fc2ブログ

サクランボブ

ぱっとしない天気だけど、雨は降らなかったのでお散歩は行けました。
でもね~気持ちがスッキリしない~~~!

ヒマなので細々した掃除をしたり、ボブの野菜や鶏ガラスープをゆっくり作ったりしてます。

IMGP0312.jpg


IMGP0316.jpg


天気の悪い日はたっぷり寝るので、お散歩行っても家で暴れます。
わかりづらいのですけど、リビングの横にある和室(今まではケージがおいてあって
あまり使ってなかった部屋)にリビングとつなげてカーペットを敷き詰めました。
リビングの端から和室の端まで8メートル近くカーペットになったので、
ボブは縦横無尽に走りまくってます。
IMGP0326.jpg



我が家ではボブに少しづつだけど毎日フルーツをあげています。

今日はさくらんぼ。
さくらんぼは初めてです。

『なんですか それは』
IMGP0384.jpg


釘付けです。
IMGP0386.jpg


なんでこんなに面白い顔なんだろ?
IMGP0396.jpg

 
必死。
IMGP0394.jpg


これ、おいしー!
IMGP0390_20080530182146.jpg



雨の日でなんだか気持ちがスッキリしなくても、ボブの仕草一つで笑えちゃいます。
いつもありがとー。

スポンサーサイト



しつけ再び

ボブはうちに来た時から、トイレに関してはかなり早い段階で覚えてくれました。
今でも手だけトイレにいれてしてしまうことはあったのですけど、ケージ外でしたことは
ほんの数回。

しかーし!

模様替えによってトイレも移動。
すると今日2回も間違えたのです。大泣
ボブがいるほとんどのスペースをカーペットにしたのに~!
フローリングと違い、拭くだけというわけにもいかず・・・・。

カーペット(正方形一辺50センチ)を数枚洗いまくった私です。
あ~、晴れてて良かった!
明日は雨なので勘弁してほしいです。(でもこのカーペット洗いやすいしすぐ乾くし
オススメです)


ボブにとったらうちに来た日から場所が変わらなかったトイレが急に移動して
戸惑ってるのだと思います。

でもちゃんとできることもあるので、きっとすぐに覚えてくれると期待して・・・。
明日から再びトイレトレーニングします。
できたらボーロあげよう!



そして約束通り、ロング散歩へ。
今日は神大寺植物公園の向かいの公園。
ここの建物の屋上に芝生の広場があるのですけど、見晴らしがいいし
浮いてる感じでちょっとラピュタっぽい。
私とボブのお気に入りです。


本日のボブは、『つつじとボブ』
IMGP0280.jpg




*オマケ*
前にお散歩のあとにボブの手足の毛がカチカチに固まって、虫除けスプレーのせいか
草のせいかわからないって書いたのですけど、本日もなりました!
たぶんね、低い稲っぽい植物だと思います。
そこを歩いていたら今日も毛がカチカチに~。
こんなこと聞いたことないぞ~。
よく見かける草なのだけど・・・。とっても不思議です。

お互いぐったり。

今日は朝からボブ部屋改装のための荷物が届き、私がずっと作業してるし
ボブにとって唯一の落ち着く我が家なのに昨日からバタバタしているし
物の位置は変わるしで、ボブは落ち着かない様子でした。

しかも模様替えが終わり、大きな電気スタンドを元の位置に戻そうと移動している時・・・
鴨居にぶつけてしまい、ガラスがガラガラガッシャーン!!

サーッと青ざめましたよ~。
ボブが近くにいたのですよ~!

音に驚いてちょっと逃げたものの、けっこうな範囲にガラスが散らばり・・・。

慌てて捕獲して、隔離。
そして念入りにお掃除。

最後は手で部屋全体を撫でて、異常がないことを確認。

安心したのもつかの間、しばらくすると何かをモグモグしているボブ。
髪の毛なんかをよくモグモグしているのですけど、まさか?と思って見に行くと、
ボブの口からガラスの破片がポロッと。

驚きすぎて声が出ませんでした。

幸い傷はなかったのですけど、あんなに掃除したのにどこから見つけてきたのだろう?
慌ててもう一度部屋を確認したけど異常ナシ。
でもまだちょっと不安です~。


というふうに、模様替えがずいぶん大事になってしまいました。



ボブも落ち着かなくて熟睡できずグッタリですけど、私もグッタリな1日でしたっ。


『もうグッタリなの』
IMGP0145.jpg


ごめんよ~。明日は大きな公園にでも連れてくよ~。
IMGP0149.jpg






ソファ改造計画。

今日は午前中はもーのすごく暑かったですね。
涼しくなるのを待ってお散歩。
5時くらいには風もあって過ごしやすい感じになったので、お散歩へGO!
IMGP0047.jpg


今日も花をひきちぎって、ペッ!! 嫌なタイプのオトコです。
IMGP0057.jpg


うちのミツバチちゃん。
ミツバチのように受粉に一役買ってるはず。(希望)
IMGP0060_20080526195509.jpg


小さいボブと大きいボブ。
IMGP0063_20080526195517.jpg


IMGP0065.jpg


信号待ち中。
IMGP0067.jpg




今日は1日中家がバタバタしていて落ち着かなかったボブ。
ぐったりです。
IMGP0072_20080526200412.jpg


というのも・・・。

我が家のソファはこれです。

本当はL字ソファが欲しかったけど、このアームのカーブと足のラインに一目惚れで
10ヶ月前に購入。
IMGP8157.jpg


でもボブは運動オンチなので昇れないし降りられない。
でも私が乗ってると乗りたがります。

そして下にもぐって暴れます。

スロープも考えたけど、ソファをどうにかしようと検討してました。

買い替えも考えたのですけど、気に入ってるしもうちょっと使いたい。

そこで思い切って、足を切るのはどうかな?と思ったのです。
でもソファの張り替えはいろんな会社があるけど、ソファの足切りって聞いたことないですよね。 いろいろ探してもなくて、近所のイスを張り替えるお店で聞いてみたら
他の方を紹介していただいてやっていただけました~!

その作業を家でしてもらってたため、バタバタしてたのです。

完成はこちら!
IMGP8159.jpg


アームはそのままだし、低くなってボブも一人で乗り降りできます♪
(こんなに低いのに降りるのかなり戸惑ってましたけどね)

気に入ってくれました。
IMGP8160.jpg


部屋もすっきりしたし、思い切ってやって良かったです。

ボブのためにどんどんどんどん部屋が変わって行きます。
そして実はこの改装計画まだ続くのですっ!

新しいお友達

一昨日も昨日も、ボブと離れる時間が長かった私。

昨日は半日以上離ればなれ。
もちろん12時間以上一人になんてさせられないので、夫に面倒みてもらいつつ・・・。

前日は数時間離れただけで大歓迎で迎えてくれたのに、昨日は12時間以上離れてたのに
寝起きだったせいか思ったよりクールだったボブ。
この子って極端に留守番が少なくて、分離不安になっちゃったかな?と思ったりしていたのですけど、そういうわけでもないのですよ~。
そういうとこダメな飼い主なのに、いい子ちゃんに育ってくれて感謝です。

私がいない間のかわいこちゃん。
IMGP9816.jpg


ガルルル
IMGP9813_20080525195930.jpg


IMGP9826_20080525195937.jpg


ギョロッ
IMGP9831.jpg


私と離れてる間も、かわいさは変わらないらしい。
IMGP9832.jpg




そして留守番してたボブにおみやげです。

新しいお友達、動くワンコです。
黒い影がせまってますっ。
IMGP9858.jpg


もっと怖がると思ったけど、ビクビクしつつ、ハッハッいって興奮です。
IMGP9865_20080525200245.jpg


とりあえず動きを止めるために、ワンコを倒します。
IMGP9868.jpg


IMGP9873.jpg


ハンターボブ。
IMGP9877.jpg



ボブが乱暴なため、3分で没収です。
お友達というわけにはいきませんでした。

カーペット導入

今日もボブは元気いっぱい。
公園に来るとご機嫌です。
IMGP9726_20080522205907.jpg


ベビーフェイス
IMGP9718_20080522205859.jpg


たまに大人っぽくも見えたり。
IMGP9733_20080522205923.jpg


小さい時よりずいぶんシワは減ったけど、それでもクチャクチャな顔!
IMGP9728.jpg


木漏れ日
IMGP9739.jpg




前に書いたコルクカーペットのお話。
早く欲しいのになかなか来なくていろいろ考えてるうちに、やっぱりカーペットがいいな~と思ってキャンセル。
カーペットを購入しました。

こんな感じです。
IMGP8155.jpg


一つの大きさが50センチで、いつでも洗えるし、全然動かないのです。
今回は20枚購入したのですけどもうちょっと範囲を広げようかな~と思います。

足腰に良さそう。
IMGP9753_20080522210551.jpg


カメさんと戦い中。
白熱するとストップされ、この状態にされます。
『ファイトッ!!』のかけ声で、試合再開です。
IMGP9760.jpg


クールボードも購入。
気持ち良さをわからせるため、まずはオヤツで釣ってみる。
ヨダレが~。
IMGP9748.jpg

この後すごい勢いでクールボードを掻いてました。
果たしてここで涼んでくれるのだろうか・・・?



そうそう!今日公園ついて虫除けスプレーして草むらに入りました。
帰る時に見ると、手足の毛がカピカピにかたまってたのです。
スプレーをして乾かないうちにすぐ草むら入ったからなのか?
ベトベトする草が生えてたのか?
でも背中とか草が当たってないとこは平気なので。
こういうことってありますか?



*オマケ*
破壊王のために新しいロープのぬいぐるみ。
今回はリス。
IMGP9762.jpg

うちのカイブツ

前に書いたおでこや顔の毛の記事のコメントを参考に、コロコロを小さくちぎって
ペタペタした所短い毛がたくさん取れてはまってしまった私です。
きーもーちーいーいー!!


そんな飼い主にかわいこちゃんは、今日も元気にお散歩です。
IMGP9496.jpg


暑かったので、首に保冷剤を巻きました。
これまた似合っちゃって似合っちゃって・・・。
IMGP9481.jpg



ボブは散歩で歩きながら、もしくは走りながら、道ばたの花や草を
ブチブチ抜いて歩きます。とくにするのはタンポポの綿毛。
植物に全然優しくないオトコです。
民家の庭先の花も同じようにしようとするので、散歩中は目が離せません。
庭のヒマワリもブチブチ抜いて、ペッと出したり。
ガッカリですよ。


そしてまたホームセンターでは齧りまくり。

『みてみて!ぼくのなかのカイブツがこんなに大きくなったよ!
 バリバリグシャグシャバキバキゴクン』
IMGP9502_20080520195157.jpg


こんな格好で齧りつく愛犬・・・。
飼い主としては恥ずかしいかぎりです~。
IMGP9503.jpg

しつこくボブ

  • 2008/05/19 19:56
  • Category: ご飯
今日もしつこく激写。

散歩で水飲みボブ
IMGP9305.jpg

帰宅後涼むボブ
IMGP9315_20080519194246.jpg

おすましボブ
IMGP9308.jpg

横向きボブ
IMGP9310.jpg

アホ面ボブ
IMGP9320_20080519194259.jpg

舌をおりたたんでるボブ
IMGP9323.jpg

2枚上の写真と何が違うの?ボブ
IMGP9324_20080519194312.jpg

象ガミガミボブ
IMGP9330.jpg

素敵ボブ
IMGP9336_20080519194326.jpg

凛々しいボブ
IMGP9338_20080519194333.jpg



ボブも本当ご苦労さんだよね~。
うんざりしてると思います。
唯一の仕事と思ってあきらめてもらうしかないな。



本日、TAJImamaさんおすすめの鶏ガラスープを作りました。
うちは朝は炭水化物メインで肉ナシなので、どうしても味気ない感じ。
これでご飯やうどんを煮たらきっとおいしいよね~!

さっそく味見したけど、すごくおいしかったです。
ボブにもちょびっと味見させたら、すごい勢いでベチャベチャ音たてて飲んでました。
コラーゲンはいってるし関節にもいいかな~?
IMGP8153.jpg


問題はどうやって場所取らずに冷凍保存するかだな~。(冷凍庫パンパンです)
製氷器買わないといけないかしら?

芦花公園ドッグラン1周年イベント

行ってきました、芦花公園のイベント。

昨日の深夜に、昭和記念公園でも大きなドッグフェスがあることを知り、そっちのほうが
たくさん店もあって面白そうだったのですけど、車で片道50分くらい・・・。
迷った末、後ろ髪ひかれながらも芦花公園へ。ここなら10分で行けますからね~。


小さなイベントだったのですけど、いつも行くドッグカフェも出店してたり、
たくさんの無添加ワンちゃんおやつやパンが売られてたり、たくさん試供品のオヤツいただいたり、なかなか楽しかったです。



ちょっと久々のドッグランで遊んだボブ。
IMGP9274.jpg


すごく暑かったので、服を水に濡らせて着せたら・・・
IMGP9277.jpg


野良犬のようになりました。野良犬でもこんなに汚くないかも。勘弁してくれ!
IMGP9278.jpg


ボブは服が好きじゃないです。
外では平気なのですけど、濡れた感じが気持ち悪かったらしく・・・。
家で服を着せたら、壁や床にスリスリして歩き、ソファの下にもぐってゴロゴロ。
ソファが持ち上がるのですよ。


他にもたくさんフレンチがいて楽しかったのですけど、こんな泥だらけの野良犬がいても
迷惑なので(他の人やワンちゃんに飛びかかり、泥をつけてた~)、
ボブを拭き、ピクニックシート広げて休憩タイム。

やっぱりゆっくりできないのでおさえつけられるボブ。(カワイイ)
IMGP9288.jpg


隙をみて脱走しようと、いつも企んでます。(でもやっぱりカワイイ)
IMGP9291_20080518220229.jpg



ちょっとだけフリーマーケットもあって、スロープがなんと1000円で売ってました。
ずっと欲しかったし、買ったら1、2万するので、買おう!と思いつつ、なかなかの大きさなので帰りにしようと思ってたら、目の前でもっと安くなって買われた~!
普段はなんでも悩まず即買いの私なのに・・・ついてない。
けっこうショック! ガーン!ってなりました。

でも無添加オヤツの試供品たくさんもらえたので、自分を無理矢理納得させています。



*オマケ*
最近のボブのマイブーム。
IMGP9267.jpg


おもちゃをコーヒーテーブルに持って行き、この体勢で遊んでます。
私の見解では、マウントの体勢に近いので、気に入ってるのかな?と思ってます。


無口なオトコ。

うちに来た時から、ボブはほとんど鳴かない子でした。
でも反抗期だったのか、生後5ヶ月~7ヶ月は1日に1回だけ夕食後に『アウアウアー!』と
吠えてました。

3ヶ月ほど前から滅多に鳴かなくなり、今じゃ週に1回ほどしか鳴きません。
しかも一瞬だけ。

こうなってくると、声を聞かなくなって3、4日すると
『この子声でるのかしら?』と気になってきます。
まさに今がその時期。
この子、声でるのかな~?なんて考えちゃいます。
たぶん出るのですけどね。笑



無口だけど、とっても活発。
相変わらずグイグイ野郎です。
IMGP9255.jpg


光るボブ。
IMGP9262.jpg


カーワーイーイー!!
IMGP9257_20080517195922.jpg



抜け毛が激しいこの季節。
体はブラッシングして毛を落とすけど、顔は?おでこは?
気になって、毛を逆立てるようになでるとでるわでるわ、です。
最近じゃ軽くつまんで抜いたりも。
みんなもこんなに出るのかな~?



*オマケ*
ボブのお尻&顔を拭くウエットティッシュのケースはこれ。
IMGP8151.jpg




明日は芦花公園のドッグラン1周年のイベントです。
ボブも参加予定です☆

90%復活

朝は元気がないように見えたけど(ちなみに人間の朝食中の見張り犬です)
IMGP8145.jpg


お昼寝して起きたらなんだか元気に見えたので、大きな公園に行きました。
ここは前に来た時に、こんなことがあったので今日はリベンジです。


ボブはいつも通りとっても嬉しそうで元気でした~。

公園に行っても走るし拾い食いでまったくゆっくりできないため、今日はのんびりする練習。
フセさせられて不機嫌。 もちろんすぐにまた拾い食いにでかけました。
IMGP9139.jpg


公園でワンコとお昼寝してる人とかにとっても憧れます。
IMGP9141.jpg


遠くのワンコが気になった時だけは大人しくなります。(あと枝を食べてる時)
IMGP9143.jpg


帰りによったホームセンターで、手をかけて女座りでガミガミ。(オカマっぽい)
IMGP9151.jpg



今の感じとしてはもうほぼ復活って感じです。
寝続けた2日間はなにがあったのだろう~?あきらかに具合悪そうだったのですけど・・・。
とにかく元気になったのは良かったです。



*オマケ*
昨夜深夜のボブ。
寝起きはこんなにベロでるのです。
IMGP8148.jpg


寝起きはしばらくこのままです。
もちろんカッピカピ~にかわいてます。
IMGP8150.jpg





心配しすぎ?

ーーー今日の話は、心配性で過保護な飼い主の話です。笑ってやってくださいーーー



昨日からちょっと元気のないボブ。
といっても食欲はすごくあるし、吐いたりもせず。
いつもよりおなかゆるくて、とにかく寝てばかり。
起きててもあまり動かず、なんかいつもと違う・・・。

病院行くほどじゃないけど、心配・・・って思ってました。

ふと見ると新しいぬいぐるみに血が~!(ちょびっと)
昨夜からみょうに何もないのにペロペロしてると思ったら血の味がしたみたいです。
口の中を見ると、犬歯が生えてる歯茎から少量の出血。


安心したいから病院行きたいけど、いくらなんでも最近行き過ぎだし、特別なにかあったわけじゃないのにちょっと恥ずかしいしな~と思ってたので、
この歯茎の出血を見つけて、『病院だ!』と即決。
はっきりした理由が自分の中で欲しかったのか?笑


病院に行くと、先生も助手の方々も笑ってました。
そりゃそうだよね~。最近週1は行ってるもの。

歯茎の出血は、犬歯に近いとこの歯茎が少し削れた感じみたいです。
犬歯もグラついてないし、問題ないようです。
歯磨きのしすぎか!?
でも口の中は治癒力も高いみたいなので、治療はなにもナシ。

あまり元気がないのことに関しては、吐かないし食欲あるし様子見?って雰囲気だったのですけど、先生の『血液検査・・・しますか?』の言葉に、即答で『してください』とお願いしました。 体温はかって、また血液検査。

結果はこれも異常ナシ。

寒さで元気なくなったのかな?
気圧で体調変わるワンちゃんもいるみたいなので、もしかしたらそういう理由かもしれないです。

それにしても病院行き過ぎ~!

でもボブって病弱って感じじゃないのですよ。
先生も言ってたのですけど、傷の治りもとても早い!
ただ災難が多いのか? 先生曰く、厄年なのかな?とのこと。


結局何も悪いとこはなくて治療もなかったのですけど、飼い主の安心(安眠)のために
行って良かったです。

これだけ病院行ってると保険が元取れるどころか・・・申し訳ないくらい助かってます。
10万くらい返ってきてるのではないかな~?
入ってて本当に良かったです。



夫からボブへの本日のおみやげ。
いつもこれのクマさんなんだけど、初めてゾウさんです。
IMGP9088.jpg


IMGP9070.jpg


IMGP9080.jpg


病院の待合室でのボブ。
『はやくかえりたいの』
IMGP9090.jpg


ずっとこうしてドアの前で座って待機です。




ちなみに私も心配性ですが、ボブの事に関しては夫の方が心配性。
フィラリアの薬なんかも、『まとめてもらってこようか』と私が言うと
『いや、月一は病院で見てもらった方がいいよ』とのこと。
またある時は、『問題なくても血液検査を最低3ヶ月に1回はしよう』なんて発言も。
多すぎでしょ・・・。



ボブの嫌いなこと。

ボブは体のどこを触られるのも嫌いじゃないので、ヒゲカットや爪切りや歯磨きは
嫌がりません。

でも一つ、どうしても嫌なこと。

それは耳掃除!

綿棒でしたり、液をコットンに含ませて拭いたりするのは問題ないのですけど、
耳の中に洗浄液をたっぷり入れてする耳掃除が苦手でたまらないのです。

でもあのジャブジャブ洗うのが1番汚れが落ちそうで、私は好き。笑

ってことで自宅であの方法は絶対無理なので、今日病院でやってもらいました。

もう・・・もう・・・すごい暴れるんです。
こんなに力あったの!?って驚きます。

なんだか見ててかわいそうにもなるのですけど、あのジャブジャブがとても耳にいい
感じがします。

ボブにとったら災難だよね~。




散歩で盛り上がっていたため、間違って(クセ?)大嫌いな病院に、自ら走って入ってしまったボブ。 一歩入った瞬間、間違えた!って感じで硬直しました。
耳掃除されてグッタリ。
IMGP9026.jpg


最近ヒゲカットしてないので、ボーボーです~。
IMGP9030_20080512215600.jpg


いったいどうしてこんなにかわいいのでしょうか?
自分でかわいいってわかってるとしか思えない。
寝顔見るとつねににやにやしてしまいます。
IMGP9036.jpg




そして災難続きだったボブに嬉しい事が。
例のアイラインが白くなってしまった話。

少しづつポチっと黒い色がでてきて、アイラインがパイドに~。笑
今ではほぼ黒くて、点々で白がある感じです。
このまま真っ黒に戻りそうな感じです~。

やったー!


寒いと大人しい

昨日から肌寒いので、余った灯油を使うべく久しぶりのヒーターをつけました。
ヒーターがついた瞬間からその前から離れず、ずーっとまったりしてます。
とっても助かります~。


昨日は雨だったのでドッグカフェで看板犬と戦ってきたボブ。
帰ってきたらぐったりです。
IMGP8816.jpg


ボブのクッションとボブのタオルケット。
シンプルなものが好きなのに、ボブのものは子供っぽいものを買ってしまう!

かわいい寝顔。
IMGP8821.jpg



今日は午後からやっと晴れました。

自分がしてほしいこと(抱っこ・ごはん・散歩・遊び)がある時はとにかく
足下に立って見つめてきます。
この時はおさんぽは?の時。
IMGP8837.jpg


そして甘い飼い主は、ボブの調子にあわせてしまうのです。
IMGP8842.jpg


『ちょろいもんです』
IMGP8845.jpg





ところでうちのぼっちゃん、さかなクンがテレビにでるとすごいいい反応します。
今日も、ギョギョ!ってさかなクンの声を聞いてテレビに釘付けでした。





*お礼*
ボブの足ひきずりの話、ご心配ありがとうございます。
あの時は転んだ拍子に神経を圧迫したと思うのですけど、今はすっかり元気です。
これからは負担がかからないように気をつけます。

そしてボブがでてるしつけ本!
もう出てるみたいなので、是非かわいこちゃんなパピーボブを見てください~。(バカ飼い主)

災難再び

実は、昨日の日記には書かなかったのですけど、またボブに災難が。


昨日は暑くなく気持ちよかったので、ボブとお弁当もってピクニック。
ついてすぐにボブの足がなんかおかしいのです。
ビッコをひいて、右後ろ足がちょっと浮いてる感じ。

慌てて、そのまま病院へ。

病院に着いた時は治ってるように見えたのですけど、先生に見てもらうと
病院ではがんばって力いれる子が多いらしく、ボブもそのパターン。
でも右後ろ足の反応が悪いみたいで、初レンドゲン。

レントゲンね~初めて見たけど、もうそれはそれはフレブル特有の骨の歪みが
あちこちに。
先生も、フレブルはこういうものだから仕方ないって言ってたのですけど、
正常な子のレントゲンと比べると全然違うのですよ~。
もちろん、ヘルニア予備軍と言われました。

それでこの時点で足は治ってたのですけど、たぶん腰の骨が神経を圧迫したのではないかと。 
ボブは足がおかしくなった時は、口に枝をくわえてものすごい早さで走ってて、
その枝が口から落ちたので慌てて振り向いてステーンと転んだのです。
たぶんその時に圧迫されたのかな~?

足は治ってるので特別治療もしませんでしたが、サプリをもらって帰りました。
緑イ貝抽出エキスやサメの軟骨などが入っている医療用のサプリです。
なんか良さそうです。


今までも階段の上り下りなどはさせてなかったので今後も今まで通りの生活でいいのですけど、やっぱり心配なのでとうとうコルクマット購入。
仕方ないけど、どんどんインテリアがおかしくなっていく~。笑
まあ、後悔したくないのでできる限りのことはしてあげようと思います。



今朝のボブ。
IMGP8786_20080509211259.jpg


TAJImamaさんに教えてもらった虫除けを初めて使いました。
匂いもいい感じです。
IMGP8791.jpg


そしてたまらなくおいしそうに見えたホッケのおかしも注文。
すごいおいしそうに食べました。
IMGP8792.jpg


決して口からヒヅメを離さないボブ。
IMGP8797.jpg




ボブは変わらず元気ですので、ご心配なく~。
ちなみに体重は最近ずっと10、8キロくらい。
先生に、痩せる必要はないけど、増えないように~とのことです。
IMGP8800.jpg

感激ですっ!!!

やっと完成したらしく、本日届きました。

この時のしつけ本!

これです。『フレンチ・ブルドッグの飼い方・しつけ方』
IMGP8144.jpg


ドキドキしながらページをめくると・・・

い・・・いたぁ~~~!!
IMGP8140.jpg


またいたぁ~~~!!
IMGP8142.jpg


このページなんて全部ボブ~
IMGP8143.jpg



いたるとこにボブがいます。
たった数時間の撮影だったのに、こんなに載せていただいて感激ですっ。
親ばかなので載ってるカット数軽く数えたら、40匹くらいボブが。笑
たまりませんっ。


今より顔も体もシワシワで、なんだか笑える。
この頃はお散歩デビュー前だったんですよ。
パピーボブが懐かしい。
でもね~正直今のほうが何倍もカワイイ~。


ほら、ね? 笑
IMGP8737.jpg




みなさん飼い主さんが一緒に写ってるのですけど、私はワンピースだから写真でわかりにくいし、どうしても抵抗があり~・・・躾の先生にやっていただきました。
なので載ってません~。
でも最後にカメラマンに家族写真を撮っていただいたのです。
それも後日郵送してくれるそうなので楽しみです♪


発売したらみなさんも立ち読みでもいいので是非見てください!お願いします!笑
そうそう!巻末にはボブの名前まで載せていただいて・・・。
私の宝物です。 
保存用に購入しなきゃ~!


*オマケ*
今日のネムネムボブ
IMGP8765.jpg
IMGP8770.jpg
IMGP8778.jpg
IMGP8762_20080508213942.jpg

しつこいオトコ。

最近すごく枝に執着するボブ。
bobuuuさんとこのボブくんが枝に執着する様子を、かわいい~!なんて言ってみてたけど、実際これされると、散歩にならずに困ります。
歩いてくれないし、つまらんっ!

こんなに長い枝を食べて、
IMGP8535.jpg


しかも持ち歩き。
IMGP8538.jpg


なんだよ~この顔! いつまでやってるの??
IMGP8542.jpg


大好きなティアラちゃんが来て、やっと枝ともバイバイ。
IMGP8558.jpg


もとからワンコが好きなボブですが、ここ1ヶ月は戦う楽しさに目覚めて
とにかくプロレスをしかけます。
ずっと思ってたけど、今日確信したこと。
ボブってしつこい&うざい・・・と思う。
IMGP8561.jpg


とにかくマウントをとりたがる。(しかし上にのってもうまく腰がふれない)
IMGP8565.jpg


女の子らしい顔で、誰とでも仲良くできて、本当に性格がいい女の子。
ティアラちゃん。(的場浩二の娘の名前と一緒だよね)
IMGP8566.jpg


そして、遊び方もうざいけど、帰りたくないため絶対歩かない面倒なオトコ。
(ボブってばち●ち●ちっちゃくて笑えます)
IMGP8569_20080507201025.jpg



ちょっとしつこい性格になってしまったけど、ワンちゃんと遊ぶボブは目がキラキラ
しちゃうんですよ。
楽しそうでなによりです。

戦うオトコ

ひまなんですけど・・・
IMGP8491.jpg


あーひま
IMGP8493.jpg


そして、お気に入りの洗濯機周辺でイタズラ
IMGP8494.jpg


本当につまんなそうなので、ドッグランへ。
B『いこーいこー』
IMGP8501.jpg


か・・・かっこいいよ!ボブ!
IMGP8506.jpg


IMGP8504.jpg


JRTのリンゴちゃんとずーっとプロレスしました。
IMGP8510.jpg


IMGP8511.jpg


ずっと一緒。
IMGP8516.jpg


IMGP8517.jpg


IMGP8519.jpg


途中一度出て、近くのごく普通の一軒家でやってるカフェでお茶&甘いもの。
IMGP8522.jpg


もう一度ドッグランに戻ると、やっぱりすぐリンゴちゃんが来た~!
IMGP8524.jpg



日差しは強かったけど、風があって、気持ちのいいお散歩ができました。

帰宅後は砂埃でタイガーブリンドルになったボブをシャンプー。

初めてテルメディックのシャンプー使用。

今気になって前回のシャンプーした日を調べたら、ちょうど3週間ぶり。
あんなに草むらやドッグランにいってるのに・・・本当に慣れってコワイ~。
パピーの時はウンチ踏んだりしていつも臭かったけど、今のボブってば本当無臭なんですよ~。(肉球はもちろんトンガリコーンですけどね)
なのでどんどん洗わなくなっている飼い主です。

こどもの日

いつもは昼間に散歩なのですけど、今日はめずらしく朝と夜。
夜散歩は久々だったので、張り切りまくり怒られたボブ。

動くサッカーボールは相変わらず興奮。
IMGP8158.jpg


ボブはほとんど水を飲まないので、氷をたくさんいれた霧吹きでシュッシュッです。
IMGP8163.jpg


つめたい顔?
IMGP8164.jpg



今日はこどもの日。
ボブにもミニこいのぼり。
IMGP8171.jpg


あら、かわいい
IMGP8172.jpg


ガミガミ
IMGP8177.jpg


気に入りました
IMGP8193.jpg


この後、すぐに糸を全力で噛み切る音が聞こえたので即没収。
IMGP8194.jpg





ところで、前に書いたボブのおしっこ漏れ事件。
本人が全く自覚なくポタポタ垂れることが数回。
調べても異常無かったのですけど、気になって自分なりに考えた結果、
もしかしてヒルトンハーブかな?と思いあたりました。
腎臓・肝臓に作用するハーブだし、与え始めて数日のことだったし。
そこで使用をやめたところ、それ以来おしっこポタポタもないです。

もしこれが理由だとしたら、おしっこ漏れるのは困るけど、
きちんと腎臓とかになんらかの作用はあるのですね~。
けっこうすごいハーブの力!

量を調整しつつ、落ち着いたらまた与えてみます。

風になる!

今日は久々に大きな公園へ。

うちの息子、嬉しさのあまり風になりました。
IMGP8095.jpg


走りっぱなしの食べっぱなし。(いつもだけど)


IMGP8115.jpg




今日は週末のせいかいつも遊んでくれる子たちがいなくて、大型犬の集まりに
ガンガン向かうボブ。

フリスビーを華麗にキャッチするこの子を気に入り、ベッタリ。
IMGP8119.jpg


いつもワンコと走り回ってるので、ボブはけっこう足が早い方だと思うのですけど、
今日は今までで1番早かったんです。
相手の子がフリスビー追ってすごい早さで走ってたので、必死においつこうとしてました。
けっこうちゃんと食いついてました。
IMGP8122.jpg


やっぱり人間が一緒に走るより、一人で走らせるより、
ワンコと一緒に走ると全然距離も早さも違います。

本当に張り切っちゃって楽しそうで、見てて笑っちゃいますよ~。

それにしても草が生い茂って虫も多くなってました。


満足~なボブ。
IMGP8127.jpg


かわいいかわいいベロボブちゃん。
IMGP8136.jpg

虫除け

今日は代々木ドッグランに行くつもりだったのですけど、ウッドチップでも雨上がりはドロドロみたいなので、予定変更。

暑くもなく気持ち良かったので、綺麗な夕日を見ながらたっぷりお散歩しました。



そろそろ虫除けの季節。
今日はとりあえずペット用の蚊取り購入。

でもボブ用の虫除けはなかなか決まりません。
体に直接つけるものなのでもちろん天然成分で、安全なものは絶対条件なのですけど、
種類も多いし、効き目がないと困るし・・・。
みなさんはどんな虫除けを使用していますか?

いっそ手作りしてしまおうかな~?とも思ったりしているのですけど、買えるものなら
買って済ませたい。笑


本日のボブ。

新しい服なのでかわいい写真を・・・と思ったけど、オヤツを前にすると
どうしても『ムキーッ』顔になってしまいます。
IMGP8026.jpg



*オマケ*
今幕張でペット博なるものが開催中らしい。
いいオヤツやサプリメントなんか売ってるのかな?
そもそもどんなイベントなのかな?
興味あるけど、微妙に遠い~。







完全復活

エリザベスカラー生活も終わりました~。やったー。

目薬と軟膏はまだ残ってるので、使い切るまでやってみます。



本日小雨の中散歩。
公園で走ったり、水たまりにつっこんだため、ドロドロになりました。
帰ってからの手入が大変!
梅雨時期ってこうなのかな~?ちょっと面倒~。


しろつめくさが似合う男の子ってなんかいい
IMGP8013.jpg


バクッ
IMGP8015.jpg


エヘヘヘ 
IMGP8014.jpg


公園で見つけたボールと格闘
IMGP8018.jpg


帰ろうとしても、こうなる。
背中で語るオトコ。
IMGP8020.jpg


でも結局だまされて、タッタカターと歩き出す。
IMGP8021.jpg




明日も午前中は雨らしい。
思い切って代々木のドッグランでも行って、ボブを洗っちゃおうかな~?(誰かに会えるかな?)
カラーしてたせいか、顔が香ばしいボブです。(本当はその匂いがスキでクンクンしてます)

プール開き

ポツン
IMGP7944.jpg

最初はかたまって動けず
IMGP7945.jpg

脱走したのでプールにニボシをいれてみた
IMGP7947.jpg

少しづつ慣れてきて
IMGP7948.jpg

あまり楽しそうではないけど
IMGP7956.jpg

最後にはおもちゃで遊んでました
IMGP7960.jpg



最初は私も一緒に足だけ入って遊んでたのですけど、なぜかプールに2回も放尿・・・。
その後は一人ではいっていただきましたよ。

ボブが楽しいかはわからないけど、プール=オヤツって勝手に解釈したようです。
足が冷えるから夏はとてもいいかもしれません。

ちなみにボブは水が得意じゃないので、全く水がない状態でいれて少しづつ水をいれました。 最初はかなり戸惑ってたけど、最後のほうはけっこうジャブジャブしてました~。

見てる私はとっても楽しかったです。


*オマケ*
途中また脱走したと思ったら、庭で初めてウンチされた~~~!
しかもウンチをなぜか蹴って、その足で再びプールへGO!!
一緒にプールはいりたくない男ナンバ-1です。

IMGP7961.jpg









Pagination

Utility

プロフィール

YUKAーO

Author:YUKAーO
ボブ 

スペシャルかわいいフレンチブルドッグの男の子。
究極の甘えん坊で、我が家の永遠の赤ちゃんです。

食べることと公園と抱っこ大好き。

ただただボブのかわいさをだらだらのせるブログ。
有益な情報特になし。

いくつになったの

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム