fc2ブログ

雨の日のガジガジ

ボブが来てから、いつでも天気が気になって仕方ないです。

朝から雨が降ってた本日、ボブもソワソワ。私もソワソワ。
止むの待って、午後から無事お散歩できましたっ。


午前中の恒例の『庭でヒヅメガジガジ』は、本日『部屋で牛皮ガミガミ』に変更しました。

オトコマエッ
IMGP4629.jpg


カワイイ・・・よね?
IMGP4672.jpg


大丈夫、カワイイ。
IMGP4673.jpg


どの角度からでもカワイイ。
IMGP4660.jpg


まったりボブ。
IMGP4704.jpg


ほとんど寝てるのですけど、ずっとこの体勢。
IMGP4703.jpg


そして昨日深夜のボブ。
IMGP1274.jpg


舌出過ぎっ!
IMGP1279.jpg




*メモ*
本日フロントライン投薬日
スポンサーサイト



雨男・ボブ

本日お花見の予定が寒さにくじけてしまいました。(雨の予報だったしね)

でも友達がボブの散歩だけでもって行ってくれたので、大きな公園に。
犬1匹に、人間4人がお供しました。

ボブ様・・・。

その後ドッグカフェに行ったのですけど、かわいいボストンファミリーが隣に。
ボブったら激しいパパ・ボストン、ママ・ボストンとはあまり絡まずすぐフセで降参して、
3ヶ月3キロのパピパピ・ボストンと仲良しに。

お互いずーっと顔舐めてるだけの遊びをしてました。

おっとりボブにはこのくらいの子が合うらしい。




ボブが1番大好きな友達に会って、嬉しくてたまらない感じ。
その子の名前も覚えてて、朝にその子の名前だして『今日あそぶんだよ』っていうと
いても立ってもいられなくなるボブです。
IMGP4619.jpg


帰宅後はもちろん熟睡。
IMGP4625.jpg





これだけ暖かくなってくると、家のこととかいろいろしたくなってきます。

昨日は朝から芝刈り、花の植え替え、寄せ植えなどで、園芸店など3往復して
土まみれでした。

芝刈りの間はヒヅメさえあれば邪魔もせず、一人でガミガミ。

その後の植え替えがもう邪魔っていうもんじゃないくらい邪魔でした。
花を食べようとするし、新しい土は肥料たっぷりでおいしいのか普通にバクバク食べ、
邪魔だから部屋に入れたらウンチ食べ・・・。

ふ~・・・。

私が外で何かしてるのが気になるし寂しいみたいで、ちっとも寝ないのですよ。
そして園芸やさんなどに行くために留守も多かったため落ち着かなかったようです。


そして夜になりちょっとした出来事が。

ボブは旦那さんがお風呂にはいっていると必ず遊びにいきます。
湯船に手をかけ水をなめたり、とっても楽しそうに遊んでるのです。

昨日もまたお風呂に遊びにいっていたため、入れてみることにしました。
温度を低くし、水も少しだけにして、旦那さんが抱っこしてゆっくり入れてみると・・・

硬直

硬直って言葉じゃ足りないくらい固まってしまいました。

楽しいことと思わせるためオヤツを口先に持って行くも、土もホコリも髪の毛も食べる食いしん坊が食べないのです。

そうとう苦手のようです。

その後もしばらく落ち込んでましたよ~。


夏は庭でプールなんて思ってたけど、絶対入ってくれないだろうな~。
残念。


本日もヒヅメガミガミ
IMGP4313.jpg
IMGP4314.jpg


近所の桜スポットでバーベキューしてる方達がみんな犬好きだったらしく、
これでもか!ってくらいチヤホヤされご満悦。
IMGP4353.jpg
IMGP4354.jpg


もちろんそんな楽しい公園から帰りたくないボブ。
IMGP4365.jpg





ボブの生活。

朝起きて窓際で日光浴し、朝ご飯を待つ。
モリモリ食べた後はのんびりして、その後庭でひなたぼっこしながらヒヅメをガミガミ。
ブラッシングしてから、お昼寝。

起きたらすぐ散歩の催促。
1時間~1時間半散歩し、帰宅したら軽く手足拭いてまたブラッシング。
おやつを食べてまた昼寝。

起きたらおもちゃで遊んで、人間に思い切り甘えて時間を過ごす。

6時半になると夕飯の催促をする。

モリモリ食べて、夕食後はなぜか興奮して遊び、飽きると就寝。

何度か起きて抱っこをねだって寝かしつけてもらいつつ、人間が寝室に行くのを待つ。
人間が歯を磨くと、『さて、ぼくも』って感じで寝室へ。

そしてべったり腕枕してもらって深い眠りへ。



なんて・・・
なんてうらやましい生活なんだろう~!

IMGP4033.jpg

IMGP4025.jpg
IMGP4027.jpg
IMGP4028.jpg
IMGP4039.jpg
IMGP4045.jpg



そんな毎日でも、もっとちょうだい~、もっとあそべ~、もっとだっこして~って
感じのボブ・・・。


『ぼくにとってはふつうのまいにちなの』
IMGP4281.jpg


『しあわせ?それわかんないの』
IMGP4285.jpg



って感じなんでしょうね~。本人的には。

桜とボブごはん

  • 2008/03/26 21:07
  • Category: ご飯
今日も走る

IMGP3948.jpg


この左手はなんなんだろ?
かわいすぎる~~~。
IMGP3926.jpg


アハッ
IMGP3939.jpg


へへへへへ
IMGP3943.jpg


サクラとボブ
IMGP3955.jpg


あぁぁぁぁぁ
IMGP3959.jpg


春になって雑草も栄養が豊富なのでしょうか?
いつもにまして雑草食べまくり。
しかもボブがいつも好んで食べる雑草がいっぱい生えてる場所があったのですが、
異常なくらい興奮!
食べ放題~~~!!って感じでしょうか?

IMGP3982.jpg



そして本日嬉しかったこと。
よくこの公園で『ティアラちゃん?』と言われてたボブ。
どうも似てる子がいるらしい。
今日やっと会えました。

IMGP3987.jpg


IMGP3988.jpg


めずらしくボブがとても気に入ってました。
IMGP3989.jpg


本日も激しく遊びました。
IMGP3993.jpg


顔をお互い見ながら走るの!
IMGP3994.jpg


ティアラちゃんはパワフルだけど優しい子だったので、ボブはとっても気に入ったみたい!
楽しかった~。
IMGP3999.jpg



それにしても成犬の子と会う度に、あまりの体の締まり方に驚きます。
ボブもああなるのか~。不思議。



*ボブご飯*
腎臓の数値が高いと言われたので、さっそく新しい本を2冊購入。
まだ問題がない範囲みたいだけど、早く戻してあげたいし、なにより食事はすべて
私の責任!

調べた結果、肉より魚がいいらしいので、今まで週1くらいだった魚を2日に1回に。
そしておかゆ(玄米)をたくさん炊いてみました。
ボブは炭水化物の消化が苦手で案の定おなかゆるくなったので、おかゆをミキサーにかけてあげることに。
おからと野菜を多めにいれ、水分をいつもより多くしたご飯にしました。
これで1週間ほど様子をみます。(今までと作り方違うので適量わからず)

とりあえずできることやって、1ヶ月後に血液検査受ける予定です。


お花見

昨年の半ばまで住んでいた家の周辺を久々に散歩してみました。
ボブは初めて。(といっても今の家から車で10分かからないのですけど)

けっこう長く住んだ家だったのですが、あの頃はボブがいなくて、私はフレンチ欲しい病でした。 
そこの家からは神田川沿いの散歩をよくしてたのですが、そこをワンコと一緒に散歩するのがずっとずっと夢だったのです。

その場所にボブといて、あぁ不思議だな・・・なんて思った瞬間、異常に興奮して
グイグイグイグイ歩く息子。
ちっとも思い出に浸れなかったけど、やっぱりボブがいる毎日は楽しいな~と
改めて感じました。


そのまま井の頭公園に行ったのですが、さすが桜のシーズン。
平日の昼間なのに混み混み!
井の頭公園は有名なお花見スポットですけど、これって地元の人々はすっごい迷惑なのですよ~。
この時期はお酒の匂い、ゴミだらけの公園、夜中までうるさい人々、・・・。
1年のうちで1番嫌な時期です~。

すごい人ごみの中、あちこちで食べ物の匂いがするのでかなり興奮状態のボブ。
あちこちの宴会に参加しようとしてて、かなり大変でした。

桜とボブ。
IMGP3884.jpg


枝垂れ桜とボブ。
IMGP3896.jpg


そして同じフレンチ飼いの女性が、しゃがんでなでてくれようとしたら、
勢いあまってその女性の顎に頭突きで突進した息子。
女性は顎をおさえながら、後ろに倒れかけました。
本当に申し訳ないです。涙

『だってうれしかったの』
IMGP3906.jpg



今まで経験したことがないような人ごみの中、いろんな人になでられまくりご満悦。
かと思いきや、頭使いすぎたのかな?すごく疲れたみたいです。

おつかれさま。




*オマケ*
今朝のボブ。
ダイニングのイスに座ってる私に『抱っこして~』と来て、いつもこんな感じ。
IMGP3868.jpg


IMGP3871.jpg


とろけそうな顔
IMGP3873.jpg


口タプが手にのってる顔ってイイ。
IMGP3874.jpg



抱っこされたら絶対自ら降りません。
30分でも1時間でも、私が下ろすまでこうしてます。

アドバイス求む!

今日はフィラリアの予防薬をもらいに病院へ行きました。
今シーズン初だったので血液検査を受け、久々の検便も。

ボブはもうおなかも絶好調。
大人になったら治るとは言われてたけど、本当にずっとコロコロウンチです。

そしてフィラリアの血液検査のついでに、内臓系?も調べてもらったのですけど、
どうも腎臓の値が高いらしい・・・。
先生に手作り食のことを話したら『手作りなら問題ないでしょう』とのこと。
お肉を減らしたほうがいいかもとアドバイスを受けただけで、あとはこれといってナシ。
他には?  
問題ないっていっても問題あるわけだし・・・。

そこまで気にするほどではないようですが、けっこう高めみたいです。

どなたか腎臓の値が高くて克服した方いらっしゃいますか?


とりあえず炭水化物ご飯始めてみました。
お肉の量を80%くらいにして、低タンパクの食事を心がけます。
もってた本やネットで調べてもいまいちつかめない・・・。

9ヶ月にはいったので、そろそろお肉は減らそうと思ってたのでちょうどいい機会。
ボブご飯を見直します!
アドバイスあったら教えてくださいっ!

そして本日久々の体重増加。
10、9キロになってました。




帰りに雨上がりのドロドロの井の頭公園へ。
IMGP3496.jpg


ボブは男のくせに、おしっこする時はいつも突然。
匂いを嗅いだり、場所を選んだりしませんっ。
IMGP3502.jpg


血管が見つけにくいようで、2回注射されたボブ。
大人しくしてたのですが、目からポロリと一粒の涙がこぼれました。

IMGP3548.jpg


予定変更

突然旦那さんに仕事が入り、撮影会に間に合わず行けませんでした。
一人でボブ連れで週末の渋滞してる環八通って行くのは勇気が出ず・・・。
いろんなフレンチちゃんに会えるの楽しみにしていたのですけどね~。


気を取り直して、けっこう久々のドッグランへ。
去勢手術前に行ったきりでした。

今日は久々だったせいもあって、初めてけっこう盛り上がってました。
いつもは最初の5分くらいだけ盛り上がってあとは一人でウロウロ拾い食い。
今日は一人でウロウロしつつも、最後までいろんな子と絡んでくれました。

IMGP3431.jpg


IMGP3434.jpg


IMGP3437.jpg


IMGP3440.jpg



*ショックな出来事*
ボブは食糞癖がずっとあったのですけど、最近はウンチのタイミングが決まってるので
すぐ私が捨てるのでここ2、3ヶ月は大丈夫でした。
昨日夜更かししたので、今朝はとっても眠かった私は初めてボブを家中フリーにしたまま
再び寝室で寝ました。
するだろうな~とは覚悟しつつ、起きてみたらトイレは何もナシ。
いちおうおしりを拭いてみたら、バッチリついてました。

やっぱり食べるんだ・・・。

もしかしてもう食べない?って期待してたので、ショックでした~!

『ぼくうんちもぐもぐたべたよ~』
IMGP3427.jpg

一人は嫌い。

他の方も書いてたのですけど、昨日のポチたま見て衝撃を受けました。

フレンチブルが警察犬を目指しているのですけど、もうびっくりするくらい賢いのですよ~。
こんな食いしん坊の犬種なのに食べ物の香りにもつられないし、ジャンプ力もすごいし、
他のシェパードより飼い主の言うことに対しての反応も早い!

もう私はビックリしまくり。

育て方ではこんなに賢いなんて・・・!


それに比べてうちのぼっちゃまは、今日もまた
『ご飯くれ~』『おやつくれ~』『散歩つれてけ~』『あそべ~』『だっこして~』
と要求ばかり!

我がままだ~!と思うんだけど、でも多少の我がまま言う子のほうが子供っぽくて
かわいいな~というのは言い訳??笑

庭で日光浴
IMGP3345.jpg


暑かったみたいで、自ら日陰へ。
IMGP3328.jpg


IMGP3327.jpg


この舌がたまらないっ
IMGP3333.jpg


こういうだらしないお尻みて、毎日毎日『カワイイッ!』って思ってしまいます
IMGP3354.jpg


今日の散歩風景
IMGP3382.jpg




最近夜に覚醒してしまうボブ。
無視して先に寝室に行くと、あわてて追いかけてきます。
ベッドの横で私が起きること期待してるのですけど、あきらめて一人でリビングに戻って行きます。
でもかわいいのが、寝室でて絶対1分以内に帰ってきます。
何度やっても1分以内に私のとこに帰ってくるのですよ。
寂しがりや~!




*お知らせ*
明日のフレブル・FANの撮影会、行かれる方います?
うちは今のところ参加予定です~。
12時前後に着く感じだと思います。
誰かに会えるといいな~♪


ぐいぐいボブ

うちは夜寝る時に、ボブを真ん中にして川の字。
いつも執拗に人にくっついて寝るボブなんですけど、最近とくにひどくて
ぐいぐい押してくるので、夜中何度も目が覚めます。
目が覚めると毎回私はベッドの端で落ちそうになっていて、ボブが私の枕を占領。

これはもうくっつきたいっていうより、押し出したいのか???
すごい力でぐいぐいしてくるボブのせいで、人生一度も肩こりなかった私が
起きると必ず肩がこってます。




そんなぐいぐい王子の今日の散歩風景。
(昨日は夜に雨がやんだので結局散歩に。結局絶対行ってしまう・・・)

IMGP3137.jpg


IMGP3140.jpg


お尻の角度がイイ。
IMGP3148.jpg
IMGP3149.jpg


飛ぶ。
かわいすぎるーーー。
IMGP3150.jpg


昨日・一昨日は公園に来なかったので、これでもか!ってくらい嬉しそう。
IMGP3160.jpg


ベローン
IMGP3161.jpg


毎日毎日見てるのに飽きない寝顔。
IMGP3184.jpg
IMGP3185.jpg
IMGP3186.jpg

モヤモヤ

雨で散歩に行かなかったので、モヤモヤするらしく久々にイタズラしようとしたり
怒ったりしてるボブ。

仕方ないので、小雨になった時に庭に出す。

『あそべ』とでも言ってるような雰囲気。生意気!
IMGP1254.jpg


よく見ると、目線がこっちをうかがってる。
IMGP1258.jpg


目をひんむいてダッシュ。
IMGP1260.jpg



でも雨は嫌いらしく、すぐ自ら部屋へ戻ってました。

は~つまんない
IMGP3115.jpg


こんなことしてみても
IMGP3117.jpg


は~
IMGP3119.jpg


ひまだね
IMGP3121.jpg


失礼なほどに、つまんないのを顔に出す
IMGP3125.jpg


IMGP3126.jpg



たった1日散歩に行かないだけでこんなに不満そうになるなんて、一体梅雨はどうしたらいいのでしょうか?
恐ろしい・・・。

うちはリビング横の使ってない和室にボブのケージ(ただのトイレになってる)があるのですけど、そこをボブ部屋にすべく計画中。
倒れそうなものをすべてどかしてコルクカーペットを一面にひいたら、ちょっとは
走れるかな?

うちの王子はそれで梅雨を我慢してくださるでしょうか?
本当にボブは何様だ~?

抱き癖

ボブは眠くなると、抱っこして~と来ます。
抱っこして眠らせてからそ~っと下におろすのですが、熟睡してればそのまま寝て、
また目が覚めるとすぐに抱っこして~ときます。

完全に抱き癖。

人間の赤ちゃんに抱き癖つくとはよく言いますけど、ワンコにもつくのですね。

本当に重いし困った~と言いつつ、腕の中で寝るボブは本当にかわいいので
ニヤニヤしてます。


ボブを連写
IMGP3039.jpg
IMGP3040.jpg
IMGP3067.jpg
IMGP3068.jpg
IMGP3070.jpg
IMGP3072.jpg



この倍以上の写真を連写で撮って、動画ふうに見て笑ってる私たち。
パラパラマンガみたいで面白いのですよ。

IMGP3079.jpg


IMGP3083.jpg


遊び疲れてねむねむ
IMGP3094.jpg


限界
IMGP3098.jpg


でもがんばる
IMGP3086.jpg


おちた
IMGP3093.jpg

河原で。

とくに行きたいわけじゃなかったのですけど、ペットショップもあるので
ラ・フェット多摩に向かったのですけど、ずいぶん遠いな~と思ってたら着いたらなんとグランベリーモールでした。

完全に勘違い。
え?こんなに遠いの?
こんな道通ったことない!の繰り返し。
でも気づかず到着。
ショッピングモールってどこも似てて覚えにくいんだよね~!

グランベリーモールのペットショップは初めて行ったのですけど、欲しかったFLAVOR×PORTER のカラーも扱ってたり、Mr.Macのの商品もあったり品揃え豊富でした。
どっちもサイズなくて買えなかったんですけどね。

ボブにはボーダーのカラー&リードと初めての煮干しをプレゼント。

そしてここはペットと一緒にご飯食べれるお店がたくさんあって、タイ料理を食べたのですが、これがもうボブが大変な興奮。

鳴くわけでも動きまわるわけでもないのですけど、食べ物の香りに異常な反応!
前はいい子にできたのに、もう今じゃくれくれと大騒ぎ。

しつけをし直さなければ・・・と心から感じました。



行きは渋滞だったので、河原で休憩。

IMGP3020.jpg


IMGP3021.jpg


IMGP3022.jpg


すごく寂しがりなので、『バイバーイ』っていうと慌てて追いかけてきます。
私から5メートル以上は離れません。
IMGP3024.jpg


IMGP3026.jpg



夏は近場で、入れる川見つけたいです。








しがむ

気持ちいい天気でしたね~。

今日は友達も誘って、ピクニック。
といっても、マックなんですけどね~。

青空の下、ピクニックシート広げて さぁ!食べよう!と思っても邪魔するヤツがいるので
ゆっくり食べられません。

コイツです。
IMG_0003.jpg


『パンと肉くわせろ~』
IMG_0002.jpg


『ずっと待つぞー』
IMG_316.jpg


スイマーみたい。
IMG_31261.jpg


かわいすぎるぞー!!
IMG_31262.jpg


枝をしがむボブ
IMG_31263.jpg


ボブは固いオモチャとかはそんなに好きじゃなくて、柔らかいロープ(ほどけてればもっと良し)をカミカミするのが好き。

その姿をみて旦那さんが『しがんでる』って言います。

私は意味はわかったんですけど、これって普段全然聞かないし、使わない言葉。
調べたら関西の言葉でした~。
やっぱりね~。
本人は方言だってわからないし、当たり前のように言われると私も方言だとは気づかないんだなー。

でもロープや枝を噛んでるボブは、『噛む』よりやっぱり『しがむ』がピッタリ!

毎日毎日一生懸命しがんでます。



モデルボブ

1枚1000円のバーゲン品でも、ボブが着たらまるでブランド物。
よっ!着こなし上手!(親バカ)

IMGP2522.jpg


IMGP2524.jpg



送料無料にするために、新しいグルコサミンを注文。
今までと違う『ネイチャーベット』のサプリにしてみました。
これだとひと月2000円くらいかな~?


今日は最近すっかりお気に入りの例の飛行場公園へ。

この動くサッカーボールはボブのお気に入りナンバ-1。
でも興奮しすぎるので、たまにしか遊んでません。

すごく真剣な顔
IMGP2727.jpg
IMGP2736.jpg


普段は2日に1回『ワン』と言うくらいのボブが、これに対しては
『アウアウアウアウ』と鳴き続ける・・・。
その声が、ドナルドダックみたいなんですよ~!
電池はいってないのに、いつでも異常に興奮。

IMGP2777.jpg


IMGP2780.jpg



今日も最高にかわいかったボブ。
IMGP2757.jpg


舌が変なカタチ
IMGP2761.jpg


にぱっ
IMGP2762.jpg




トイデジで。

IMG_315.jpg


IMG_3153.jpg


IMG_0006.jpg


IMG_3152.jpg


トイデジをまだ使いこなせない私。
20枚以上とって、まともにうつってたのは数枚でした。

手作りおやつ

今日は雨で散歩に行けず、暴れん坊のボブを満足させるべくmarruへ。

看板娘のカワイイおたまちゃん。
IMGP2485.jpg
IMGP2488.jpg



今日も2人、激しく遊びました。
IMGP2489.jpg


IMGP2491.jpg




そして題名のおやつ。
ブログでみなさんが作ってるのをみて、またまたガッツリ影響されてさっそく作ってみました。

迷った末、結局材料はカボチャと小麦粉のみ。

IMGP1252.jpg


レンジでチンしたカボチャを潰して、小麦粉を適当に混ぜて焼いただけ。
型もとらずに丸めてつぶしただけの簡単クッキー。

待ちきれずカボチャの熱があるうちに焼いたので、クッキーというより
カントリーマウムみたいな食感になりました。

味見したけど、甘くておいしいー!

ボブはもちろん目見開いて興奮して食べました。

本当に作り甲斐がある子ですっ。

食卓1番乗り。

我が家の食事の時間、1番先に定位置につくのはなぜかボブ。

本当にしつこいし、うるさいっ!

私がご飯の支度をしている時の毎日の光景・・・。
姿が見えないと思うとここにいます。
IMGP2462.jpg



今ゆっくり食事できるのは、人間だけの外食の時だけです。

ちなみに朝のパンは、これ以上騒ぎます。

フ~。


今日は小学生5人くらいに遊んでもらったボブ。
『ビロードみたいな毛だね~!』だって!
ウレシイな~。
IMGP2465.jpg


『この子、人間にみえてくる!』とも言われました。
IMGP2468.jpg






せっかち

うちに来た時は2ヶ月で2キロちょっとだったボブ。
3ヶ月で4キロ、4ヶ月6キロ、5ヶ月8キロと、毎月2キロづつ大きくなり
どんなビッグブヒになるかな~?と思ってたら、半年の10キロを境に成長がピタッと止まったうちの息子。
昨日で8ヶ月になりましたが、やっぱり10キロちょっとでした。

どれだけせっかちなのだ???

前にここに書いた抜け毛もあの暖かかった2、3日だけで、今はまったく抜けず。
ちょっと早過ぎたって気づいたらしい。

そういうとこある、ボブって。

少々慌てん坊らしい。


そんな本日、公園で枝ばかり噛み・・・
IMGP2407.jpg


IMGP2410.jpg


ちゃんと1時間お散歩したのに、枝に夢中であまり走らなかったため
物足りなかったみたいなので(自分勝手!)、帰宅後庭で久々のヒヅメ。

IMGP2436.jpg


ヒヅメをあげると、猫のマタタビ並にぐにゃ~んとなってとろけます。
IMGP2441.jpg


黒いヒヅメは初めてだけど、とっても似合う。
IMGP2442.jpg


IMGP2445.jpg



なんだか齧ってばかりの本日の写真でした。


王子の起き方

朝はそんなに早くない我が家で、1番先に起きるのはボブ。

ハッ!ボブがいない!と目覚めると、足下でボケーッと座ってる黒い影。
前は私の顔を踏んで起こしてたのですけど、最近はじっと座ってます。

一人ではベッドから降りられないのですが、それにしたって起こしてくれればいいのに。
王子はただ気づいてくれるのを待ちます。
優雅な男ですこと~。



そんな本日も、ボブと長い散歩へ。
天気が良かったので、レジャーシートとコーヒーとサンドウィッチ持ってピクニック。

たのしぃ~
IMGP2251.jpg


IMGP2265.jpg


走る・1
IMGP2266.jpg


走る・2 ビョーン
IMGP2267.jpg


ひ弱なイメージなんですけど、これだけ運動してるので意外に筋肉質!
IMGP2247.jpg


もっておいで~!
IMGP2289.jpg


IMGP2281.jpg


もってきたよ~!
IMGP2282.jpg


今日はこの枝に執着
IMGP2297.jpg


それはそれはおいしそうに食べてました
IMGP2300.jpg


IMGP2301.jpg


IMGP2305.jpg


IMGP2357.jpg


IMGP2359.jpg




昨日の2時間アスファルト散歩のせいで、足に大きな水ぶくれができました・・・。
やっぱり長い散歩はスニーカーだなっ。

迷子

今日は地面が濡れてるので、公園は避けてアスファルト散歩。

初めてボブの行きたいように好きに歩かせてたらかなり遠くの全く知らない場所へ行ってしまって近所で迷子。

ボブはアスファルトだと拾い食いもせずガツガツ歩くので、かなりのスピードで2時間近く休み無く歩き続けました。
足が痛いー。


そういえばうちから徒歩30分くらいのたまに行く散歩道に、グレートデンがたくさんいる家があります。
門からしか見れないので家かもわからないんですけど、見える範囲で7匹、たぶんもっとたくさんのグレートデンが屋外の檻にはいっています。

気になって調べてもそこらへんにブリーダーはないし、なんなんでしょう?
とっても気になる今日この頃。
ただのグレートデン愛好家かな?


今朝旦那さんと遊ぶボブシリーズ

カワイイ。
IMGP1934.jpg



転がる 1
IMGP1936.jpg


2
IMGP1937.jpg



IMGP1938.jpg


IMGP1939.jpg


IMGP1951.jpg


こうやって
IMGP1966.jpg


こうするの
IMGP1967.jpg


IMGP1988.jpg


耳がないとアザラシみたい。
IMGP1990.jpg


ギャー!
IMGP2000.jpg




迷子になった分いつもよりたくさん歩いたのに、帰宅しても元気にご飯催促してたボブ。
本当に体力だけは立派につきました。





かわいこちゃんの口臭

とっても天気の良かった今日。

最近お気に入りの、飛行場公園へ。
今日も小さなプロペラ機が目の前でたくさん離発着してました。
きっと趣味の飛行機かな?
紅の豚の世界だ!


今日もダッシュしまくった愛息。

ピョーン!
IMGP1636.jpg


IMGP1723.jpg


IMGP1738.jpg


そして今日も芝だらけ
IMGP1742.jpg


最高の笑顔
IMGP1737.jpg


IMGP1691.jpg


IMGP1694.jpg


IMGP1693.jpg




トイデジで。
IMG_0303.jpg
IMG_0002.jpg




毎日毎日ボブはとっても楽しそう。
ボブと散歩してると、私もずっと笑ってます。

今日は天気が良かったので、しばらく息が荒く・・・。
ボブはお散歩デビューが肌寒い時期だったから、夏の散歩は未経験。
2月でこんなんじゃ(しかもアスファルト歩いてないのに!)夏の散歩は夕方でも不可能じゃないか?と心配になりました。
というか、5月くらいでもキツそう。
みなさん暖かい時期の散歩はどうしてるのかな?



*質問*
みなさんのブヒちゃんたちは、口臭しますか?
ボブは普段は全く気づかないのですけど、超至近距離(目の前)でアクビをすると少し臭います。魚の臭いです。魚そんなに食べてないのに!笑





性格。

ボブっておっとりしてて扱いやすそうって思われます。(実際会った人にもよく言われます)

でもでも!
とても頑固者です。
今日だって、いつもは1時間~1時間半散歩に行くのですけど、事情があって
30分くらいで切り上げようと早めに帰路につくも、異常なまでの頑固さで拒否。

ボブの散歩は、朝ご飯を食べて一度軽くボブを昼寝させてから行くのですけど、
一度目の昼寝から起きた瞬間、とにかく物言いたげな顔で見つめてきます。
20分くらいはとにかくおすわりして私を見つめ続けて、『お散歩いく?』の言葉を待ち、
それでも私がまだ散歩にいく感じじゃないとわかると、怒りだします。
こっちを見ながら悪さしたり、うなったり。

しばらくして私が『お散歩いく?』と聞くと、そこからはまた執拗についてまわり
あせらせる。

おかげで散歩によく忘れ物しちゃいます。


融通がきかないっていうか、本当にしつこい所があるし頑固です。
性格までおやっさんです。


そんな職人気質なおやっさんの昨日の散歩風景。
IMGP1510.jpg


IMGP1512.jpg


IMGP1513.jpg


IMGP1515.jpg


IMGP1519.jpg


IMGP1522.jpg


必死
IMGP1524.jpg


飛ぶ
IMGP1537.jpg


飛ぶ・2
IMGP1538.jpg






トイデジ

カメラにあまり興味のない私ですがトイデジ欲しいな~と思ってたら、
なんと今日届きました。
旦那さんからのプレゼントです。

ウレシイー。

こんなに小さい。
そして想像したより10倍くらいチープな感じ。
IMGP1251.jpg


とっても嬉しくてさっそく近所の飛行場の公園へお出かけ。
初めて撮ったトイデジでの写真たち。
IMG_0006.jpg
IMG_0001.jpg
IMG_0005.jpg
IMG_0008.jpg
IMG_0009.jpg
IMG_0013.jpg
IMG_0012.jpg
IMG_0014.jpg


画質悪い・ファインダーからのぞいて撮ると驚くほどずれる(全くアテにならない)
電池がすぐ切れる・昼間じゃないと撮れない・液晶がないから撮ったものが見れない


でもおもちゃみたいな写真が撮れるし、色も好き。

とってもとっても気に入りました。
楽しいですっ。

明日からトイデジで遊びます。(もちろんボブに付き合ってもらって)



















ウワサの

噂のDECOチョコ。
えぇ、もちろん注文してみました。

こんな感じです。
IMGP1247.jpg


IMGP1240.jpg



さっそく食べてみました。

ボブチョコ、おいしかったですっ。




いつも同じようなものを食べてるボブですが、今日は人間ご飯がお好み焼きの予定だったのでボブにも初めてお好み焼きを作って上げました。
材料は小麦粉・干し椎茸・かつおぶし・ササミ・キャベツ・豆腐で。
とーっても興奮して食べました。

パンといいお好み焼きといい、小麦粉好きなのかな~?

ま、正直なんでもがっつくので好き嫌いがわかりにくいんですけどね・・・。


毎日かわいいです。
IMGP1233.jpg


去勢してしまうと、成犬になってもこの小さいち●ち●のままなのでしょうか?
IMGP1234.jpg



*オマケ*
ボブのお好み焼きを作って、人間の分は粉が微妙に足りなくて作れませんでした。



たまにはこんなのも。

散歩でウキウキボブ。
IMGP1209.jpg



渋い。
IMGP1211.jpg


まずしい感じでなんだか切ない。
IMGP1214.jpg


お・・・おじいちゃんっ!
IMGP1212.jpg




歩いて行けるとこに見つけた、ワンコオッケーの公園。
うちから近い公園は、児童公園が多い。
児童公園はペット不可。
ボブはいい子なのに・・・ちょっと切ない。


傷も良くなったし、今日も土にまみれたので久々にお風呂にいれました。
水がまっ茶色になりました。
これと毎日寝てたのか・・・。
これだけ土で遊んでると週1のシャンプーは欠かせない~!(ボブがゴロゴロするから悪いっ!!)



新規開拓

散歩に行きたくてソワソワしてるボブを横目に、行った事のない公園をネットでさがしてて
見つけた!

うちから車で10分ほどのところに、小さな小さな飛行場(民間機や小さいプロペラ機が飛ぶような)があって、そこの横に広場があるらしい。

張り切ってボブとGO!!


飛行場をバックに。
IMGP1160.jpg



走る、転ぶ、走る、寝転がる
IMGP1168.jpg


IMGP1181.jpg


IMGP1182.jpg


IMGP1190.jpg


IMGP1191.jpg


IMGP1194.jpg


IMGP1198.jpg


IMGP1202.jpg




飛行機がすぐ横で離陸するのが見れたり、広場も広いし、私は楽しかったです。
ボブはどうかな?って思ったけど、写真で見るととても楽しそう。
ヨカッタヨカッタ。



明日から1週間分のボブ野菜

菜の花、白菜、トマト、サツマイモ、チンゲンサイ、ピーマン、赤パプリカ、
エノキ、ニンジン、ショウガ

IMGP0132.jpg





*オマケ*
昨日は朝一で病院、散歩、用足し、友達と遊んだりしてなんだかバタバタしてて書くの
忘れてたんですけど、ボブは無事に抜糸終わりました。
先生は様子見るだけのつもりだったみたいですが、意外に回復力があるみたいで
早めに抜糸できました。
ってことで、ボブ完治です!


終わらない。

ブラッシングが終わらない。
終わる気配がない。

暖かくなったので、抜け毛がスゴイです。



今日はあまり写真を撮れませんでした。

帰りたくない頑固ボブと、
IMGP0121.jpg


眠くて目の焦点が合ってないボブ。
IMGP0127.jpg




ってことで、昨日の公園での連写写真です。

題名『枝を食べる男』
IMGP0970.jpg
IMGP0971.jpg
IMGP0973.jpg
IMGP0975.jpg
IMGP0979.jpg
IMGP0980.jpg


本当にいろんな顔をしてくれます。


題名『埋もれる男』
IMGP1014.jpg
IMGP1015.jpg
IMGP1017.jpg


最後の写真は、ゴロゴロしてちっとも出て来ないのでリードをひっぱったら
頑に拒否したため裏返ったとこです。
引きずられるボブが面白くて好き。




楽しいー

天気もいいし、傷口もキレイだし、土に行かなきゃ平気だろうってことで
我慢できずに行っちゃいました。 大きな公園に。


ボブったら嬉し過ぎて興奮しすぎて、一気にフケがでました(ヴィンままさん情報によると
興奮してもフケがでるらしいですよ!)

たのしいー!
IMGP0929.jpg


たのしいの!
IMGP0944.jpg


たのしいんだよー
IMGP0951.jpg


ほんっとたのしいー!
IMGP0952.jpg


サイコー!
IMGP0092.jpg



って感じに走り回ってました。


このリードは10メートル。
手術がんばったご褒美に、思い切り走れるようにプレゼント。

拾い食いしすぎて捕獲されました。(本当いつもいつも・・・)
IMGP0109.jpg


離せや・・・って顔。
IMGP0111.jpg


今日はマッチョな感じで。
IMGP1028.jpg



梅とボブ。
IMGP0116.jpg


梅を食べるボブ。
IMGP0117.jpg



やっぱりワンコは青空の下で走ってるのが似合う。
本当に生き生きしてました。



*オマケ*
新しいリードに浮かれた私。
カラーとお揃いの☆柄のリードを紛失。(涙)
付け替える時に無くしたらしい・・・。

*オマケ2*
みなさんにおぼっちゃまと言っていただくボブですけど、カラーは一つ、ロングリードじゃないリードも1つしかないのです。(笑)
全然おぼっちゃまじゃない~!






Pagination

Utility

プロフィール

YUKAーO

Author:YUKAーO
ボブ 

スペシャルかわいいフレンチブルドッグの男の子。
究極の甘えん坊で、我が家の永遠の赤ちゃんです。

食べることと公園と抱っこ大好き。

ただただボブのかわいさをだらだらのせるブログ。
有益な情報特になし。

いくつになったの

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム