fc2ブログ

スキ。

眠くなるとダッコをせがみ、こんなふてぶてしい顔をするとこが好き。
IMGP0069.jpg

何様!?

おぼっちゃまっぽいとこが好き。
IMGP0814.jpg


おもちゃで遊んでる時の
IMGP0829.jpg


この顔が好き。
IMGP0830.jpg


枕から顔が落ちて
IMGP0077.jpg


こんな顔になるとこが好き。
IMGP0078.jpg


手の上に乗る『タプ』が好き。
IMGP0084.jpg


アイドル並につくる表情が好き。
IMGP0072.jpg


ぼーっとしてる時の横顔が好き。
IMGP0832.jpg
IMGP0844.jpg




ホントーーーに毎日毎日かわいい!



*オマケ*
病院が大嫌いなボブは、この前病院に行ったら一瞬にしてフケがでました。涙
たぶんストレスでしょうね。

そのためボブの新しいブラシを購入。

ボブのブラシ紹介。
左から
・日常用
・日常の仕上げ用(猫用なのですが、毛がつやっとなります)
・お風呂の時のマッサージ用
・1週間に2度くらいのスペシャル用(鋭いので毎日使えないやつ)
IMGP0085.jpg


ちなみに私の今使ってるクシは100円ショップ。
驚くべき家庭内格差!
スポンサーサイト



いろんなボブ。

2月とは思えない暖かかった今日。
ボブを連れて街をブラブラしたり(目的はココ)、ランチしたり。

ボブの手術したとこが汚れたらまずいので、散歩はもっぱらコンクリばかり。
普段は毎日公園散歩のボブは、そろそろストレスたまってるかも。
早く大きな公園に行きたいなー。


昨日の朝のボブ。
IMGP0549.jpg


思わず『おやっさん!』と呼んでしまいました。
IMGP0547.jpg



昨日の散歩中のボブ。
IMGP0556.jpg


カッパとボブ。
IMGP0586.jpg


パンダとボブ。おやつが欲し過ぎて歯がでてます。
IMGP0587.jpg



本日のボブ。
IMGP0770.jpg


カフェdeボブ
IMGP0786.jpg


もの思いにふけるボブ。
IMGP0803.jpg


ボブと影・1
IMGP0807.jpg


ボブと影・2
IMGP0810.jpg



カエル。

今日は朝一で病院に行きました。
タマタマがあった所がとっても腫れて赤くなってたのですけど、
やっぱり『よくあること』らしくて、その場で塗り薬ぬられてオシマイ。

初めて傷口見たのですけど、驚くくらいキレイでした~。
縫い目もあまりわからないです。
スゴイぞ!先生!
順調にいけば週末に抜糸です。
患部をみてもらったのでとりあえず一安心~。

病院の帰り道には『町のパン屋』って感じのおいしいお店があるので、帰りはいつも買います。  ボブはおすそわけでほんのちょっとロールパンをもらえます~。
食べ物の中でたぶん1番好きであろうパンをとにかく見つめるボブ。
IMGP0056.jpg


IMGP0058.jpg


ボブの常備野菜がなくなったので、今日はまとめて作る日。
傷口が早く治るにはやっぱり免疫力かな?と思って、良さそうなものを取り入れることにしました。


セロリの葉、カブの葉、モヤシ、マイタケ、ショウガ、トマト、コンニャクを
刻んで刻んで無水で調理。

IMGP0060.jpg


大きい鍋いっぱいに作っても、1週間分くらいかな?
IMGP0063.jpg


これを3日分くらいは大きいタッパーにいれて冷蔵庫へ。
残りは1回分づつタッパーにいれて冷凍庫へ。

って感じでやってます。

1週間に一度だし、毎日のご飯はこの野菜にお肉とトッピング類をいれるだけなので
ラクチンです。
でもねぇ・・・人間のだったらきっと面倒くさい。いや、絶対。笑
なぜかボブのためだと、面倒じゃなくむしろ楽しいー。

初めて尽くす喜びを知りました。笑



そんな、尽くされボーイの昨夜の寝姿。

IMGP0053.jpg


正面から見ると

IMGP0050.jpg


カエルのおばけ?
こんなブサイクな顔を見て幸せな気持ちになりました。
フレブルの癒しパワーがスゴイ!

















ねる・ネル・寝る

ボブのタマタマがあった所が、今朝から赤く腫れてます。(涙)
病院は今日休みだし、不安になって調べると、3、4日後から腫れるのは
よくあるらしいです。
明日は病院行くつもりだったので、朝一で見てもらいます。

今日は寝てばかりなうちの王子ボブ。

ちょっと起きて遊んだ時。

『これを~』
IMGP0337.jpg


『こうやって~』
IMGP0338.jpg


『こうやってひっぱって~』
IMGP0340.jpg


『もっとこうやって~』
IMGP0339.jpg


『こうするの』
IMGP0342.jpg



耳がピーンってなってる時の顔が好きです。
ずいぶん大きくなったな~と思うのですけど、こういう顔すると
やっぱりまだまだパピーなんだな~と思います。



*おまけ*
確か初めてドッグランに行った時だったと思います。

食欲

手術して2日目の今日。
普段と違うことは、いつもよりよく寝て、いつもより食欲が・・・。
今までだって相当食欲あったけど、もう食への執着が異常です。
人間がゆっくりご飯も食べれません!

これが去勢の影響なのか、ただ栄養を欲してる状態なのかまだ判断できません~。
IMGP0042.jpg


食後にクッキー食べてた私を瞬きもせずに見つめるボブ。
旦那さんに抱っこしててもらわないとくれ~!と暴れるので、捕獲してもらってる時にクッキータイム・・・。

IMGP0043.jpg





昨日、ボブの運動神経のなさを痛感する出来事がありました。

普段ボブはソファやベッドに自分で昇りません。
足腰に負担になるのもこわいので、私が抱っこで上げたり下げたり。
 
昨日寝る前に寝室のエアコン入れたり加湿器の準備して、ドアをあけると
寝てたはずのボブが待機してました。
ボブは寝室のベッドで寝るのが大好き。
開いたドアの隙間から寝室に入り、ベッドの淵に手をかけジャンプ!
2回失敗したあと、3度目で転がり落ちました。

うちのベッドはかなり低めです。
今量ったら30センチしかありません。
マンガと比べてもこの高さ。
IMGP0035.jpg


自分で昇らないのだと思ってたけど、本当に昇れなかっただけみたいです。

驚くべき運動オンチ!

IMGP0040.jpg


でも・・・でも!
そんな運動オンチなところがまたかわいい!!って思っちゃったんですけどねっ。






今日の様子。

昨日はあれからずっと寝てました。
そして夕方までやっぱり大人しかったです。
疲れたのでしょうね~。

軽くお散歩に行って、帰宅するとすぐ寝ました。
普段なら家で服を着てると『脱がせろ!』と大騒ぎなんですけど
服着たまま寝ました。
IMGP0142.jpg


IMGP0146.jpg



ところでボブは痛み止めの薬をもらってません。
先生に聞いたら、1日たったら痛みはないとのこと。

ちょっと不安だったけど、ボブってばまったく傷口気にしてません。
本当に痛みはないらしい!
手術した今はこんな感じです。
IMGP0153.jpg


夕方から元気になり、ちょっと暴れてます。
昨日ご飯食べなかったせいで、食への執着がますますすごくなってます・・・。

IMGP0148.jpg



今年も来ました、花粉症の時期。
鼻も目もかゆくてかゆくて、1日中眠いっ。

散歩が憂鬱だ~~~!

ご報告

無事に去勢手術終わりましたっ。

神様ありがとう!!!



ボブは麻酔がまだ効いてるみたいで、意識はあるけどグッタリです。IMGP0030.jpg



これが最後のエリザベスカラー姿になりますように!
IMGP0031.jpg



とっても辛かったと思います。
ボブ、おつかれさま!
がんばってくれてありがとう~。

みなさんもご心配ありがとうございました。





*オマケ*
今日は10時にボブを預けたのですけど、前の晩の夜12時から絶食・絶水でした。
手作りご飯に水分いっぱいなので普段は滅多に水を飲まないボブなので、それは大丈夫だったのですが・・・。

いつもは朝7時か7時半くらいに食べてる朝ご飯。
でかけるまでの3時間、これでもか!ってくらい催促されました。
キッチン前に座り込み、無視すると呼びにきてキッチンのほうに導かれ・・・。
最後は怒り出し・・・。
実はそれを無視するのが私の気持ち的に1番辛かった出来事でした。笑

サヨウナラ。

小さかったタマタマも
DSC01838.jpg



ドドーン!!!(インパクトのある画像です)


IMGP0018.jpg



こんなにかわいく成長したのに・・・。



『ぼくはあしたタマタマをとられるらしい』
IMGP0029.jpg



『おかまかぁ~。やだな~。』
IMGP0012.jpg




明日10時に日帰りで手術です。

タマタマさん、サヨウナラ。

遊び納め

明後日の去勢手術に向けて、明日は軽いお散歩だけして体力温存する予定。

ってことで、またまたドッグランへ行きました。
IMGP9571.jpg


クンクン
IMGP9580.jpg


クンクンクン
IMGP9577.jpg


クンクンクンクン・ヘコヘコ
IMGP9579.jpg



この子は会うといつもボブだけに何度も腰振りにきます。
ドッグランに行く度に、必ず一頭に執拗に気に入られ腰を振られるボブ。
すると相手の飼い主さんが何度も何度も引き離しに来て、ワンちゃんが怒られ・・・。 なんだか申し訳なくなって早々と帰ったりしてしまいます。

なんでそんなにマウントばかりされるのかな~?
ボブったら最後はどうぞって感じでお尻突き出すの。笑
ちょっとは抵抗してちょうだいよ~!って思います。

たくさん遊んでとっても楽しそうでした。
IMGP9583.jpg


梅とボブ。
IMGP9498.jpg



帰ってからは最近毎日たくさんの犬と絡んだのですっかり犬臭くなったボブをシャンプーし、ボブのご飯の常備野菜を刻んで刻んで大きな鍋で調理。

ボブの世話に明け暮れた1日でした。


こんなに毎日毎日ボブとたーくさん遊んで、幸せだな~って思います。


整体

今日は楽しみにしてたDog Life Designの整体へ行きました。

グループで受けるのですけど、6匹中4匹フレブル!
フレブルの飼い主は心配性で過保護なのかも?笑

最初は興奮しちゃって言うことコマンドも聞かず歩き回ろうとしてて、
躾してからくればよかった・・・と軽く後悔。笑

でも整体が始まると気持ちいいのか落ちついてくれました。ふ~。

まずボブは残念ながらちょっと太り過ぎって言われました~。
明日からイモ類やめます!
他のフレブルはみんなすっっっごく腰が締まってて、やっぱりこの犬種は
そのくらいの締まりは必要なのでしょうね~。

あと前足がベタ足。
矯正してもらうとつま先で立つようになりました。
立つ時に開いてた指も、グッとしまり、まっすぐな足に。

フレブルは前足がとても大事らしいです。
体重のほとんどがかかるから、前足のケアが大事みたい。

後ろ足はまあまあいい感じらしいですけど、走ると傾くことなど相談して
マッサージ受けました。

むくみがあったみたいで、マッサージを受けたらウエストも少しスッキリしました。
血行良くなるみたいで、体がすっごく熱くなるのですよ~。


マッサージの仕方も勉強になったので、しばらく通ってみようと思って会員になりました。


今日行ってみて、感想としてはけっこうオススメです。
体型が目でわかるくらい変わるし、なにより終わって外で軽く走らせてみたら
今までと走り方が違う!
関節のはまりが弱かったみたいでちゃんとはめてもらったからだと思います。

ただ仰向けで押さえつけないといけなかったりするので、そういうのに
慣れてないワンちゃんには辛い時間かもしれないから(今日も押さえつけるのが苦手なワンちゃんはあまりマッサージ受けられなかったのです)、訓練してから行ったほうがいいと思います。


若いうちのほうが効き目があるみたいなので、しばらく月1くらい通ってみようと
思います。

これだけ尽くしているのだから、是非健康でいてほしいものです。
ボブにできる親孝行は健康でいることだよ~!笑

タマタマ生活も残り2日・・・。
IMGP9516.jpg


IMGP9517.jpg
IMGP9518.jpg
IMGP9519.jpg
IMGP9520.jpg









ボブの友達たち。

ボブの拾い食いをやめさせるため、庭に落ちてる落ち葉などにビターアップルを
たくさんかけてからボブを放牧。

またしても懲りずに落ちてるもの口に入れて、苦さでヨダレ流しっぱなし。
嫌いじゃないのかな?  大人な味がわかるのかも。
IMGP0007.jpg


たくさん遊んでいい笑顔もでました。
IMGP0008.jpg



夕方はいつもの井の頭公園西園へ。

お友達のうづきちゃん。
IMGP9460.jpg


うづきちゃんは1メートルは楽に垂直ジャンプします。
運動神経バツグン。
IMGP9473.jpg



私の大好きなブルドッグのケンちゃん。
とにかくいつでもかわいい。(なぜかうちの近所ではフレブルより断然ブルドッグが多い!)
IMGP9462.jpg


ケンちゃんはいつも悠々と他の飼い主さんやワンコすべてに挨拶して歩きます。
全然走らないし、犬に吠えられてもどっしり構えてます。
みんなの人気者。
IMGP9470.jpg


今日初めて会った女の子と遊びました。
後ろの景色を見てもらうとわかると思うのですけど、相当な数のワンコがいます。
IMGP9467.jpg



毎日夕方は20匹~40匹くらいのワンコがいます。
他の飼い主さんもボブと遊んでくれるし、私もケンちゃんと会えるし
とっても楽しいのです。


明日はいよいよ整体の日!
とっても楽しみだ!

IMGP9271.jpg




代々木公園 ドッグラン

ボブ、代々木ドッグラン初体験。

そして3日連続ドッグラン!
毎日いっぱい食べて、いっぱい寝て、いっぱい遊んでます。

代々木はウッドチップだから足に優しいし何より汚れない~。
今まで行った中で1番いいかも。
でもでも!
ボブってばウッドチップ食べまくり!
ノー!って言っても、食べて逃げまくり~。
異常なくらい食べましたよ~。

パイドのかわいこちゃんに『ドモドモ』って感じで行き
IMGP9221.jpg


ちょっと追いかけられたら、す~ぐフセ。
そしてこの『ごめんなさい顔』。
IMGP9225.jpg


もちろん今日もあまりランせず。

すぐ必死でフセするので、いつも他の飼い主さんに笑われてます~。

パターン的には
ドッグランはいるととりあえず興奮→ワンコ達と挨拶→ボブが誘って追いかけっこ
→足が遅いのですぐ追いつかれる→するとフセ→突然フセするので追いかけていたワンコが止まれずボブを踏む→ボブ転がる→テンション落ちてその後は一人隅っこ

って感じです。

それでも今日は口にいっぱい入れたウッドチップを取られまいとして
逃げ回ったので走った方です~。

IMGP9242.jpg



いっぱい遊んだあとは天使の寝顔。
IMGP8844.jpg

 
なんとも言えない~。
IMGP8847.jpg


すべて許せちゃう顔。
IMGP8850.jpg



2月23日 決まりました。

今日は友達とドッグランへ。
昨日と全く同じコースで、ドッグランの後ここで休憩。


今日もフレンチがたくさんいました。
フォーンの男の子に気に入られ、何度も何度も腰ふられたボブ。
嫌がるそぶりもなく、腰ふられまくり。

そして一緒に行った友達が一言。
『ボブ、全然走らないね。』

たしかにいつも走るのは最初のちょっとだけ。

あとはずーっと端っこで一人クンクンしてます。

もうちょっとランしてほしいものです。




話は変わって、題名の2月23日。
ボブの去勢手術の日です。

いや~。迷いました~。
メリットもデメリットも考慮したうえで一度はしないでいこうって事に
なったのですけど、ボブの毎日の散歩コースにはそれはそれはたくさんの
ワンコがいます。
ボブは今のところヒート中の子に会っても平気だし、誰にも腰ふったことはないのですけど、これから先もっと大人になった時、ヒート中の子に会うたびに
ストレスたまるのもかわいそうなので決心しました。


最後まで迷った理由はもちろんタマタマがとーってもかわいいから。笑


でもやっと決心して、2、3日前に病院へ行って血液検査も済ませました。
結果は全く問題ナシの健康体。
ってことで、寒いうちに手術ってことで1週間後になりました。


技術的に信頼してる獣医さんだし、麻酔の事故も交通事故以下の確率だと思うので
あまり不安はありません。
でもやっぱり麻酔も手術も半日入院も、ボブにはすごく負担になると思うので
そこが心配。

無事に終わりますように!

『ぼくタマタマとられます』
IMGP9981.jpg


『ちょっとかなしい』
IMGP9982.jpg



今日もいっぱい遊んだ息子。 

今日は深大寺のドッグランへ行きました。

フレブルがいっぱいいたよ~。
IMGP8757.jpg
IMGP8759.jpg
IMGP8762.jpg


ヘコヘコされるボブ。
IMGP8768.jpg

この子はボブがそうとう気に入ったらしく、10回くらいヘコヘコしてました~。

ボブはまだ他の犬にヘコヘコしたことがありません。
いつもされます。


ボブはドッグランより帰りの落ち葉がたくさんある公園が大好き。

除雪車のようなボブ。
IMGP8801.jpg


IMGP8789.jpg


すぐ近くにある森のギャラリーで休憩。

ここはワンコ連れにとってもオススメ!
とっても素敵な家具屋さん、カフェ、焼き肉やさんがあるのですけど
すべてペットオッケー。

といっても家具屋さんは100万単位のソファやテーブルがあるので、犬連れは
ドキドキですけどね~。
本日80万円のローテーブルをペロっとなめたボブ。
冷や汗かくよ!笑
IMGP8832.jpg


IMGP8835.jpg




そして夕方、ボブのお肉到着。

内容は1ヶ月分。
馬肉・・・4キロ
鶏ガラ・・・3キロ
豚バラ軟骨・・・3キロ
ラム肉・・・2キロ

なんと12キロ!
ギリギリ入りました。
人間のものが冷凍庫に一つもはいってないよ~。
頼みすぎた~。苦笑
次回からこの半分にしよう。

でもこれだけ頼んでも1ヶ月弱で食べちゃううちの息子。
そしてこれだけ食べてるのに、いつも飢えてるうちの息子。

まったく食費が大変だ!






DOG FAN  発売

今日もボブはとっても元気で楽しそうでした。
最近どんどんお散歩が長くなってきつつあります。
前は40分くらいだったのですが、最近は1時間は行ってます。

『あそんで~』って言ってるボブ。
IMGP8647.jpg


顔つっこみ。
IMGP8651.jpg


ボブは柴犬と相性悪くて、なぜかいつも吠えられるのですけどこの子は平気。
いつもボブの口タプを狙って噛み付いてきます。
IMGP8653.jpg
IMGP8655.jpg
IMGP8656.jpg





ところでボブの載ってるDOG FANがやっと発売されました~。

IMGP9985.jpg


でも・・・正直写りがイマイチッ!
旦那さんが撮影の時横で撮った写真のほうがずっとかわいかったー。

それでもアンケートも載ったし、写真2枚のったしとってもウレシイ。
IMGP9987.jpg



そんな親孝行息子、最近留守番が続いてたので(といっても4時間くらい)
今日はスペシャルなおやつを作ってあげました。

ホットケーキ!(もちろん犬用)
IMGP9989.jpg



ヨダレ垂らしながら一気食いしてました。




家族と。

父と母、姉と甥っ子2人が遊びにきました。

ボブはレストランでの長い食事中ずーっと足下で座って待つという最高のいい子ちゃんぶりを発揮しました。
特にしつけいい子じゃないんですけど、レストランやカフェで待つのは大得意!
なんてたって普段からボケーっとしてるし、大好きなパンがあればそれを食べれることを夢みてずーっと待ってられるのです。

家でもずっと抱っこで大人しくしていたのに、最後の最後に目を離した隙に、
よりによって大の動物嫌いの母にジャーンプ!

母の絶叫が部屋にこだましました。(苦笑)


でも実は動物嫌いの姉もボブはけっこうかわいがってくれるし、母も触れないけど
見てるぶんには平気みたい。
これなら実家にもなんとか帰れるかな~?



甥っ子と追いかけっこしたり、みんなで井の頭公園に行ったり
たくさん遊んだし、いろんな人がいたから眠れなくてすごく疲れきってます。



IMGP8569.jpg


このおもちゃはボブの大好きなタグみたいなのがたくさんついてます。
IMGP9904.jpg




もちろん1日寝なくて疲れたボブは、おなかゆるくなりました。笑

脱走成功

今日はずっと雨が降り続いていました。
お散歩行きたいので天気が気になる私と、そんな私が気になるボブ。

窓を少しあけて庭に出て天気チェックしていると・・・
IMGP9975.jpg


隙を見て庭に脱走されました~。
ぬかるんでたから嫌だったのに・・・。

玄関は決して一人では出ないけど、庭はつねに出ようと企むんです。
悪いことしているってわかってるから、すごい速度で逃げ回る!

どうせ濡れたのでそのまま小雨の中お散歩に行き、帰宅後シャンプー。
ふかふかになりました~。


明日は私の両親が遊びにきます。
しょっちゅう東京来てるけど、ボブに会うのは初めて。
ちなみに母は動物嫌い~!
ボブが飛びつかないように今から言い聞かせないと!
IMGP9977.jpg


明日に備えてヒゲカットもしました。
IMGP9978.jpg



男前~!

ジャガイモ作戦。

最近ほっそりしてきたので、ジャガイモを与え始めた事は昨日書いたのですけど、
ジャガイモ与えて3日目。

さっそくぷっくりしてきました~。
体重も10、4キロに。
パピーの成長ってスゴイ!
おなかもポンポコリンです。
1歳まではこういうぽちゃぽちゃ体型維持しておくれ~。

最近はいいウンチをしてくれて、私を大喜びさせてくれてます。

今日の夕飯はここにまた行ってきました。

再びおたまちゃんと再会。
最初はしばらく熟睡してたおたまちゃん。
店内におたまちゃんの豪快なイビキが響き渡ってました。笑

二人とも暴れまくってたのに、オヤツを見せた途端この調子。
IMGP8536.jpg



今日は最初からかなり積極的に責めてたけど、やっぱり勝てないうちの王子。
しかも初めてマウント取れたのに呆然として腰を振れなかったうちの王子。

次回はもっと強くなってるはず!
しばらくおたまちゃんに戦い方を学びたいと思います。

こう比べると同じブリンドルでも顔違いますよね~。
ボブの方が面長です。
口がちゃんと閉まるおたまちゃんがうらやまし~。
IMGP8546.jpg


ここのお店、BUHI vol.5の表紙の牛柄のメイちゃんもよく来るらしいですよ~。
いつか会えたらいいな~。


オマケ

ホームセンターで買い物中。
スペースが明らかに狭いかわいそうなボブ。
IMGP8549.jpg


荷物に埋もれるボブ。
IMGP8547.jpg











穀物が苦手?

夕方帰宅すると、楽しみにしてたジャージが届いてました。

かわいいっ。
かわいすぎるっ。

IMGP9953.jpg




最近は毎朝旦那さんが庭でボブと遊んでくれます。
朝庭で遊んで午後お散歩って感じの生活なので、満足してくれるのか
家で暴れることがめっきり減りました。

IMGP9923.jpg


IMGP9935.jpg


IMGP9938.jpg


今はこんな感じの体です。
IMGP9952.jpg



急にホッソリしてきたので、ちょっと太らせようと思ってる今日この頃。
でも穀物を与えた時に限って吐いてしまうのです~。
あまり吐かない子なので、穀物の消化が苦手なのかもしれません。

だから昨日からジャガイモをご飯にいれて様子をみています~。


夜眠くなると、ダイニングテーブルに座っている私の足をチョイチョイってして
抱っこを要求するボブ。
そのまま抱っこで寝ちゃいます。
かわいいけど、本当に重いですっ。
IMGP8303.jpg



PM9

雪が積もるかドキドキしながら待ってて・・・
こんな時間だけどやっと積もったので、ボブと一緒に庭へGO!!
IMGP8304.jpg


前ほど乗り気じゃないのは・・・
もう飽きたの?笑

IMGP8305.jpg


ボールで軽く盛り上がりました。
IMGP8308.jpg





ボブがいるのでしまっていたコーヒーテーブルを出したら、今までなかったもののせいか齧ろうとするのでビターアップルを塗りました。

舐めたあとペッ!ってして、そのあとよっぽど苦いのがヨダレがダーダーでて。
なのに何度も舐めにいくんですよ~。
そのたび、床がヨダレまみれ!

そんなに苦いなら舐めなきゃいいのにな~。

Special day

今日はボブにとってスペシャルな1日となりました。

まず朝は庭で遊びました。

やっほ~い
IMGP9906.jpg


黒豹のようです。
IMGP9909.jpg


口の何か入れて、取られる!と思った時の顔。
目ひんむいてます。
IMGP9912.jpg


逃げてる顔。
なんて表情豊かなのでしょう~!
IMGP9915.jpg


捕まるととても大人しい。
IMGP9911.jpg



お昼寝してから、砧公園へお散歩に。
IMGP8237.jpg


張り切ってる時はグイグイ先にいってしまうのです~。
IMGP8227.jpg



そして帰り道に芦花公園の前を通ったのですけど、芦花公園の中にも
ドッグランあると聞いたのを思い出したのです!

そしてもちろんそのまま芦花公園ドッグランに。

でも入ろうとしたら大型犬エリアのワンコに異常なくらい吠えられて
威嚇されまくってしまったので、仕方なくボブは一人寂しく小型犬エリアに。

その後もブルドッグの子たちに追いかけ回され、噛まれ~といつもの調子。

ボブはいつも噛まれます~。
たまに傷ができてます~。

そうとうなマゾ男です。



ってな感じで公園のハシゴしちゃった今日。

今日は特別だよ!
これが当たり前と思わないでね・・・。

ボブご飯 忘備録

試行錯誤でやってきた手作り食も、前とはずいぶん内容も変わってきてるので
ここでひとつ忘れないように書き留めます。

つまんないので、興味のない方はスルーしてください~。


1日2食。
どちらも肉と野菜がメイン。
炭水化物なし。


☆肉☆
主に生食。
今は馬肉、子羊肉、豚軟骨入り肉、ササミなど。
お肉はまとめて注文しているので今はこんな感じですけど、
なくなったら他のお肉も試してみます。

1日250~300グラムを2回に分けてます。
カロリーの計算はしてません。(断言 笑)
馬肉と豚軟骨入り肉(かなり脂っぽい感じ)はかなりカロリー違うのですけど
ローテーションであげているので偏らなければいいかな?と思っています。

よく1日にあげる肉の種類は1種類で、と聞きますが、
多くの人が朝は炭水化物、夜は肉、としているので、1回に1種類ってことかなって
解釈してます。
ボブは朝も夜も肉なので、時間もずいぶあくしってことで
朝晩のお肉は違うものをあげています。

魚はたまに。
お刺身用を生で。


☆野菜☆
いろんな種類をいれて、4、5日分まとめて作ってます。
とくに野菜に関しては気にしてることはないのですけど、
小松菜、ほうれん草などは一度ゆでて水洗いしてからあげてます。
トマトも前は生で与えていましたけど、今は軽く火を通したものを。
あと国産のもの。
キノコも毎回必ず1種類いれます。

その他にその都度、生の野菜を少し。
スプラウト、キャベツ、ダイコンすりおろし、カイワレなど。



☆トッピング☆
油(亜麻仁油、ゴマ油のどちらか)
ビオフェルミンの粉と薬(おなかが弱いため病院から処方されてます)
リンゴ酢
グルコサミンのサプリ
きな粉
ゴマとイワシの煮干しの粉末


これが基本形です。

その他には
レギュラー陣  卵、納豆、豆腐
準レギュラー陣 麩、海苔、ワカメなど。

ヨーグルトはよくあげています。
フルーツも少しの量を毎日。

今思い出せるのはこんな感じです。



実はここ1ヶ月体重にほとんど変動がないボブ。
びみょ~に増えてますけど、ほんとびみょ~。

これは成長が止まったのか、栄養が足りないのか・・・。
馬とラムは低カロリーなのでそのせい?と思ったりしたのですけど、
でも断じて痩せてはないので、栄養は足りてるのかな~?と思ったり。
ある程度からだが出来てきたってことなのでしょうか?


あとは今気になってるのは、やっぱり消化酵素のサプリかな~?
でも正直あまりサプリに頼りたくないな~とも思うので取り入れるかは
悩んでるとこです。


まだまだ勉強中なので、これはいい、これはダメだよ、などあったら
ぜひぜひ教えてください。

あとボブはパンに異常に執着するのですけど、犬用のパンってネットで
かえるとこありますか?
ご存知の方いたら教えてください~。



今日の夜のボブ。

どんなに熟睡してても人がなにか食べると一瞬で起きて、くれ~となります。
IMGP9898.jpg


最近じゃ、CDの袋や封筒あける音でも『食べ物!?』って感じで起きてきます。
IMGP9899.jpg









ボブとおたまちゃん。

ずっと気になってたCAFE&DINING marruに行きました。
うちからとても近いのです。

なんで気になってたかと言うと・・・

『あたし、おたまっていうの』
IMGP8183.jpg



看板犬がフレンチブルなのです~。
9ヶ月の女の子でした。

同じ大きさのブリンドル2人って最高にかわいいですっ。
IMGP8189.jpg


耳を甘噛みされてるボブ。
この情けない顔・・・。
IMGP8186.jpg



ボブが優勢に見えて、実は口タプ噛まれてやっぱり劣勢な1枚。
IMGP8204.jpg




おたまちゃんは犬にとっても慣れてるせいか、強い!
っていうかボブ弱過ぎ!

でもとっても楽しく遊んでもらいました~。

ボブが珍しくフレブルスマイルになるくらい戦いは白熱しました。
IMGP8208.jpg




ご飯もデザートもとてもおいしかったし、おたまちゃんはかわいいし
これからはちょくちょく行きたいな~と思いました。

ここねワンコの古着も売ってて、安いったらないの!
ボブはサイズ合わなかったから買わなかったけど、animal museumの服が
300円でありましたよ~。
全部300円~1000円くらい。

ボブも服3着と、おもちゃとビターアップル(200円!)を購入しました。


最後に素敵な写真を。
IMGP8210.jpg


ボブのフレブルスマイルがとても気に入ってます。

昨日の日記で、次飼うならパイドって言ったけど
やっぱりブリンドル2人も捨てがたい~。
お揃いの服きたらもっとかわいいですよね。


やっぱりフレブル最高~!

ゴロゴロな日。

雪が降ったり雨になったり。

お散歩に少ししか行けなかった今日は、ボブとゴロゴロ過ごしました。
こんな1日も幸せだ~。


なにもなかったので、一人私の妄想話でも。

テーマはもし多頭飼いできるとしたら・・・。

ボブがあまりにかわいくて、ボブがいる毎日が楽しいので
もう一匹いたら毎日がもっと楽しいんだろうな~といつも思ってます。

実現するかはわからないですけどね~。
ただの夢ですっ。

もし飼うならパイドの片パンチの女の子!
今まで飼ったワンコは男の子だけで、男の子のワンコがなぜか好きなんで
もう一匹も男の子がいいな~と思うんですけど、女の子のほうがうまくいきそう
な気がして。

最近優香とCMでてるパイドの片パンチの子がとってもかわいくて
いいな~と思ってます。

実際飼うまでは、フレブルを実際飼うきっかけとなった5年前に出会った子が
クリームだったので、クリームかブリンドルが絶対かわいい!と思ってたけど、
いろんな子をみてるとパイドもフォーンもみんなかわいいっ。

みんな本当かわいいよ~!


IMGP7845.jpg





尽くされる男。

年末に請求したボブの3ヶ月分の保険の給付金が支払われました。

なんと、52870円戻ってきました。

なんてお金のかかってる王子なんだぁぁぁ!


そして今日は宅急便が2回届きました。
もちろんボブ王子のものです。
DSC02261.jpg



・ケーナインヘルス  
ずっと試してみたかったオーガニックフード。
お湯で煮てお肉を加えるだけで作れちゃう手作りのサポート食ですっ。

・開け、ゴマ!!
イワシの煮干しとゴマをすったもの。
家でやればいいんだけど、安かったので買ってみました。

・亜麻仁油
今まではごま油とオリーブオイルだったけど、手作りの人がみんな使ってるので
まねっこ。笑

・ノルバサンの耳洗浄剤。
ボブの耳掃除は消毒液をたっぷりふくんだコットンで拭いてるだけなんですけど
綺麗に保ててるので、洗浄剤はもってなかったのですけど
ボブの陥没しっぽのお手入にはこれがいいと聞き、さっそく購入。         

今日はまたボブの食べる野菜を大量に作ったり。
夕飯は子羊の生肉と野菜たち。


どんだけ手とお金のかかる息子なのだぁ~!

全く尽くすタイプの女じゃないのに、ボブには尽くしまくりです。
そしてボブに尽くすのはは、私の趣味になりつつありますっ。


寝てる時はかわいい。
IMGP7947.jpg


こうやって抱っこで寝るのが好きみたいです。
IMGP7857.jpg


お・おやっさん!
この座り方かわいいけど、腰に悪そうですよね~。
IMGP7935.jpg







駒沢公園

昨日は庭で雪遊びをしたためお散歩しなかったので、今日はドッグランへ。
初めての駒沢公園のドッグランです。


コンクリだし狭いのですね~。
IMGP7982.jpg


私は今日このフォーンのフレンチくんにロックオン。
そうとうカワイイー。
IMGP8012.jpg


成犬ブヒと比べると、ボブはまだまだパピーなのだな~と思います。
顔の大きさも体つきも同じ犬種とは思えないっ。

子犬がかわいいのは当たり前だけど、フレブルは大人になってからのほうが
かわいいと感じる数少ない犬種な気がします。
IMGP8010.jpg


雪が残ってて、ドロドロでした。
ボブってばドロの方ばかり行くんですよ。
IMGP7984.jpg


また他のワンコに追いかけられ、あわててフセした結果。
この汚れ方っ!!
勘弁してくれ~。
IMGP7987.jpg


ブタとボブ。

ボブは本当は裸んぼうの方がかわいいんです。
異常に汚れるため散歩の時だけ服きせてるのです~。
IMGP7994.jpg




帰ってからもちろんシャンプー。
前は自分で洗うのと、ペットサロンで洗ったあとの毛の感じが全く違ったのですけど、最近は上手にシャンプーできるようになりました。
洗顔用の泡立てネットでたっぷり泡立てて洗い、シャンプーした状態でラバーブラシでとかしてます。
ドライヤーの時もやわらかいブラシでブラッシングしながらするので
シャンプー後はフカフカになります~。

は~。2、3日は綺麗なところで散歩させたいっ。

初めての雪

うれしい~。
ボブが来てから初めて雪が積もりました。
わーい。

前降った時は伊豆にいてとてもくやしかったのです~。


さっそくボブを庭にだしました。
IMGP7875.jpg


すごく喜んでます。
IMGP7877.jpg


狭い庭を猛ダッシュ~。
IMGP7881.jpg



ある程度暴れると、やっぱり食べてます。
IMGP7904.jpg

 
相変わらずおいしそうに食べてます。
食べれる物ならなんでも食べるんだな~。
IMGP7905.jpg


食べ過ぎたため、部屋に強制送還されました。
IMGP7906.jpg



愛犬のこんな楽しそうな姿みると、ほ~~~んとに嬉しくなっちゃいます!


今日の豆まきは、ボブが絶対食べてしまうため
福はうち~と言いながら、床に2、3粒まいて一瞬で拾いました。

あまりに楽しそうだったため、夜も庭で雪遊びしました。

すっかり回復。

いっぱい寝たせいか、元気が有り余ってる感じの今日のボブ。
1日2回のお散歩も行ったのに、家で暴れて私にケンカを売り
何度も怒られました~。
IMGP9865.jpg


でもこんな利かん坊な顔してても、元気が1番!

IMGP9861.jpg





さっき明日の節分のために買ってあった鬼のお面をつけてみたら
ボブがすごく怖がってました。
怖過ぎてケンカも売れず、ただただ逃げてました。
何がそんなに怖いのかな~?

IMGP9876.jpg



お面をとったら、すっごく怒ってウォウウォウ!って言ってました。

誤飲

  • 2008/02/01 19:52
  • Category: 事件
昨日書いた誤飲のことです。

自分自身への反省の意味を込めつつ、二度と繰り返さないようにここに事の顛末を書きます。


昨日焼き肉やさんで、ボブはグリニーズの試供品をいただきました。
グリニーズの事件は知ってたので今まで与えてなかったし、普段なら与えないのですが昨日はあげてしまいました。

・ボブを食事中2時間くらい待たせてたこと
・最近のグリニーズは改良されて柔らかくなったこと
・おでかけ気分だったので、特別という気持ち

で与えました。

カートにのっているボブにグリニーズをあげて、次に見たのは2、30秒後くらい。
その一瞬の間に丸飲みしてしまいました。
ちょうど誤飲に気づいた場所がペットショップだったので、店員さん達の話を
聞いて、ずいぶん気持ちも落ちつきました。


帰宅してネットで調べると、怖い情報がどんどん出てきて。
とりあえず水分がなくなった状態で腸などに張り付いた手術例などを知って
ヨーグルトでほんの少し味付けしたり、野菜をいれたりしてたくさん水分とらせました。

ボブは食欲もあり、いつも通り元気。

うちの近くの24時間やってる病院は評判がとても悪いし、朝になっていつもの
病院でみてもらおうと思って待ちました。


その後半分の量にして与えた夕食をすべて吐きました。

朝6時にボブに起こされてトイレに連れて行くと下痢をしました。
グリニーズの匂いが強い。

それから30分~1時間おきに下痢。
こんなにひどいのは初めてです。

しかもどんどん水分に近くなってきて、最後にはグリニーズが溶けた水っていう
状態でした。
お尻から水平に飛ぶので、トイレが汚れず、壁が緑になるくらいです。


ひどい状態で本当に心が痛みましたけど、正直ほっとしました。
私の見てきた手術例は、消化されなかったり腸に張り付くという話だったので、
ちゃんと排出されてることに安心しました。

病院が始める時間にすぐ電話して事情を説明して、先生に様子を見たいと
言われて病院に行きました。

検便の結果、『腸内バランス大崩壊』と言われました。

私の心配はあんなに大きなものを丸ごと誤飲したことだったのに、
結果としては、丸ごと飲んだことより、グリニーズの成分がボブに
まったく合わなかったようです。

先生の話でも、誤飲より成分が問題だって見解でした。
問題ないワンコももちろんいるけど、成分が合わないらしくひどい目にあった子を
たくさん見てきたと言っていました。


水分出し切ったボブに、水分補給の点滴と、抗生物質の注射をしてもらいました。
たくさんの薬ももらいました。


おなかももうグリニーズの成分を出し切ったのか今は落ちついています。

ボブは食欲旺盛なのに、ご飯をちょっとしかもらえずかなり不服そうです。
でもちょっと疲れたみたいでよく寝てます。
あれだけトイレいけば疲れるよね。



って感じで事件は起こりました。
100%私の責任です。

ボブはちゃんと消化・排出できたから良かったけど、
グリニーズでの手術例は山ほど、死亡例もけっこうあります。

とてもとても後悔しました。



落ちつくまで安静にしつつ、しばらくお薬生活です。

何もなかったわけじゃなく、ボブはすごく苦しんだと思うんですけど、
この程度で済んだことに感謝です。

本当にご心配おかけしました。

ボブはとっても元気です~。



IMGP9848.jpg







追伸
ボブの水分補給の注射がすごかったんです!
首のすぐ下の背中にうったのですけど、最終的に野球ボールくらいの
すごく大きなコブができたのです。
それがゆっくりゆっくり体に吸収されるものらしいです。
破裂しそうで触るのがこわいくらい大きいコブだったのですよ。
そっと触わるとタプタプしてました。
1時間くらいすると、ずいぶんなくなったように見えたのですけど
吸収されていってるみたいでその背中全体がタプタプになってました~。



今現在のボブ。

IMGP9851.jpg


IMGP9852.jpg























Pagination

Utility

プロフィール

YUKAーO

Author:YUKAーO
ボブ 

スペシャルかわいいフレンチブルドッグの男の子。
究極の甘えん坊で、我が家の永遠の赤ちゃんです。

食べることと公園と抱っこ大好き。

ただただボブのかわいさをだらだらのせるブログ。
有益な情報特になし。

いくつになったの

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム