fc2ブログ

治療費

考えてみたらせっかく取材してもらったのにボブの受けた手術の名前がここにもBUHIにも書いてなかった!
ボブの受けた手術は「全耳道切除手術」です。
それでやっぱり手術の可能性があるってわかった時点でブログ徘徊してとても参考になったので私も費用面のことを書いておきます。

正直もう総額いくらかかったかわからないんです。
領収書もなくしたぶんもあるし、内金して返金されたりとかでごちゃごちゃになっちゃって。

今領収書があるぶんと覚えてるぶんで。

まずはじめて病院に行ってオトスコープを受けた時は61300円。保険が1万円で自己負担は53139円。
だから耳をしっかりみたいって場合はこれくらいで済むんですね。
オトスコープをする時の参考にどうぞ。

で、その後東京のキャミックへ行ってMRIを撮ってこれがたしか8〜9万かな?これも保険は1万円でした。

で、そこから再び宇都宮の病院へもどり3週間の入院と2回の手術を受けたのですが、これが100万ほど。
でも!ここで保険が大活躍!保険で42万もまかなえました。なのでじっさいの負担は60万くらい。

その後も病院へ通い、最初は検査や薬などで一回2〜3万。でも一度につき保険が1万円おりました。

なのでたぶん総額80万くらいでしょうか?
保険に入ってなかったら軽く100万オーバー。たぶん150万近くかかったかも。
保険ってすごい〜!毎年9月で更新のボブ保険。半年で50万も保険金いただいてます。

うちは病院が遠かったので病院へ往復も何度もしたり東京もいったから交通費もかかってるし
東京に2泊、宇都宮には何泊もしたし、なにより最初日帰りのつもりで行ってそこから怒涛の展開でそのまま東京、入院手術と1週間以上帰れなかったので生活用品や着替えやパジャマなんかも全部買ったからお金たくさん使いました。笑




でもね〜当たり前だけどほんといくらかかってもいいから助けてもらうつもりだったし、実際今元気いっぱいのボブをみると安いものさ!たぶん!笑







ほら〜こんなに元気いっぱい。

IMGP7067_20150502002405447.jpg



こんなに楽しそう〜

IMGP7068.jpg



2、3日前のおでかけ。

IMGP7079_201505020024089f8.jpg




コーン部分がラングドシャのクッキーになってるアイスをたべるボブ。

IMGP7083_2015050200240966d.jpg





アイスクリームすきーーー!

IMGP7101.jpg





暑くなってくるとここにはいる。
寒い時期は見向きもしないの。

IMGP6804_20150502002641cfc.jpg



IMGP6806.jpg




ソファも相変わらず好き

IMGP7012_2015050200264469d.jpg




間違いなく天使。天使じゃなきゃありえないかわいさ。

IMGP7014.jpg





ハッピ〜ボ〜イ!ワオ!なパッピーボーイボブ

IMGP7064_20150502002703c1d.jpg






スポンサーサイト



明日手術

本当だったら1日何回もボブの様子を知りたいとこだけど、ぐっとこらえて1日1回病院に電話。

毎日きちんと食べて寝てるみたい。
ボブもこの生活にちょこっと慣れたのかな?



明日は右耳手術です。
さきほど先生から電話があり、経過は順調。このままいけば明日の午前中から手術になるそうです。
くわしく聞かなかったけど、たぶん今日も全身麻酔にて右耳洗浄したんでしょう。
左耳手術してから2日は洗浄休むことを聞いてたし、今日3日目だし。



先生からの電話で、ボブのまぶたにあるマイボーム腺腫(たぶんこういってた)も一緒にレーザーで焼くことになりました。
今のところ大きくないけど、あまりに眼球ギリギリのところにあったから大きくなったら目にあたることが心配だったから、先生に気づいてもらえてよかった。




私たちは今日から宇都宮へ。
ボブには会いません。会ってもかわいそうだから。
でも手術の時はそばにいたい。

会えないけど、ボブの近くにいけることはうれしいです。







写真は、新宿のホテルで寝るボブ。
ごはんの催促をしてがっつり食べて、おやつのパンを前にした目の輝きは元気いっぱいだった。短めの散歩をしたけど元気いっぱい歩いてた。
でも連日の麻酔の影響か、内耳炎や髄膜炎の影響か、いつもより寝ていつもよりぐったりしてた。



IMG_0030.jpg












この病のこと

異常があってたった1週間で、毎日が怒濤の展開でした。
1日の中にたくさんの展開と出来事、新事実があり、毎日たくさんの決断をしました。

毎日が想像を超える出来事の連続。予想を上回っていて、現実に頭と心が追いつかず悪い夢をみてるような日々でした。
泣いてないて泣きました。
でもいつでもベストな選択をしてきました。
これだけは自信がある。


最初は耳が一生聞こえない可能性があるってだけで悲しかったのに、今はそんなことちっとも悲しくない。
耳が聞こえなくてもボブを幸せにする自信がある。
耳が聞こえなくても手術で顔が変わっても、ただただ苦痛なく寿命を全うしてほしい。
元気になって私たちのもとへ戻ってくること。それだけが願いです。





ボブは耳の疾患と無縁でした。いつだって耳がきれいで匂いもなかった。
それでもこんなことになってしまった。

宇都宮の先生が言ってました。今の耳洗浄はすべて間違えていると。
フレンチの耳は奥が狭いから毛や水がはいってもブルブルしても出ない。
耳掃除はするべきじゃない。
今行われている液体をいれる洗浄方法は寒い湿気のない国の先生が考えだしたこと。
日本ではやってはいけない。

おそらくほとんどのフレンチの耳の奥はおそろしい状況になっている。

耳がくさい。耳を掻く。人間だったらある?それが普通?
慣れてしまっているけど、耳がくさいことも掻くことも異常があるんだってこと。

ボブなんて匂いもないし耳もすごくきれいだったのにこうなってしまった。

フレンチの飼い主の多くは麻酔を恐れすぎているって私は思う。
耳洗浄くらいで全身麻酔なんて!って思うんだと思う。
でも気にかかることがあるならぜひ一度やってほしい。
たぶん耳の奥をみて正常な子なんてほとんどいないんじゃないかって気がする。
先生もフレンチが圧倒的に多いといっていた。
フレンチは入り口が広くて中が狭い耳なので水や毛がはいってもでない。

ボブはそうとうの痛みとかゆみがあったんだと思う。
ボブほどひどくないにしても、心当たりがあるならぜひ一度オトスコープで診察してもらってほしい。
耳がかゆかったりいたかったりするなんて、ほんとはすごくいやだよね。




日曜日に異常に気づいてから毎日結果が想像を絶してきた。

でもたくさんのラッキーがあった。
宇都宮の先生をみつけたこと。
最短で年明けだった診療が電話して翌日になったこと(これは後から知ったけどキャンセルでたわけでなく先生とスタッフが昼休み返上でしてくれた。急を要すると思ったのか?)
キャミックが次の日取れたこと
先生が休み返上で治療してくれること
先生の感触では抗生物質は合っていること
左耳の手術が成功したこと


この病院は今年こそは長い正月休み取ろうと決めて患者さんその時期いれてなかったの。
なのにボブは急を要するから年末お正月休みも入院させてくれた。
休みの日にスタッフ集めて手術してくれた。
最初かなりきつい先生だと思ったけど、今まで付き合いもない新患のボブにここまでしてくる。

何ひとつ欠けてもダメだった。



今ボブはがんばってます。
1番つらいのはボブ。

今の1番の願いは抗生物質がとにかく脳までばっちり効くこと。まずそこ。

私は今落ち着いてます。
ボブは治るから。

25日手術です。また宇都宮へいってきます。会わないけど近くにいたいからね。





まだまだ治療は続きます。

ちなみに今日のボブは、手術した次の日だけどごはんをもりもり食べたそうです。




病気がわかるまで 5

20日 土曜

午後洗浄。
病院で立ち会い。
全身麻酔で眠ってるボブ。
手術にそなえ毛をそられている。

耳の中。
右耳。ずいぶん鼓膜付近がひらいてきた。
耳垢と毛がでる。

左耳。
膿あり。ひらいてきた。毛あり。




菌の培養結果。中間報告があたり。前日から開始してる抗生物質があたり。
2種類いれている。強い抗生物質。2週間が限度。腎臓に負担。血圧さげる薬いれる。

前日にホテルで急遽つくったボブの病歴、食べてきたもの、性格、日頃のケアなどまとめたものを渡す。








21日 日曜

左耳手術。
11時ホテルチェックアウト。
1時に電話くる予定。

1時無事終了と電話。夫出る。
鼓膜があるべきところにだいぶあった。膿もあった。
耳の形なるべく温存したが気に入らなかったら整形できる。
痛み止め朝晩2回。場合によっては4〜5回。
くれぐれも痛みがないように頼む。
ごはんは痛みで2、3日食べれないかも。





病院の前を通って強く祈って宮城県へもどる。

病気がわかるまで 4

19日 金曜日のつづき

病院もどる。
ボブ抗生物質の点滴終わらず待つ。
先生と話す。
急展開。
あさって日曜にスタッフ集めた。託してくれるなら明日洗浄、明後日洗浄してそのまま左耳手術。25日右耳手術。入院1月半ばまで。
思いもしない展開だったけど、迷いはなかった。
今日連れて帰るか聞かれる。
宇都宮では一緒にとまれない。東京は往復がボブの負担?
心を決める。
今日から入院。

ボブと面会。麻酔でぼーっとしてる。


いっぱいいっぱいキスした。
こんなおもいさせてごめんね。絶対迎えにくるからがんばって。
夫婦で交互でだっこ。交互で顔にキス。
簡単なボブのメモをかいて渡す。
毛布と私が着ていたニットをぬいで渡す。
今までも毎日泣いてたけど、このときは泣けて泣けてしかたなかった。
だっこじゃないと寝ないボブ。7年間ひとりで寝たことがないボブ。
ちゃんと寝ること。大好きだってこと。何度も伝えた。

明日も洗浄立ち会うけど連れて帰れないから会ってもボブがかわいそう。
おそらく意識のあるボブに会うのは退院までお預け。
明日は全身麻酔の中。
毎日毎日つらさが更新されるような日々。この日も今までで1番つらかった。

ボブを預けたあと宇都宮のホテルとる。
一緒にいれなくてもそばにいたい。
手術がおわるまで宇都宮滞在決める。2泊とる。

Pagination

Utility

プロフィール

YUKAーO

Author:YUKAーO
ボブ 

スペシャルかわいいフレンチブルドッグの男の子。
究極の甘えん坊で、我が家の永遠の赤ちゃんです。

食べることと公園と抱っこ大好き。

ただただボブのかわいさをだらだらのせるブログ。
有益な情報特になし。

いくつになったの

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム