖しやすいのでしょうね~。


ってことで、こんなに帰りたがってるのに・・・(せ・・・せつないっ)
IMGP3698.jpg


夕方まで入院です。

点滴でも注射でもいいって言ってくれたのですけど、点滴が1番効くみたいなので
お願いしました。


3時間ちょっと預けて迎えに。
ボブちんやっぱり一睡もしなかったみたいです。

先生にも、『この子は線が細い』と言われました。
『フレンチはだいたい病院でもテンション高くて、ある意味おばかさんなんだけどね~。
この子はすごく神経質だね』と。

たしかに病院でのボブったら別人。
そして確かにとっても神経質なとこアリ。

昨日ウードゥのこの話を読んで感じたのですけど、うち・・・完全にこのパターンな気がぁぁぁ。
手遅れです。

でも夫にその話をしたら『別にいいよ。かわいいし』だって。

小さいうちからすごく大事に育てすぎて(人間の1番上の子がそうであるように)
かなり神経質な子に育ってしまったようです。



ちなみにペットクロークや病院に預けた時のボブの様子はいつも同じ。

・とにかく大人しい
・じーっとケージの外を見る
・寝ない
・鳴かない

今回ももちろん同じです。


神経質な甘えん坊ボブもかわいいけど、こういう時寝れないのはやっぱりちょっと
かわいそうです。



*オマケ*
本日のお会計21000円。
王子・・・人間の病院より高いよ~!

こんな日曜日。

東京は暑いー。
那須はプールさえ入れないくらい涼しかったです。(入ってた姪っ子たちは震えて唇紫になってました。)
ボブと避暑地に行きたいもんだ。

我が家はエアコンが苦手派でしたが、今年の夏ボブのために使いまくり~。
すると私の体調が悪くなったので、最近はなるべくつけていません。
ボブが留守番する時は必ずつけますけど、人間も一緒の時は様子をみながら
あまりエアコンは使っていません。


やっぱり夏は汗をかくべきなのだ!
こんなに暑くても、43度のお風呂に毎日長時間浸かる夫婦です。
汗をかくのって気持ちいいよね~。


本日は外は暑いので夜中散歩になりそうです。
ボブと二人でまったり過ごす日曜日。

ボブは基本ずっと寝てますが、夕方に『散歩?』って顔して起きてきたので
おもちゃでごまかしました。


そして本日の写真たち。

暗いうえに動きまくるので、写真がどれもイマイチだったため
ごまかしてみました。

IMGP8300.jpg

IMGP8302.jpg

IMGP8307.jpg

IMGP8305_20080803194403.jpg



留守中ボブ

私がいない間に夫が撮ったボブ写真たち。

IMGP3578.jpg

ちゃんと日光浴もさせてくれてたみたい。
IMGP3584.jpg

IMGP3585.jpg

IMGP3593.jpg

私がいない間も変わらずかわいいボブ。
IMGP3595.jpg

IMGP3598.jpg

IMGP3600.jpg

夜散歩したらしいボブ。
IMGP3606.jpg

IMGP3609.jpg

これはチッコ中だな。
IMGP3639.jpg

いい顔
IMGP3619.jpg

これもいい顔。
IMGP3616.jpg


私の留守中、そんなに普段と変わらず過ごしていたみたいです。
やっぱり夫がいれば大丈夫。
よく寝て、よく食べて、よく散歩してたようです。
それでも物音がすると玄関で待ったり、散歩に行けばいつものスーパー前で私を
さがしてたりしてたらしいです。

帰宅するとそれはもうすごい大歓迎をしてくれました。


私は3日間思ったよりボブのことを気にしませんでした。
夫が見ていてくれる安心感と、あまりの慌ただしさで・・・。


昔から親族の仲が良く、20人近い人数で毎年温泉やらハワイまで行っちゃう家族ですが
世代は代わり、祖父と祖母がいなくなり父たちが還暦の年になりました。
従姉妹や兄姉も家庭を持ち、その子供達が増え、今回は30人近い人数になっていました。
0歳~10歳未満の子供が10人いて、それはそれはにぎやかを通り越し
苦情がきたくらいうるさかったです。
普段夫とボブと静かに暮らしている私は疲れきってしまいましたが、
世代交代にしんみりしつつ、楽しい3日間でした。

ちなみに去年は父の兄のために30人集まったこの旅行。
しばらく身内で還暦が続くため来年、再来年もあるかもしれません~。

ひー。
もう当分いいです・・・。


Pagination

Utility

プロフィール

YUKAーO

Author:YUKAーO
ボブ 

スペシャルかわいいフレンチブルドッグの男の子。
究極の甘えん坊で、我が家の永遠の赤ちゃんです。

食べることと公園と抱っこ大好き。

ただただボブのかわいさをだらだらのせるブログ。
有益な情報特になし。

いくつになったの

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム