fc2ブログ

一人で大騒ぎ。

最初に言い訳。
私は玄関の鍵に関しては厳しい女。
玄関に着いてから鍵をさがすような女の人にはかなりイライラするし、
友達の家なんかに行って玄関で鍵を『あれ~?ちょっとまってね』なんて探されると、
チッとなって、心の中で(本当は実際口に出してるけど)ものすごい毒づくのです。
『用意しとけ!』その一言に尽きる。



ボブとお散歩満喫し、今日は旦那さんもいないし一人でたこ焼き(週2回しか開店してない店なので貴重な機会なのです)でも夕飯にしようと、帰りにたこ焼き買って帰宅。

すると・・・カギがない!
よく考えると携帯もない!
もちろん車のカギもない!

ヒィ~。一人だったら何とかなるけどボブ連れできつい!

普段庭側の窓はあけて出ちゃう不用心な私。
こういう時はなかなか悪くないなーなんて思いながら塀を登ろうとするも
けっこうな高さがあり届かず。

家に入れない・携帯もない・車もない・・・。

夫に電話したくても携帯もない。
友達のところに行きたくても電話かけられない。
しかもよく考えてみたら、2、3時間後に友達が来るって言っていたー。

こういう時人間いざとなると強くなるもので、散歩の途中で会ったポメラニアンの飼い主さんに(数回挨拶した程度)理由を話して、ハシゴを貸してもらう。

ボブを預かってもらって、ハシゴをかかえ帰宅。

ハシゴで登ったはいいけど、塀から降りるのがこわーい。なんて言ってられず
ジャンプ!

ふ~。助かった~と100%安心したところで窓を見ると、なんと開いてない!!

ひぃぃぃ。いつもは散歩の時はかなりの確率で開けて出るのに!

ポメの飼い主さんに所にハシゴを返しにいき、ボブを受け取り、
また訳を話して携帯を貸してもらう。

夫に電話するもなかなか出ない・・・。
ちなみに彼は今日は大事な飲み会。(銀座)

やっと出た夫にまた訳を話し、飲み会に向かっていた彼を無理矢理こちらに寄越す。

マンションの前でボブを抱っこして座って待つ。
心はすっかり家なき子。
分けもわからず固まっているボブ(散歩しすぎでお疲れモード)に
ちょっと悲劇のヒロイン気分で、『ごめんね・・・。すぐ助けがきてくれるから・・・』
と話しながら待つ事30分。(携帯ないので時間もわからず)

タクシーでかけつけた夫はよっぽど急いでいたらしく、カギを渡してそのまま
乗ってきたタクシーに再び乗車して出発。

そうして無事に帰宅できたのですが、ボブは玄関でずっと待たされるし、久々に会えた夫がすぐまたいなくなったために不信感いっぱいでなかなか寝ないし、物音に敏感になりずっと玄関睨んでます。



この騒ぎですっかりグッタリなのですけど、騒いでたのは私一人。
もちろん原因も私。

誰にも当たれないのが辛いとこです。

とにかくポメの飼い主一家と、夫とボブにかなりの迷惑をかけてしまいました。
みなさんごめんなさい。




気を取り直して、かわいこちゃんの写真。

うちの王子、昨夜はずっとこの格好で寝てました。

ドン
IMGP8234.jpg

少し離れて。
IMGP8239.jpg

もうちょい離れて。
IMGP8240.jpg



右から。
IMGP8238.jpg


左から。
IMGP8231_20080630201450.jpg


この格好のまま30分寝てました。
腰に悪そうで心配だったので、30分後私が戻しました。

かなりかわいかったです。
ほんと、毎日かわいいし、毎日面白い。
IMGP8241.jpg

スポンサーサイト



嬉しい嬉しい出来事。

昨日からボブのおなかの調子が悪かったので、週末の予定はすべてキャンセル。
でも今朝からおなかも治ってるようだし、雨で散歩も行けずに
家でダラダラ。

暇な1日になりそうだ・・・と思っていたのに、ひょんなことから
念願のウードゥ一家に会えました。

会えると決まった時点で髪ボサボサのだらしのない格好をしていた私たち夫婦。
嬉しくてダッシュで用意し、いざwater dog gardenへ。


いたよ!いましたよ~。

かわいこちゃんが!
IMGP2483.jpg

飼い主感動です。

パピーの頃、驚くほど似ていたこのお二人。
写真を見るたびに、驚くほど似ていたのです。

お互い成長して、だんだん違いは出てきたけど顔はやっぱり似ているとこアリ。

IMGP2486.jpg


かわいいかわいいウードゥ。
IMGP2490.jpg


ボブより3ヶ月若いウードゥ。
ずっとパピーのイメージだったのに、実際会うととってもナイスバディ。
マッチョでムチムチなのに、顔は赤ちゃん。
IMGP2493.jpg


その後移動して、お茶&私たちは食事。
かわいい愛犬話に華が咲き、とてもじゃないけど初めてとは思えない雰囲気。
ウードゥ一家のshogame夫妻もとっても素敵なご夫婦だし、ウードゥはかわいいし
本当に本当に楽しかったぁ~~~。

新しい服を格好良く着こなしているウードゥ。
IMGP2502.jpg


この初めてとは思えない、他人とは思えない感じってなんでしょうね?
不思議です。
ウードゥなんて私にとったらボブの弟です。


ボブにはもうないかわいいウードゥのタ◯タ◯をこっそり、かつしっかり触った私。
(よそ様の愛息に・・・)


念願叶った素敵な1日でした。

今度は是非是非天気の良い日にゆっくり遊びましょう~♪
ありがとうございました。


最後に、雨の中撮影される二人。
IMGP2507.jpg


おバカちゃん。

昨日のドッグランには所々にドロドロの水たまりがありました。

その泥水を、怒っても怒っても飲んでたボブ。
ボブのおかげでドッグランもずいぶん乾いたと思います。

そして今朝から。


おなか壊してます。
ピーピーです。
ゴロゴロ音も聞こえます。


あの水はたぶん2、3日前の雨水。
この湿気の多い時期ですよ。
さぞかし菌なんかも沸いてたでしょう・・・。

もーなんておばかさんなのっ!!!


あまりにひどいので、今日は予定もキャンセルしてボブとまったり。
病院に行き(初めてのところ行ってみた)、注射を打たれたボブ。

おなかが痛いと体力使うのか具合悪いのか、とにかくずっと寝ています。
このままだと1日22時間睡眠の勢いです。

今回は病気でもなくある意味自業自得なので、いつもよ『かわいそう度』は
低いけど、それでもぐったりなボブを見てると胸が痛む。

早く回復するといいなー。



昨日の午前中のボブ。
IMGP2345.jpg


IMGP2356.jpg


同じクッションが2つあるのですけど中身を飼い間違えたらしく、
弾力性の違うクッション。
弾力がある方が気持ちいいのですけど、ボブも同じ意見らしく
生意気にもいつも弾力アリクッションを占領。
寄りかかるだけのくせに・・・。

『ちがいのわかるオトコなの』
IMGP2351.jpg




*そういえば*
水たまりもそうだけど、ボブが好きで絶対飲みたがるもの。
それはマンホールのフタにたまった水。
怒っても絶対飲む。
味がするのかなー?

そりゃお腹壊すよー!




*しつこくオマケ話*

昨日絶食の話書きましたが、実は失敗しました。
夜かわいそうになってしまい、ボブの視線に耐えられず・・・。
鶏ガラスープにトマトを浮かべてあげてしまいました。
絶食とはいえない量だったので、失敗。

やっぱり絶食できないのは、飼い主のほうの問題かも。

代々木へ。

今日は午後から、豊洲のららぽーとに行く予定でした。
前にボブ抜きで友達と偵察に行ったところ、芝生のドッグランはあるし海はあるし
ペットショップのグッズもなかなかかわいかったのです。

向かってる途中に渋滞になってしまったため、急遽お台場へ行き先変更。
向かってる途中に今度は代々木付近になったため、行き先はドッグランに変更。
行き先コロコロ変わりつつやっと決定。

しかしここで嘘みたいな出来事が。

ボーッとしてて、なんと外苑から首都高乗ってしまい・・・。
もちろん代々木で降りるわけで。
一区間1キロだけ・・・680円也。

私のバカバカバカー!
冗談でよく言うようなミスしちゃいました。

たかが700円弱。
しかーしこういう無駄遣いってもう全くくだらなくてくやしいー。キーッ。

これ前に芸人の誰かが、究極の無駄遣いみたいに言ってた気がする。




そんなこんなで到着です。

IMGP2372.jpg


IMGP2374.jpg


IMGP2392.jpg


IMGP2402.jpg


IMGP2411.jpg


4ヶ月8キロのビッグ・パピーちゃん。
マーリーちゃん。柔らかくってかわいいのー。
悶絶でした。
IMGP2419.jpg


しかもこう2人で並ぶと・・・。

ボブ・マーリー になるわけですよ。
IMGP2422.jpg

素敵な偶然。

IMGP2439.jpg


IMGP2440.jpg


IMGP2463.jpg



休憩はさみつつ、2時間満喫。
その後人間のご飯。
IMGP2469.jpg


帰宅してシャンプーするともう9時。
ボブはグッタリ。


そこで・・・。
ずっとやろうやろうと思いつつできなかった、半日絶食(夕食抜き)を実施!

といっても外でオヤツけっこう食べちゃったのですけど。


内臓を休める意味でも絶食ってとってもいいものらしいです。
最近参考にさせていただいてるワンコブログで、絶食の必要性を読んで
影響された私です。

異常な食いしん坊に、絶対ご飯抜きなんて無理って思ってたけど
ここまでグッタリになったらいけそうな気もします。
帰宅した時すでに普段の夕食より2時間過ぎてるしね。

今はグッタリで寝ています。
起きてどんな反応するかわからないけど、これもボブのため。

明日の朝まで我慢だー。



*本日いちおしボブ*

ビューン!
IMGP2371.jpg

我がまま。

昨日の夜に降った雨で公園はドロドロだろうな、と思って
今日はめずらしく草のあるとこは行かずに散歩。

そしたら・・・そしたら・・・。


怒ってます。すごい怒ってます、うちの愛犬くん。


ストレスだらけ!って雰囲気でおもちゃブンブン振り回したり、あきらかに怒ってる様子。

うぅ・・・なんて我がままに育ってしまったんでしょう?
もちろんそう育ててしまったのは飼い主なわけですけど・・・。

しかもいつもは眠い時を見計らってこそこそ出かける私なのですけど、
今日はそんな怒り覚めやらぬまま暴れてるボブをおいてちょっと出かけると。

帰宅すると怒り倍増。

明らかに寝てたであろう場所が暖かいので、寝てただろうに・・・。
『ずっと起きてまってたの!』ってな雰囲気です。

怒るっていっても、おもちゃ振り回したり、飼い主に遊べ!とおもちゃを押し付ける程度なのですけど、顔や雰囲気で怒ってるのはヒシヒシと感じます。


ボブに甘い飼い主は、また天気予報を調べて、
『あぁ明日は公園行けそうだ』と安心するわけです。


ダメだ~これじゃ。



普段はいつもこんなふうに、まったり犬なのに・・・。
IMGP8201_20080626225407.jpg

運動足りないと別犬です。
IMGP8203_20080626225415.jpg




呼び戻し

明日からまた雨らしい。
この時期いつ雨が続くかわからないので、散歩に行ける日はたっぷり遊ぶように
しています。

本日は大きな公園に。

リードを噛みながら走る。

IMGP2246.jpg


IMGP2247_20080625213233.jpg


IMGP2250.jpg


IMGP2253.jpg


ここの公園は、前に毛がカチカチに固まった草があるので、今日は服を着せました。

そしたらやっぱり、これ。
『ぬがせろ~』って感じなのでしょうね。
IMGP2272.jpg




うちのボブは呼び戻しが全くできません。

『バイバイだよ!』っていうと慌てて着いてきますが、人やワンコに気を取られると
それも無視だし、呼んでも来ません。(来てもなぜか通り過ぎる)

ドッグランなんか行った時の興奮状態ではますます無理。

ドッグラン以外ではフリーにしないから常にリードあるしまあいいか~とも思ってたけど、
ドッグランで見るフレブルたちはみんな同じく興奮屋さんなのに、みんな飼い主が呼ぶと
来るのを目の当たりにし・・・。

うちもがんばらねば~~~!と決意を新たにしました。

本日本格的な呼び戻しの練習開始。

IMGP2306.jpg


お菓子のおかげかけっこういい感じだったけど、ボーロ食べ過ぎました。

いい感じなんて言ってるけどもちろんたくさん遊んだあとの疲れてる時に練習しました。興奮してる時じゃ100%ムリ。


呼んだら来るって憧れるな~。
犬として最低限の事な気もするけど・・・。笑


『ぼく、がんばります』
IMGP2289_20080625213403.jpg


なんて絶対思ってないだろうな。



*おまけ*
会議中っぽいボブ。
IMGP2312.jpg


IMGP2313.jpg


ベンチでまったりボブ。
IMGP2319.jpg

世界一氷をかわいく食べるオトコ。

ここ2、3日、ボブは氷にはまってます。
そして飼い主たちは、氷を食べるボブにはまってます。

氷と水が落ちないように口を精一杯すぼめて、冷たい顔をします。
これがとっても面白くて、とってもかわいい~。



百聞は一見にしかず。

さあ、見てください!


IMGP2124.jpg


ヘの字口~。
かわえ~。



そして口が三角にあきます。
IMGP2134.jpg


IMGP2135.jpg

ネズミ?
IMGP2136.jpg

鼻穴だってひろがります。
IMGP2137.jpg



氷は噛まずに、口に入ってる間ずっと、ちゅぱちゅぱ吸ってます。

毎日毎日笑える子です。



*おまけ*
いったいどのくらい遊んだら帰りスムーズに帰るのか?と思って、今日は2時間以上
たっぷりと充実した公園散歩。
たくさんのワンコと遊び、飼い主さんにかわいがられ、いたく満足してそうな様子。
帰りは、公園でる時はグズグズしてたけど、家の近くはけっこうスムーズに
歩きました!

ってことで、このくらい満足すると帰りもまあまあご機嫌なことがわかりました。

でも・・・
毎日こんなんは、絶対無理~♪

張り切ってます。

昨日は結局夜中も雨が止まず、久々のお散歩なしの日。
豪雨だったし仕方ないのだけど、ボブに弱い飼い主は申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
夜になってからも、何十回と外の雨を確認。気が弱い私です。
今日は張り切って行って参りました。

ズンズン
IMGP2079.jpg


ズンズンズン
IMGP2082.jpg


ズンズン・ズンズン
IMGP2080.jpg


今日も公園まで一直線に突き進んでました。


最近外でおすわりとかマテができなくなってきたので、途中で止めて
練習してみると・・・


こんなにかわいくない顔されました。
ムキー
IMGP2089.jpg


ムッとしてるようです。
IMGP2091.jpg




そんなこんなで、今日は2時間近くお散歩。

ボブもさすがに満足かと思いきや、帰りはやっぱり動かない・・・。
いったいどのくらい遊んだら自ら家に帰るのかしら?
今度是非実験してみたいとこです。

帰宅して体のお手入をして、撃沈かと思いきや・・・。

やっぱり一人じゃ寝れないオトコ。
抱っこするまで待ち続けます。
IMGP2104.jpg


寝顔いっぱい

  • 2008/06/22 21:04
  • Category: ご飯
いつもは雨でもずっと降り続くことは少ないので、必ずお散歩は行くのですが
今日はさすがに無理っぽい。
夜中止むかな~?
1日に1回も行かないっていうのは、ボブに悪い気がしてしまうやっぱり小心者の飼い主です。


そんな本日の寝顔。

1
IMGP2075.jpg

2
IMGP8214.jpg

3
IMGP8216.jpg

4
IMGP8215.jpg




たまには、ご飯ネタ。(見た目が綺麗だったから。笑)

今日はボブちん初めての冷やし中華(そうめんだけど)
IMGP2060.jpg


なんとなく冷やし中華っぽくしたため野菜少なめ。

こうして見るとかなりのボリューム!
これに各種トッピング。(ビール酵母、ゴマ、リンゴ酢、カルシウム補給のため卵の殻の
粉、きなこ、紫蘇油など)
これでも秒殺で完食です。
手作りだとカロリー低いので、ボブの体重(10キロ)を維持するのは
これくらいの量になります。
食いしん坊のボブにはピッタリ。

もちろん食べる前にはぐっちゃぐちゃに混ぜてあげます。



生後4ヶ月くらいからちょこちょこ手作りにして、完全手作りになってからは
7、8ヶ月?
最初は『そのうち面倒になるかな~?』なんて思ってたけど、自分の作ったご飯を
ボブが食べてるのを見るのは嬉しいので、作るのも楽しいです。

最初は本を必死に読み、『毎日完璧な栄養素を目指す!』って勢いだったのですが、
今じゃ肩の力も抜けて、一食くらい野菜が少なくても、1週間トータルで栄養が取れれば・・・と思えるようになりました。

1週間に一度大量に用意してた野菜も、今は2、3日分を簡単に作るだけ。
それもキノコなどの火を通すものだけまとめて作り、ミキサーにかけちゃう。(TAJImama流
あとはその日その日で、生で食べれるいろんな野菜を加えてあげています。

お肉は、ラム・牛・豚・馬 の4種類がメインで、たまに豚やお魚。


適当な手作りご飯だけど、文句も一切言わず、いつでも残さず夢中で食べてくれるので
人間のご飯作るより楽しいですよん。笑




*おまけ*
最近のボブへのおみやげの中で、ボブに大人気なおもちゃ。

かわいいから買ったので、ボブに噛まれる姿を見るとちょっぴり胸が痛みます。
IMGP8218.jpg







走るボブにメロメロです。

ボブが来てから、よっぽど犬好きな人以外は家に呼んでいません。
『犬好きだよ~』なんて軽く言われても、『大好き!』な人じゃなきゃ
あのボブの熱烈歓迎に耐えられない気がするのですよ~。

だってジャンピングアタック&ベロベロ攻撃・・・。

閉じ込めるわけにもいかないのでね~。



今週は犬がそんなに好きじゃない人との約束が多かったため、ボブはお留守番。

夫にお散歩連れて行ってもらったり。
IMGP2019.jpg


意外に忠犬なので、(言うことはきかないけど。笑)
IMGP1982.jpg


たっぷり遊んで夜に帰宅すると、どんな時でも熱烈歓迎!
IMGP2010.jpg


でもね~私が長く出かけるっていっても7.8時間くらい。
一人暮らしや共働きだったりするとこのワンちゃんなら、普通に毎日こなせる
時間ですよね。

なんて言っても、離れてる時間は気になるし、ボブに悪い事してる気さえしちゃう
小心者の私です。



そして本日はちょっとお詫びの気持ちも込めてドッグランへ。

天気がイマイチだったので、行ったらなんとひとりぼっち。

ポツン・・・
IMGP2035.jpg


でもそのうちどんどんワンコも集まり、小雨の中思い切り遊びました。
IMGP2037.jpg


IMGP2038.jpg


湿気が多かったので暑かったらしく、自主的に休憩中。
IMGP2048.jpg



ここから、今日おすすめの写真。

今日は大型犬ばかりだったため、最高の走りを見せてくれたボブちんです。

ステキー
IMGP2052.jpg

カッコイイー
IMGP2053.jpg

ダイスキー
IMGP2054.jpg



前は足がとっても遅かったボブですが、頻繁にドッグランに連れていったためか、
かなりのスピードが出るようになりました!
やっぱり鍛えればちゃんと鍛えられるのですね~。
嬉しいかぎりです。

前は雨も嫌いだったのに、今じゃ楽しさが勝つらしく帰りたがりませんでした。
ひ弱なイメージのボブですが、もうすっかり活発な男の子です♪
IMGP2057.jpg

お台場

ボブと2度目?3度目のお台場へ。

そんなに暑くなかったので、昼間から海で遊びました。

今日こそは海に入ってもらおうと、タオルなんかも用意してたけど・・・。

砂浜にテンションあがってそのままジャプジャプ入って行ったと思ったら
慌てて戻ってきました。
IMGP1912.jpg


以後入らず、です。
IMGP1914.jpg


砂浜にかわいい足跡。
IMGP1919.jpg


小さい女の子に砂を思い切りかけられ、こんな顔に・・・。
なーんて嘘です。
確かにかけられたけど、拾い食い王子なのでもともとこんな顔。(もちろん注意しましたよん。子供って悪気なくやっちゃいますからね~。)
IMGP1920.jpg


ほら、また食べてる!
IMGP1932.jpg


また!
塩味がおいしいのか、ずっと拾い食い。
明日のウンチはきっと砂だらけ~。
IMGP1941.jpg


ますます汚くなりました。
IMGP1947.jpg


『たのしかったね♪』って言ってくれてる気がします。
IMGP1937_20080618223050.jpg



たーっぷり散歩したあとは、ヴィーナスフォートへ。

軽く買い物なんかして、ペットショップでおやつを買ったり。
ペットグッズのお店もけっこうありました。
そこで・・・なんと・・・
イングリッシュ・ブルドッグの赤ちゃんを抱っこしちゃいました~。
もう・・・もう・・・とろけましたよー。
『連れて帰って幸せにしてあげよう!』と本気で思っちゃいました。
フレンチのパピーの10倍皮がタップタプです。
あ~・・・うちで育てたい~。
あまりに豚のようだったので、名前は『トン』だな~なんてことまで考えちゃいました。

そしてお茶しながら買ったおやつをボブに。

ワンコ用のどら焼きなんてものがありました~。
たまにはこんなおやつも嬉しいだろうな~と。

IMGP1956.jpg


味は普通のどら焼きよりちょっと甘さ控えめくらいで、かなり甘め。
ボブにしたら初めて出会った種類の甘さです。
IMGP1959.jpg


うまうま
IMGP1965.jpg


健気に待ち続けるこの顔に負けて、半分だけのつもりが全部あげちゃいました。
IMGP1968.jpg




お台場はワンコに優しいし、近いのにちょっとしたおでかけ気分になれます~。
やっぱり海があるのが大きいのかな。
砂浜で遊ぶのはとっても楽しかったので、これからはちょくちょく行こうと
思いました。

ところで前も思ったのですけど、砂浜で遊ぶと目にもたくさん砂が入りますよね。
今日もちょっと充血しちゃってたし、こんな時はやっぱり目薬とか持っていったほうがいいですね。

なんだこれ?

変な生き物がいたので、携帯で激写。
080614_123855.jpg




私がかまってあげれない時は、ほぼこうして足下で健気に待機。
そしてそのまま座って寝る。

地震

梅雨とは思えないほど天気の良い日が続いていますね~。

ボブも毎日日光浴に励んでいます。
IMGP1783.jpg


私としては嬉しいかぎりですけど、これだけ暑いと日中のアスファルト散歩は
なかなか厳しいー。

なので最近は昼間にお散歩行く日は車で直接公園へ。
近所の公園まで歩く日は涼しくなってからお散歩です。

今日は近所の公園へ。
ここは夕方になるとワンコがいーっぱい!
ここへ行くと飼い主さんたちからたっくさんおやつを貰えるし、みんなにかわいがって
もらえるので、ボブは大好き。
ちなみにうちは飼い主さんたちがくれるおやつは一切断りません。
普段はボブのおやつもより自然なものを選んでいますけど、やっぱり付き合いもありますしね~。 ボブの口に優しさでおやつを運んでくれる飼い主さんたちに
『それなんですか!!』なんて言えないわけで・・・。
それにみなさん愛犬家。 危ないものなんてあげないだろうし、ボブは普段かなり
オーガニックなものを食べているので、これくらいいいだろう~って事にしています。
でもこれ、気になる人はかなり嫌でしょうね。
アレルギーある子もいるでしょうしね。
うちの方は公園もドッグランも、いい意味でも悪い意味でも田舎っぽい感じです。


これは行きのボブ。
キラキラしているし、張り切っています。
IMGP1882.jpg


IMGP1884.jpg


IMGP1893.jpg


これは帰りのボブ。

いつもいつも・・・面倒です。
IMGP1897.jpg


いつでも隙あらば公園へ戻ろうとします。
IMGP1901.jpg





そんなのんびり楽しい日々を送っている傍ら、実は実家が例の地震のかなり近く
だった我が家。
電話がずっとつながらなくてとても焦りましたが、なんと!ショートメールはつながるのですね~。
やっと無事を確認しホッと一安心。

震度6強だったにもかかわらず、我が家は食器が数枚割れたり、家のタイルがちょっと割れた程度とのこと。
普段から地震になれてる人たちはやっぱり違う!
家中の家具は倒れないようにしてあるし、もうすっかりいつも通りの生活みたいです。
同じく我が家も、夫が阪神大震災、私も実家でかなり大きな地震を経験しているので
背の高い家具は一切なしです。
みなさんも本当気をつけてくださいね~!
備えあれば憂いなし!

ボブがとってもかわいそうだった日。

昨日はボブにとって今までで1番辛い1日になってしまいました~。

『ぐったりなの』
IMGP1673.jpg

『つかれたの』
IMGP1676.jpg


昨日は姉一家(大人2人、子供2人)が遊びに来ました。
何度もボブは会ったことがあるし、うちに来るのも初めてじゃないのですが
長時間は初めて。

子供たちも姉も犬がちょっと苦手なため、(下なんて生後8ヶ月くらいなのに
すでにボブをみて号泣!)ずっと押さえつけられ・・・。
ボブの大好きなソファを我が物顔でジャンプする小さな子供に飛びかかれないし
クンクンもできず・・・。
もうずーっと興奮してるのですけど、最後はもうなんかおかしくなってしまって
目もいつもと全然違うし、かなり不憫でした。

今まで来客があっても最初だけ興奮して喜んで、10分ほどで元に戻るのですけど、
相手がテンションの高い子供だったってことが大きいかな~。
気になるよね、そりゃ・・・。

あとは相手をクンクンできなかったこと。
前も書いたのですけど、ボブは相手をクンクン・ペロペロして気持ちが落ち着くわけです。
それもできないし、押さえつけられて動けないしで、かなりストレスたまったと
思います。
みんなが帰ったあと、かなりぐったりしてるのに、家中匂い嗅ぎまくってました。
寝てたのに急にクンクンしだして興奮して家の中を走ったり。

もうとにかくおかしくなっちゃってました。

とってもかわいそうだったので、今日は夕方まで一緒にいてのんびり過ごし
元気になったとこでドッグランへ。



IMGP1695.jpg

変な顔
IMGP1698.jpg

たのしーな
IMGP1701.jpg

ゲヘヘヘヘ
IMGP1709.jpg

いつも通り汚い子です。
IMGP1710.jpg

今日の前半はこの黒芝ちゃんと戯れ・・・
IMGP1718.jpg


IMGP1726.jpg


IMGP1727.jpg

『ふくちゃ~ん』
IMGP1729.jpg

中盤は大好きなふくちゃんと遊び・・・
IMGP1742_20080615210657.jpg

私が今まで会ったフレンチの中で1番強くてパワフルだったふくちゃんが、
落ち着きまくってました。 飼い主さん曰く、今はまるで大人の女とのこと。
IMGP1751.jpg

そして正反対に、ボブはパワフルなオトコに。
性格が入れ替わったようです。
IMGP1753.jpg


IMGP1760.jpg

ずいぶん筋肉質になってきましたよね?
IMGP1766.jpg

そして後半は、いつものJRTのリンゴと戯れる。
IMGP1774.jpg

『リンゴぉぉぉ』
IMGP1775.jpg

『リンゴー!』
IMGP1776.jpg


IMGP1780.jpg



前に首を噛まれたハスキーに、本日も首を噛まれたボブ。
それからも小さい子ばかり執拗に狙って、嫌がってる子の首を噛むハスキー。
そしてのんきな飼い主。
さすがにイラッときて、かなりムッとした顔してみました。
今度また同じことがあったら、飼い主の前でハスキーを払いのけてやる!と
心に誓ったのでした。

でもボブはとっても満足そうでしたよん♪
昨日のお詫びになったかな?

毎日シアワセ♪

今日も行っちゃいました、ドッグラン。

うちの王子はドッグランでリードを離した瞬間から、解き放たれたように遠くへ行っちゃう。
無理矢理捕まえるまで、決して飼い主の元へは戻りません・・・。


ドドドー
IMGP1627.jpg


ドドドドー
IMGP1632.jpg


ドドドドドー
IMGP1635.jpg




普段ちょこちょこ『おいで』の訓練をしていても、ドッグランにつくともう全く
飼い主は目に入らないわけです。
躾・・・全くなってないです・・・。



しかも本日ドッグランにかなり大きな水たまりがあり、ボブはあえてそこを選んで
走る。 水たまりを駆け抜けドロドロに。
そしてその汚い体で、目の会った人たちにナデナデしてほしくてジャンピ~ング!

そんなこともあり、早々とドッグランを後にして周辺を散歩しました。

あれ?
IMGP1665.jpg


BOB 『はやくぅ~』
IMGP1643.jpg

 
デヘ
IMGP1647.jpg


デヘヘ
IMGP1658.jpg


デヘヘヘ
IMGP1663.jpg


ボブ~今日も楽しくて良かったね♪♪
IMGP1668.jpg

みのむし

昨日の注射が効いたのか、おなかも絶好調になったボブ。

2、3日いつもよりちょっとテンション低かったのに、今日は元気一杯。
やっぱりおなか壊してると、体力使うのでしょうね。

もしかして・・・ボブって天気が崩れる前に調子が悪くなるのかな~?って思うのです。
前もおなかを壊したのは天気が崩れる前だったような・・・。

人間でもそういう人がいるから、ワンコでそういうことがあってもおかしくないですよね。
実際先生にもそういう子がいるって話は聞いたのですよ。

だとしたらちょっと厄介だな~。
ボブもかわいそうだし・・・。

なーんて思いました。
まあまだわからないのですけどね。


今日は寒かったので、ボブには暖かくしててもらいました。


このように↓

IMGP1397.jpg


ぎゃーかわいい!!!って叫んでしまいました。
みのむしみたい。



アップにすると、こんな感じです↓
IMGP1386.jpg


あぁ。なんて情けない顔・・・!
IMGP1390.jpg


『おまえ、しつこい・・・』って顔して起きました。
IMGP1398.jpg


起きたのでそのままお散歩へ。
西日に照らされるボブが素敵でした。
IMGP1428.jpg

究極の新陳代謝?

小さい頃はおなかが弱くて弱くてなかなか苦労したボブですが、ここ数ヶ月はすっかり
おなかも絶好調でした。

しかし2、3日前からおなかの調子が悪く、昨日なんかはユルユルに。

今日病院に行きました。
ついでに肉球の皮がペロンと剥けているので見せたところ、
あきらかにケガではないと・・・。
下の皮膚もできているところから、極端な新陳代謝じゃないかな?と。
たしかに全然気にする様子もなく、自然に剥けてる感じなのです。

すごい新陳代謝が活発なのかな?
いい事だけど、肉球の皮はかなり厚めなのでちょっとビクビクです。


そんな本日の決心を一つ・・・。

やっぱり病院変えよう!

腕のある先生だし信用しているけど・・・(なにしろパピー時代からずっとお世話になっています)

理由は一つじゃないのですけど、今日決断した大きな理由は、
この先生はなにかにつけて、処方食を勧めるってこと。

私が手作り食にした1番の理由は安全な食べ物をボブにあげたいってこと。
もちろん今は良質なフードも出ているわけですけど、人間は決して食べないような
食材を使ってるフードが大半なわけで・・・。
だからこそもしフードに戻すとしても自分で選びたいわけです。

獣医さんの多くは手作りにあまりいい顔しないようですが、実は獣医さんの中で
『食』に関してちゃんと勉強してる人ってすごく少ないと思うのです。
なんせ大学で『食』に関する学ぶ機会がほとんどないのですよ。
とっても大事なことだと思うのだけどな~・・・。
もちろん自分が処方しているフードに関して、原材料などちゃんと調べて自信をもって勧めてくれるなら信用できるけど、もちろんそんな事はないわけで・・・。
そんな先生に、手作り食を否定されても(されてないけど)納得いかないわけです。

今はいいけど、ボブが歳をとった時とか過剰に処方食を勧められても・・・とか不安になり、もっと『食』について考えている先生がいいな~と思ったわけです。
いざとなった時手作り食の相談ができればなお心強いわけで・・・。

ってことで病院ジプシーの始まりですっ!
と言っても手作り食に関することについての先生はもう調べてあるので
あとは行くだけなのですけど、新しい病院ってドキドキします。

それにしても手作り食の参考にさせてもらってるブログなどをみると、けっこうみなさん
こういう病院問題に突き当たってるのが、なんだかな~・・・という気持ちです。


リアルタイム・ボブ

IMGP8193_20080611233458.jpg

アップ
IMGP8195.jpg

またアップ
IMGP8199.jpg


IMGP8201.jpg


IMGP8203.jpg




*独り言のようになったしまったので、本日コメント欄はしめさせていただきます*

photographs

Bob in the morning

IMGP1193.jpg


IMGP1194_20080610215554.jpg


IMGP1203.jpg


IMGP1206.jpg


IMGP1208.jpg


IMGP1209_20080610215625.jpg


IMGP1224.jpg


IMGP1229.jpg


IMGP1230.jpg


IMGP1233_20080610215713.jpg




『I don't want to return!!!』

IMGP1316.jpg


IMGP1317.jpg



Bob at night

IMGP1164.jpg


IMGP1169.jpg


IMGP1175.jpg


IMGP1176.jpg



ドッグランでもてもてボブ。

涼しかった今日、せっかくなのでドッグランへ。
でも行ったら太陽が出たりしてけっこう暑かったー。

仲良しのJRTのリンゴちゃんと今日もプロレス。
IMGP1043.jpg


IMGP1044.jpg


『リンゴ~のらせろ~』
IMGP1047.jpg


やっぱり同じ大きさの子は集まりますよね。
IMGP1050.jpg


でもやっぱりリンゴ~。
IMGP1051.jpg


IMGP1053.jpg


『おまえものらせろ~』
IMGP1054.jpg


ここまでどの写真にもリンゴちゃんがいます。
IMGP1055.jpg


実は内緒にしてましたが・・・(内緒にしてないけど。笑)
ボブってもてもてなのですよ~。(オトコの子に)
今日もボブに夢中のワンコが3匹ほどいて、その子たちは他の子には全く目もくれず、
飼い主に離されても離されても、ボブだけを追いかけるのです。

たまには一人になりたいってくらいもてるボブ。
IMGP1060.jpg


息がかなり上がったので、ドッグランを出てお茶しながらお散歩。



落ち着いたところで再びドッグランへ!
元気な家族だ!

ちなみにこのシュナウザーも、ボブに夢中になりずっと付いて回って腰をふり、
飼い主さんにずっと怒られてました。
なんだかこちらが申し訳ないっ。
IMGP1071.jpg


ボブはどのワンコも大好きで、ダックスとも遊ぶけど、ダックスはいつも追いかけっこのみでした。
でもこの子は特別小さいのに(たぶん3キロくらい)、ボブとプロレス!

ジャイアン・ボブ。
IMGP1079.jpg


相手が小さいので、最初はかなり遠慮してたけど、とっても気があったみたいです。
IMGP1081.jpg


なかなか激しいダックスちゃんです。
IMGP1084.jpg


『のらせろ~』
IMGP1088.jpg


『のってやった~』
でも実は腰ふれてません。残念。
IMGP1089.jpg


休憩中。
IMGP1093.jpg


口が汚い~。(全身だけど)
IMGP1095.jpg



今日はたっぷりドッグランを満喫。
暑かったけど、無理矢理休憩させたり、水をかけたりしながら遊んだので
かなり長く遊べました。(途中休みつつ3時間くらい?)

ボブの写真を見るとあらためて思うのは、ドッグランや外でワンコと遊んでるのは
本当に目がキラキラしています。
暑くなっても気をつけつつこういう機会は作って上げようと改めて思いました。

帰宅後はもちろんシャンプー。
ドロ水がでて、お風呂場が茶色くなりました。

飼い主もなかなか疲れるけど、この顔を見るとね・・・。

にぱっ!
IMGP1068.jpg



この後お留守番が待ってたボブだけど、さすがに疲れたらしく熟睡してました。

疑惑。

本日も、公園に向けて突き進むボブ。
なかなか躍動的な写真です。
IMGP0988.jpg


着いたけど、今日はなぜかワンコが誰もいない・・・。
IMGP0998.jpg


あれれ?な顔。
IMGP1011.jpg


と思ったら、柴犬の中で唯一相性のいいコクリマルくんが登場。
IMGP1019.jpg


お互いお散歩デビューした時からの、いわば幼なじみ的存在。
会うとずっとプロレスです。
IMGP1020.jpg


コクリマルくんはとにかく、噛む!噛む!噛む!
ボブはとにかく、蹴る!蹴る!蹴る!
IMGP1021.jpg


かわいい表情するね~。赤ちゃんみたい。

今日もコクリマルくんに耳や手足、口タプなど噛み噛みされて、今日も首の皮が
びよよーんって伸びてたボブですけど、それはいつもの事。
でも今日は途中一度だけボブが『キャーッ!』って言ったのですよ~。
まさに女の子の悲鳴。
驚いたけどケガは見当たらず。
しかもそのまま遊び続けたから痛いとか、怖いとかはないみたいです。
なんだったのでしょう?
IMGP1024.jpg


帰り道ですでにベロちゃんです。(ボブの舌は主に眠い時に出ます)
IMGP1031.jpg



そんなボブちん、最近のう◯ち事情は、朝1回、散歩で1回、たまに夜の
1日2、3回って回数も時間もだいたい決まってました。
散歩でしないことはほぼないのですけど、今日はなぜかしない・・・。
帰宅してからもしない・・・。
こうなってくると、完全に食糞を疑ってしまいます。
今日は散歩前にお客さんが来てたので、その隙にしたのか・・・?
でも目をあまり離してなかったけど・・・。

最近はう◯ちのタイミングが決まってるので、その時目は離さなければ食べられることもなくうまくいってたのですけど、私が見てなかったら100%食べます。

大人になれば治る子が多いとかいうけど、もう治る気配もないし、
ボブはきっと100%食べ続けると思います。

最近じゃ、なるべく食べられないようにするけど食べたって死にはしないし、
ずっと見張るわけにもいかないので、私の中じゃ諦めがつきました。
『飼い犬食糞仲間』がいるのも心強いとこです。

臆病な子。

ボブ部屋に置いていたスタンドライトが前に割れてしまったので、新しく照明を
取り付けました。
ボブったら、それだけでもう気になって気になって・・・。
顔が不信感でいっぱいになります。笑

家に来客が来るのは大好きなんですけど、ダスキンやその他の用事でも
ボブに構わない人が来るとその人の匂い嗅げませんよね。
するとまた不信感でいっぱいな目になります。
『あれ。だれ?』って全身で聞いてくる。笑

人もワンコも大好きだけど、自分のテリトリーに関してはほーんとデリケートで
臆病です。



フィルムで撮ってCDに焼いたボブ写真4連続。

011_12.jpg
023_25.jpg
024_26.jpg
026_28.jpg




今日は涼しくなってからと思って6時から散歩に行ったけど、近所の公園で
たくさんのワンコとプロレスをして、息がすごくあがってました。
でも、目が輝いてましたよ~。

かなり盛り上がったせいか、帰宅するとすぐソファで寝ました。

IMGP0810_20080606194433.jpg

しつこく撮る。
IMGP0813.jpg

もっとしつこく。
IMGP0814_20080606194447.jpg

もっとー。
IMGP0818.jpg


腕の中で眠るボブ。
IMGP0809.jpg


おいしそうなカツオが出てたので、今日のボブご飯はカツオです。
でも寝ちゃってるので、あとでだな~。

晴れた日には思い切りお出かけ。

明日からまた雨らしいので、明日からの散歩短め生活でもボブ王子様が不満がたまらぬように
今日はお昼寝も短めで王子を連れて長いおでかけへ。

砧公園でゆっくりお散歩。

えっへっへっへな顔。
IMGP0774.jpg


私の大好きな犬種、ピレネーズと触れ合えました。
IMGP0782.jpg


ボブより飼い主が大興奮です。
13歳(この大きさのワンコにしてはかなり長生きです)のおばあちゃん。
とってもとってもかわいかった~。

飼い主さんの息子さんがフレンチ2匹飼ってるらしいのですけど、このピレニーズちゃんはフレンチは元気すぎて嫌いらしくて避けまくってました。
IMGP0783.jpg


IMGP0779.jpg


帰りたくないボブ。
IMGP0788.jpg


その後は横浜方面へお買い物に。
IMGP0796.jpg


またボブ連れでIKEAへも。
IMGP0798.jpg


かなり長く買い物に行ったし、合間にもたくさんお散歩したので
ボブは疲れたようです。

帰宅したのは夜8時過ぎ。
すぐご飯をあげたのですけど、食事をしたら元気が復活したらしくひと暴れ。

これで明日は大人しく寝てくれそうです~。



*オマケ*

夫のおみやげで新たにワニさんが仲間入り~。

もう原型がわからなくなってます。
IMGP0747.jpg

ウインク。
IMGP0749.jpg

ベビー。
IMGP0752.jpg

顔に糸くずついちゃってます。
IMGP0756.jpg



ボブの足の間が赤く腫れてたのはやっぱり虫さされのようです。
消毒したらもう治りました~。

梅雨入り。

ボブはとっても自由気ままな性格です。

天気のいい日は日光浴をするため、勝手に朝6時に起きます。
こっちはそんなに早起きしなくていいのですけど、もちろん付き合わされるわけです。
(寂しくて寝室に何度も呼びにくるので寝れない)

一方天気の悪い日は日光浴もできないので寝続けます。
といっても9時には起きるのですけど(これでも充分ねぼすけワンコですよね)
今日はとにかく放っておいてみたら、なんと12時過ぎまで寝てました。

寝ぼけた顔で目やにをたっぷりつけて、起きた瞬間ご飯を催促するボブは
とても犬には見えないし、ましてや1歳未満とも思えません。

そしてこんな態度。

だるー。
IMGP8174.jpg


あー。
IMGP8176.jpg


IMGP8175.jpg


この体勢で座ると、ちょっと先っぽでちゃいます。笑
IMGP8178.jpg


そして座ったまま寝る。
IMGP8181.jpg


しかし人間が何か食べると、急に目を輝かせて走ってきます。
IMGP8183_20080603231148.jpg


今日はのんびりダラダラ過ごしました。
IMGP8185.jpg


IMGP8186_20080603231239.jpg




昨日は病院へ。
10日ほど前からボブの脇腹の毛がかなり薄くなってるので気になってたのです。
悪化もせず、なんとなく薄いまんま。
でも炎症もないし、かゆそうでもないし、原因はわかりませんでした。
肌の再生サプリだけいただきました。

そしてもう一つ。
前足の肉球の間が一つだけ腫れてたのです。
舐めてもないし、たぶん虫さされかな~?
これも消毒のみ。

で、先生がですね~
『アレルギーじゃないよね~?ひどくなるようだったら検査しよ』と言ったので、
アレルギーは困るな~とちょっと凹んだのですけど、よく考えるとこの先生っていつも
悪いパターンばかり言うんです。笑

最悪なパターンをいつも言うので、飼い主は落ち込むのですけど、結果思ったより軽かったりすること多し。

この先生は患者からするとかなり好き嫌い別れると思います。
いや、嫌いという人が多いかも。

学者気質って感じで、全然優しい感じがないです。
料金もかなり高め。

でも私と夫は気に入ってます。

嘘がない感じがするのです。
そして技術も信用できる感じ。

結局今回も、先生がみても理由はわからなかったのですけど、見てもらうだけで安心できます。

『こんなに心ない感じの人に大事な愛犬を預けていいものか?』と悩んで
他の病院も行ってみたけど、結局ずっと同じ病院でお世話になってます。

でもかかりつけの病院が2つくらいあったらいいな~とも思うので、いづれもう
一つくらいいい病院見つけたいなーと思ってます。


ちなみにボブは最初から病院が大嫌い。
騒ぎはしないけど、地蔵になります。
すっごい大人しいってよく言われます。
病院では別人です。
IMGP0736.jpg








めんこ~い!

今日は久々の快晴!
うれし~!

晴れるだけで嬉しいのですけど、今日は晴れたおかげでスペシャルなイベントが決行されました。

午前中の早い時間に、ドッグランへ。

偶然会ったフレブルのホッピーくん。
顔の模様がかわいいです♪
ボブとホッピーくんはお互いしつこくて気が合ってました~
追いかけっこ&ブヒレスしまくり。

IMGP0454.jpg
IMGP0455.jpg
IMGP0459.jpg


炎天下の下遊んだので、こんなふうにグッタリ。
IMGP0462.jpg


でもすぐ復活!
IMGP0465.jpg




そして~!
いよいよ本日のメインイベント!

パピーmamataちゃん登場ですっ。
IMGP0468.jpg


mamataちゃんは5ヶ月にもなってないパピーの女の子。
写真でもかわいかったけど、けど・・・。

白いパピーってこんなにかわいいの!?
もうっ天使ちゃんなんですっ。
しかも柔らかくてちっこくてむっちりしてて、人なつきっこくて・・・。
夫婦共々悶絶でした。
IMGP0476.jpg


ボブはmamataちゃんはパピーってわかってるみたいで、怖々って感じなのか
全然遊ばないのですよ~。
でもmamataちゃんは興味津々でしたよん。
IMGP0474.jpg



今日はmamataちゃんのランデビューだったのです。
mamataちゃん一人に、大人3人、子供2人同伴で、本当愛されてるって感じでした。

ほーんと私も心が満たされました~。

mamata家と別れた後、うちは周辺をお散歩。

IMGP0479.jpg


といっても休んでばかりでした。
IMGP0481.jpg


IMGP0493.jpg



帰宅後はもちろんシャンプー。

そしてグッタリなボブ。

グッタリなボブを連写しまくる夫。

すごいウンザリ顔。
IMGP0541.jpg


B『もういいでしょ・・・。』
IMGP0546.jpg


夫『まだまだ~』
IMGP0549_20080601221043.jpg


しゃくれボブ。
IMGP0558.jpg


黒パグボブ。
IMGP0569.jpg


下からボブ。
IMGP0571.jpg


インテリアの一部にもなるボブ。
なんかカワイイー。
IMGP0578.jpg




人間もボブも満たされた1日でした♪

Pagination

Utility

プロフィール

YUKAーO

Author:YUKAーO
ボブ 

スペシャルかわいいフレンチブルドッグの男の子。
究極の甘えん坊で、我が家の永遠の赤ちゃんです。

食べることと公園と抱っこ大好き。

ただただボブのかわいさをだらだらのせるブログ。
有益な情報特になし。

いくつになったの

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム